
生後2ヶ月、5900gの息子を混合で育てています。同月齢の体重やミルク量について相談したい。母乳優先で、おっぱいが足りない時に80〜120のミルクを4〜5回。夜間はおっぱいのみ、授乳時間は要望に合わせて。体重増加やミルク量に不安があります。
生後2ヶ月、約5900gの息子を混合で育てています。
同じ月齢のお子様を育てている方、体重はどのくらいでどれくらいミルクを足していますか?
また、先輩ママさんはこのくらいの月齢の時、お子さんはどのくらい体重がありましたか?
ミルクを足しすぎてないか、体重が増えすぎではないか心配になっています。
生まれた時は3280gでした。
できるだけ母乳で育てようと思っているのですが、おっぱいをちょっと飲んでぷいっとしたり
おっぱいを飲んだ後でもぐずったりした時は、ミルクを80〜120ほど足しています。
ミルクをあげるのは大体一日に4〜5回です。
夜寝て、夜中目を覚ました時の授乳はおっぱいのみでミルクを足すのは基本的に
朝一回、昼一回、夕方一回、お風呂と寝る前の間に一回、またはお風呂前に一回、寝る前に一回です。
授乳時間は特に決めていなくて、欲しがった時におっぱいをあげて、足りなそうならミルクを足す感じです。
- L(2歳6ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3265gで生まれて同じように欲しがったらおっぱいあげて足りなそうな時にミルクって感じであげてて2ヶ月のときは6キロくらいありました!

さすけ
3500gで産まれて、今2ヶ月ですが多分7キロあります。完母です。
今の時期は1日30g増えていればいいと聞きました😊体重を日割計算してみてはいかがでしょうか?
-
L
コメントありがとうございます!
ネットで見る1日に増える平均体重より少し多かったのでちょっと気になって…- 7月25日

マロン
2ヶ月になってすぐくらいの予防接種で5900くらいでした。
生まれた時は、3200です。
ミルクは夕方か寝る前に1回足すか足さないかのほぼ完母です。
授乳は日中2〜4時間おき、夜間2〜5時間おきです。
体重の増えは同じくらいですね。新生児期に急激に増えたのですが、最近では1日30くらいの増え方なので、私はちょうど良いかなと思っています。
-
L
コメントありがとうございます!
ちょうど2ヶ月になったばっかりで来週予防接種です。
同じくらいで安心しました。- 7月25日
L
コメントありがとうございます!
ミルクの量はどのくらい足してましたか?