※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
ココロ・悩み

過食症の方と話したいです。最近は肥満でも心が落ち着くなら食べています。痩せたいけど無理だと思えるように。食べる量が減れば体重も減るかな。数年かかるでしょうか?去年の今ごろ過食に。

過食症の方がいましたら、お話したいです☺️
もしくは、治ったよという方がいたらアドバイスいただきたいです☺️
もう最近は、肥満だけれど心が落ち着くのならいいと思って好きなだけ食べています。痩せたいけど、今は無理なんだと思えるようになってきました。
食べる量が落ち着いてくれば、少しずつ体重も減ってくるのかと思います。もともと食べることが大好きで、食べることを我慢してストレスになるよりいいのかなと思います。やはり、よくなるまでには数年ほどかかるのでしょうか?あたしは、去年の今ごろ拒食から過食になりました。

コメント

ママリ

私は体型を気にしなくなってから過食や嘔吐をする頻度がかなり減りました🍀
高校のときからだったので、約8年ほどかかりました💦
私は子供が私の食べ方を見てたら同じように太るかもしれないと思って自然に減りました。
我慢するとどこかで爆発してしまうと思いますし、2歳前のお子さんがいるようですので、まだまだ育児にも少しずつストレスが溜まると思いますので、開き直るくらいが丁度いいかもしれないです☺️❤️
子供と遊んで消費すればいいってね🌟

  • まりん

    まりん

    体型を気にしなくなると、大分気持ちも楽になりますよね😌
    今太っていて嫌になるけれど、過食症のピークの時より食べてもあまり落ち込まなくなってきました🥺気持ちの面でも少しずつ楽になっていっているのかもしれません😌
    時間かかりますよね。はじめての子育てに戸惑い、不安などが押し寄せてきたりします🥺周りに言われることに左右され、落ち込んだりしていました。でも、あたしはあたし、息子は息子とあたしたちのやり方でいんだって思うと少し楽になれました🥺
    過食なうえに、子どものご飯も食べたりして太るのは分かっているけれど、それでいんだって最近思えるようになってから、毎日笑顔でいれればそれで十分て思います😌
    無理せず、できることをしようでいんだって思うと救われます😭

    • 7月24日
  • まりん

    まりん

    長くなってしまいすみません💦

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    気持ちが少しでも楽になると違いますよね☺️❤️
    こういう悩みはリアルで相談することって、なかなか難しいと思いますが、こういう場で少しでも気が楽になると良いかなって思います🍀
    子育ても悩みは尽きませんが、あまり溜め込まないように頼れる人に頼ってくださいね☺️❤️

    • 7月24日
  • まりん

    まりん

    リアルではなかなか相談できる人もいないです🥺
    病院に通院してるので、カウンセリングしてもらっています😭
    はい、こちらでママリの皆さまに助けていただけたらうれしいです🥺
    ありがとうございます🥺

    • 7月24日
ひまわり

過食症になって8年くらいですかね💦
今はかなりよくなりましたが
過食する癖はたまに出ます😨
(今日も)

大学生の時が1番ひどかったです💦
私の場合バイト先のお客さんに太った?とか言われるのがストレスすぎて😂💦

ストレスがないのが1番ですね💦
あと、食べない!とか決めて数日我慢する日があると、反動がきて余計だめです😣

3食食べることに罪悪感持たないことです☺️

  • まりん

    まりん

    食べたくなりますよね🥺
    あたしも、人から体型のことを言われたりすると気にします😭
    拒食のときガリガリになりましたが、子供が可哀想と言われたり食べなさいと言われることがつらく…
    過食症になると、お腹痩せないといけないねとか言われてしまい、傷つきます😭

    三食食べたり、体型を気にせずに普通の生活ができて元気に過ごせたらいいなと思います😌

    • 7月25日
うさぎ🔰

私は過食から拒食になり、徐々に回復して治りましたよ。
私の場合過食の時に好きな人ができて、ダイエット決意して、まずは過食を治そうとして治してたら拒食になりましたね。

  • まりん

    まりん

    コメントいただきありがとうございます😭
    返信が遅くなってしまい、申し訳ありません🥺
    ダイエットから、拒食や過食になることもありますよね🥺

    • 7月28日