
コメント

𝒜ι𝒦𝒜𝒩ℰ.𝒦
はじめまして~ヾ(*・ω・*)ノ
長女が複雑型熱性痙攣持ちです。
心配(´。•ㅅ•。`)ですよね。
いまはお子さん入院中ですかね?

ジャンジャン🐻
うちははじめての痙攣が複雑型だったのでダイアップ処方してもらってるからか今のところその後はありませんが、そんなに何度も繰り返しててもダイアップなしなんですか?😱
怖すぎます😭
-
ぽぽ
もちろんダイアップ使用していたのですが、ダイアップの副作用があまりにも酷く😰使用を中止となりました💦これから痙攣の新薬が出ると聞いたので、また担当の医師と経過を診ながら決める予定です😢なので、嫌でも毎回痙攣している息子の姿を見なくてはいけないので精神的にやられます😢
- 7月24日
-
ジャンジャン🐻
酷い副作用...
ちなみにどのような症状かお伺いしてもよろしいですか?😭
いや、ほんときついですよね😓
ダイアップやめるのも怖いくらいです😭- 7月24日
-
ぽぽ
副作用はふらつき・癇癪・幻覚・興奮・叫ぶなどが1週間近くでます😢幼稚園からも様子がおかしいので、お迎えの連絡がきてしまうほどで💦
何度か医師と相談はしていたのですが、先日息子にはダイアップが合わないかもとのことで、使用が中止になりました💦痙攣も嫌だし副作用も嫌だしで選択肢が今の所なく熱が出るといつも恐怖です😭- 7月25日
-
ジャンジャン🐻
1週間は長いですね😵
たしかにそこまでいくとダイアップを使うことにも心配になります😵
うちはあっても立ち上がれなくなるなどのふらつきがダイアップ入れた次の日くらいには落ち着くので💦
なんの心配もない痙攣だってわかってても気が気じゃないです😭- 7月25日
-
ぽぽ
そうなんですー💦副作用の期間が長すぎて😰それも大変でした💦
ふらつきも危なくて目が離せないですよね😥確かに😰医師は熱性けいれんで後遺症は出ない!っと言いますが。。親からしたら本当かよ!?って思ってしまうくらい痙攣中の姿は恐怖ですよね😭- 7月26日

ao
うちも複雑型でダイアップつかっていますが、強い副作用とはふらつきですか?🥺💦
病院の先生からは、副作用でても痙攣するよりいいから副作用出ても使ってねと言われましたが、中止しなきゃいけないほど副作用強かったんですね😭😭
痙攣起こすことわかっているのに
見ているだけしかできないのは不安ですよね😭こんなに痙攣起こして脳にダメージないのかなとか私もすごく考えました😭
息子さん夜中は大丈夫でしたか?😢
-
ぽぽ
我が家も最初はダイアップを安心剤?に使用していたのですが、ふらつき・癇癪.幻覚・興奮・叫ぶなどの症状が約1週間程続き、ダイアップの量を調整しても変わらずで😰使用中止になりました😢副作用が出ている時も、痙攣が出ている時も私の知っている息子の姿ではなく本当に辛いです💦本人が1番辛いですが成長とともに減ってくるのを待つしかないですよね😭
確かに医師は熱性けいれんで、脳に異常が出る事はないといいますが💦親としては子供が死んでしまうのではないかと思うぐらい😢衝撃的ですよね😣
夜中は私の体力が続く限り、起きて見ていましたが痙攣は起きず眠ってくれました✨複雑型ならまた今日も痙攣する可能性もやはりありますかね?💦- 7月25日
-
ao
わーそれは怖いですね😭😭😭
そんな姿を見るのも怖いし痙攣も嫌だし、、他の方法はないんでしょうか😭次男は無熱性痙攣も繰り返していたのでてんかんの診断がついたのですが、デパケンを飲み始めてから発作を一度も起こしていないんです。てんかんの薬ではだめなのかな?と考えてしまいますね🥺💦
熱性痙攣は熱が上がるときに起こると言われているので、もう上がりきっているのなら可能性は低いのかな?とも思いますが、でもダイアップも使えていないなら不安ですね😭😭- 7月25日
-
ぽぽ
そうなんですー😭💦いくら痙攣時間が短くても親にしたら毎回恐怖で💦本当に怖いですよね😵💫😵💫
息子もてんかんを疑われ、大きな病院で脳波を調べるよう紹介状を出されたのですが。。担当医の先生が今は脳波を調べた所で、てんかんの判断は出来ないと言われ💦検査はしませんでした。私もダイアップが駄目なら、他の薬を処方してもらえればと思っています😥
また現在39.1度の熱があり、私ももう痙攣は大丈夫かな?っと思いながらも心配で眠れずにいます😭- 7月26日

はじめてのママリ🔰
怖いですよね。
数日前に2回目の痙攣おこしました。
泡ふいて唇は紫、目はいっちゃってるし、、、
その翌日は熱せん妄でした。
みてるだけでこわくてこわくて。
-
ぽぽ
本当にあの痙攣の姿は、親がトラウマになりますよね😭息子も初めて痙攣を起こした時同じく、泡をふいて唇が紫、顔面蒼白でこのまま死んでしまうのではないのかと💦本気で思いました😭
先生は熱性けいれんは、大したことじゃないですよ!みたいに簡単に言いますが😨親からしたら怖くて仕方ないですよね😢- 7月26日
ぽぽ
はじめまして🙇✨
いえ入院はしていません💦痙攣を起こした時を考えると、大変ですが入院した方が安心かもしれないです😥
𝒜ι𝒦𝒜𝒩ℰ.𝒦
入院してないんですね( ¯•ω•¯ )😫
ぽぽさんのお子さんと一緒で
娘が痙攣を起こすと1日に何度も起こすタイプだったので
入院して点滴してもらってました. ̫ .
もちろん、ダイアップで予防はしてたんですが
娘はダイアップは効果がないとわかり
いま、デパケンを服用しています!
ぽぽ
ダイアップでは効果が出ないんですね😰💦デパケンもダイアップと同じような副作用はありますか?
息子は今また39度の熱があり、今日も心配で眠れない夜が続いています😥娘さんは今はもう発熱しても入院はされていないんですか?
はじめてのママリ🔰
横から失礼致します!
うちも次女が痙攣を起こすと繰り返すタイプで、ダイアップが効果なく、デパケンを服用しています!
何歳からデパケンを飲まれていますか?💦
飲んでからは痙攣は出ていないでしょうか…?
𝒜ι𝒦𝒜𝒩ℰ.𝒦
デパケンの副作用はまれに吐き気や
胃部不快感や眠気などがありますが
娘は飲み始めた時、少し眠気がありましたが
いまは全然副作用は出ていません!
熱😷🤒😿を出しても痙攣を
起こさなくなったので
入院せずに済んでますよ. ̫ .🤟
𝒜ι𝒦𝒜𝒩ℰ.𝒦
デパケンは2歳から飲み始めていて
飲んでからは1度も痙攣を起こさずに
過ごせていますよ. ̫ .🐤