![みこみつまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てでストレスが溜まり、怒りっぽくなってしまいました。上の子の寝かしつけが難しく、ワンオペ状態になることが多く、自分でも嫌になります。子どもたちにも影響が出ているので、改善したいです。
ダメな母親すぎて泣けてきました。
気持ちに余裕が無さすぎて毎晩ヒステリックに怒鳴ってしまいます。
理由は、保育園に4月から行き始めて寝るのが早くなってたのですが、5月に下の子を出産してからまた上の子が寝るのが遅くなってしまったからです。0歳の時から元々寝るのが遅かったのですが、早く寝るように電気を消していても下の子が泣くとお世話をしたくて最近は0時〜1時台になってしまいます。
寝室を主人と上の子、私と下の子で分けていますが、気持ちはあるものの主人が子どもより早く寝てしまうので、上の子が起きてきてしまい結果ワンオペ状態に…。
最初は怒らずに対応してますが、下の子が寝ても上の子が悪気なく起こしてしまうの繰り返しで最終的に私が爆発してしまいます。私の怒鳴り声を聞いて主人が起きてきます。
子ども達にとっても良くないのに、上手く感情をコントロールできません。
出産前は大変な時ほど笑顔でいようと思っていましたが、現実は怒鳴ってばかりで自分でも嫌になります…。
上の子が最近私の真似をしてるのでなんとかしたいです。
こんな母親、子どもも嫌ですよね…。
- みこみつまま(3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちも最初は寝室で旦那と上の子、別室で私と下の子、と分けていました。
うちも旦那に上の子の寝かしつけを任せると、確実にこどもより先に寝てしまうので、下の子が寝た隙に上の子を私が寝室で寝かしつけてました。
下の子が泣いたら旦那が抱っこするなり、してもらってました。
3ヶ月過ぎてからは、上の子が"皆で一緒に寝たい"と言い出したので、皆で寝室で寝ています😊
私も"寝ない"ってことにイライラしやすく、未だにめちゃくちゃブチ切れたりしてますよー😅
![オムハンバーグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムハンバーグ
わー。わかりすぎます😭
うちもそうでした😭
上の子起きてしまうんですよね。
私は別件でヒステリー止まりませんが、とてもとても気持ちが分かります😭
どうぞご自分を責めずに。
とてもとてもがんばり屋の優しいママさんだと思います。
産後2ヶ月とのことまだまだ余裕ないのが普通だと思います。
焦らずに。
大丈夫。ダメな母親ではないです。
![ちぃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃこ
子供はわかってないのでイライラしてもしょうがないんですが、イライラしますよね!
わたしもいつもそんな感じで…ほんと自分が嫌になります。でもママも人間ですからね、無理なものは無理!笑
そんなことより旦那さんが先に寝るな💢と思います!
上の子ちゃんとみとけよって感じです。怒鳴り声聞こえて慌ててきても遅いんですよね。旦那さんにはきちんと上の子見て寝かしつけちゃんとしてって伝えていいともいます。自分が今つらくて怒ってしまうのも嫌なんだって伝えていいと思います!!!!
![みこみつまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこみつまま
まとめての返信で申し訳ありません。
皆さんコメントありがとうございました。
主人に言ってみたのですが、私は育休中だからねー、夜はどうしても起きておけないと言われました😅
ここに相談させてもらった後から上の子も私達の方へ来るようになってしまったので、寝てから私が寝室に連れて行ってます。
上の子の時は今より積極的に育児に参加してくれていたので、なんだかモヤモヤしますが、皆さんの優しいコメントで元気が出ました。
ありがとうございました☺️
コメント