
昼間不機嫌な旦那に対し、夜の過ごし方や子供への接し方に悩んでいます。改善策はありますか?
眠い眠いと言ってたり、基本ソファーでゴロゴロ携帯いじってたり、娘の相手しなかったり、娘の話も聞かず怒ってギャン泣きさせたり、子供にうるさいって言ってたりと日中不機嫌なくせに、夜になると元気になって、夜ふかしするし、誘われたりすることにイライラするし、嫌悪感を抱いてしまいます。
旦那の言い分的には、自分の相手をしてくれないから昼間不機嫌になるんだと。夜、相手した方がいいんですかね?たまには相手しますけど…レスになるのも、、、なので…
夜ふかしするし、朝は全然起きてこないし、毎日寝不足で眠いのはこっちなのに😞
同じような方いますか?何か改善策ありますか?
とりあえず子供に対してイライラするのをやめてほしいです。
- ママリ
コメント

はな
朝も起きるの遅くて一人で見てるのも大変だし、起きたら起きたで昼間不機嫌だし…そんな日中過ごしてたら夜の相手なんてする気にならないですよね。笑
私だったら、もう少し余裕持って昼間を過ごせないと、そういうことまで考えられないって言うふうにハッキリ伝えますね。
ママリ
そうですよね。ありがとうございます。
先日2週間くらい子供二人の看病をしている時にも求められ、うんざりでした😓