
コメント

はじめてのママリ🔰
引かれていても年末調整で戻ってきますよ〜🤗

さえぴー
所得税は月88000円超えるといったん天引きされて、年末調整のときに年収103万以下なら還付される仕組みです。
なので6万未満で引かれることがおかしいですが、他の月は引かれてなくてこの間の分だけ…ということであれば、計算間違いかと思います😅
ちなみに、引かれた所得税は月収の3%くらいではないですか?もしそうなら給与計算の設定が乙欄徴収(ダブルワークしてる人用の多めに引くパターン)になってしまってる可能性があります。
年末調整すれば返ってくるとはいえ、間違いであれば直してもらうよう言った方が良いかもしれないです🤣
-
ままり
先々月は約18000、先々月は約27000 今月は約45000で全然稼いでないのになんでですかね😢
ダブルワークもしてないですし、、
次出勤したときに聞いてみます😢- 7月24日
-
さえぴー
例えば45000円のとき、所得税は1350円くらい引かれてたりしないですか?
- 7月25日
-
ままり
最初に6万未満とややこしい書き方をしてしまいましたが、今回振り込まれた分が45000円から所得税が1350円ほどひかれたものでした!
- 7月25日
-
さえぴー
あーそれは完全に乙欄徴収になってますね😅上記の通りダブルワークしてる人用の多めに天引きする徴収方法です。通常は甲欄徴収と言って88000円超えてからいったん天引きされます。
単純に給与計算ソフトの設定ミスなら直してもらって引かれた分は年末調整すれば返ってきますけど、
たまに雑な会社だと年収103万未満は年末調整しない(本当はしないといけないのに)ことにしてて、ダブルワークの人は年末調整しないで確定申告するので勝手にダブルワーク扱いにしてる場合もあるので、あえて乙欄徴収にしてる可能性も無きにもあらずです😂
とりあえず普通に「なんか今月のお給料から急に所得税引かれてるんですけど、調べたら乙欄徴収になってしまってると思うんですけど…」って聞いてみたら良いと思います😉- 7月25日
-
ままり
そういうの無知なもので、教えていただいて感謝です🙇🏻♀️
乙欄徴収というものがあるんですね、、!
次出勤したときに聞いてみようと思います!
本当にありがとうございます🥲🤍- 7月25日

はじめてのママリ🔰
年に103万以下であっても、ひと月だけ例えば10万とか稼いでしまったとしたら、その月だけ所得税が引かれます。でも、年末調整で戻ってきます。
でも全部6万以下で、特に掛け持ちもしてないですよね?でしたら何かの間違いだと思うので、会社に言っていいと思います。
-
ままり
掛け持ちしてないです。
次出勤したときに聞いてみようと思います💡- 7月24日

退会ユーザー
パートタイム契約だと所得税を一旦取るところもあるみたいです😳
妹のバイト先がそれでたまに間違えて(昼も出てたので)引かれてました(笑)
-
ままり
そういう場合もあるのですね!数千円のことですが気になってしょうがなくて🥺
- 7月24日

はじめてのママリ🔰
以前の質問にすみません🙇♀️
その後どうなりましたか?😭
うちも同じ感じでして、、
-
ままり
聞いてみたら、お給料の額関係なくみんな所得税引いているので、
自分で年末調整で手続きをお願いしますと言われました😢- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭私も同じ感じかもです😢
- 9月30日
ままり
そうなのですね!
先月までの給与明細処分してしまって、、悔しい🥲
はじめてのママリ🔰
年末調整は会社で年末に行われるものなので、こちらは特に何もやらなくてOKです。
年末調整後の給与に還付金はプラスされてるはずですよ☺️
ままり
自分でやるものじゃないのですね、よかったです🥲🤍