※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

アメリカへの海外赴任について、子供たちの帯同に悩んでいます。子供たちは行きたくないと言っており、特に英語が話せない小学生2人を連れて行くことに不安を感じています。どうしたら良いでしょうか?

海外赴任の帯同についてご意見下さい。 小3、小1、2歳の子供がいます。 現在ヨーロッパに夫は単身赴任です。 近々アメリカのサンフランシスコに移動が決まりました。 夫は帯同を希望しています。 ヨーロッパでは田舎だったので、末っ子が小さいこともあり、医療の不安もあって帯同は希望していませんでしたが、アメリカだったら着いて来て欲しいと言っています。 しかし、上の子2人は行きたくないと言っています。 英語で授業を受けても理解できないから嫌だ、習い事も辞めたくない、友達とも離れたくない、とのこと。 夫の赴任先は日本人は少ないので私もメンタル面や健康面で不安がありますし、サポートしたい気持ちはあります。 しかし、英語が全く話せない小学生2人をこのコロナ禍でアメリカの現地校に、望んでいない中で連れて行くことにも胃が痛みます。 特に長女は神経質で、幼稚園では登園時に一年半泣き、小学校入学当初も大変でした。 私自身が神経質でネガティブな性格なので、余計に悪化させたのかもしれませんが…(夫はかなりのポジティブで、渡航後に長女が不登校になればオンライン授業を受ければ良い、と気軽に言っています) ネットで調べてもサンフランシスコは最近治安が悪い、現地校と補修校とで親子共とても大変、とマイナスな情報しか入って来ません。 しかしながら、子供3人と決して強くない私の母子家庭で幼少時代を過ごすことが子供達にとってプラスになるとはとても思えず、悩んでいます。 毎日いっぱいいっぱいで、イライラして子供達にあたってしまったり、どこにも連れて行ってあげられなく、パパともコロナの影響で2年近く会わせてあげられなく、本当に悪影響を与えている罪悪感があります。 どうしたら良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

何年くらい滞在するのかによりますね。長期間だったらついてくかもしれません。

funkyT

サンフランシスコではありませんが、そっちらへん出身です。
人それぞれですが、神経質ならなおさらアメリカは合うかもです。
最初は言葉の問題があるかもしれませんが、アメリカ人全員が英語が完璧にわかる訳じゃないし、読み書きが苦手な人も多々います。カリフォルニア州なら公用語は英語とスペイン語なので、スペイン語が分かっても英語はあんまりって人も結構います。

サンフランシスコは教育レベルが高度という印象はあるので、英語が使える人は比較的多いかもしれませんが。。。

特にカリフォルニア州の都会は多様性に慣れてるので、言葉がとかではなく、その人をちゃんと見てくれる印象。ただ、性格悪いと孤立しますが。。。

日本の様にあまり他人の事は気にしなくて良いです。日本で言う親友という深い関係が好きであれば、ちょっと寂しいかもしれませんが。

私は、迷わず行くと思います。というか、帰りたいです。。。

  • ママリ

    ママリ


    以前アメリカに住まれていたのですか?
    教育、医療など色々と不安があります。私も英語は話せませんし、国際免許も持っていません。

    調べていたらサンフランシスコの小学校に銃を持って登校していた、等と出てきてギョッとしました。
    治安はびっくりするほど悪くないのでしょうか?
    アメリカに以前住んでいた友人からはサンフランシスコだったら帯同する!と言われたので、良い都市なのかなぁとは思うのですが…長女が不登校になる姿が目に浮かびます…

    • 7月24日
  • funkyT

    funkyT


    治安は日本と比べて悪いですが、ちゃんとした場所に居れば良いという事と、そうでなくても犯罪に巻き込まれる事はありますので運ですかね。日本でも常に犯罪に巻き込まれる可能性はありますし。

    細かい仕草でも日本とは違いはありますが、多様性を重んじる所ですので、日本の様に、常識とかマナーに対する民間警察(笑)は少ないので気楽です。態度や見た目や言葉よりも、正しい事を一生懸命やっていれば誰かが見ててくれるような国です。

    不登校の子も普通にいます。ホームスクーリングが認められているので、いざとなればそれも視野にいれてみたらいかがですか?

    人それぞれできないもんはできないし、出来る事を育てようと言う感じです。

    日本の様に言葉遣いで人間性を疑われるという事は少ないです。英語が話せなくても生活してる人は沢山いますので多少の不自由はあるかもしれませんが生活していけます。むしろ、その分、英語ができないからと言う言い訳は通用しないので、開き直ってたくましく生活してる人が殆どだと思いますよ。

    アメリカに来たばかりの日本人はよく英語ができないからと言いますが、それはちょっとみっともないというか、弱いので構ってちゃんって印象があります。英語ができないからと弱みを見せると詐欺のターゲットにもなりかねないので、堂々としていた方が良いです。本当に英語が読み書き出来ない人は沢山いますから!

    保険は日本のほうが単純で簡単です。ただ、旦那様の職場で何とかしてくれると思うので、そこは確認した方が良いと思います。

    国際免許は私はとったことありませんが、日本でとれるはずです。お金を払えばOkだと思います。単に免許の英訳と言う役割でしかありませんから。。。
    日本で免許が無ければ、向こうでカリフォルニア州発行の免許を取れば良いです。簡単ですし安いです。

    教育は大学からの水準は日本より高いと思います。高校までは地域差が酷いので良い教育を受けさせたければ良い所に住むしかないです。また向こうで請けた単位は日本に帰った時に移行できるものもあると思うのでよく確かめてください。もしかしたら日本に帰った時に、単位が足りなくて、一つ下の学年になるかもしれません。

    サンフランシスコは比較的日本の都市に似たような所があると思います。

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ


    そうですね。
    日本も子供が巻き込まれる事件事故は多いですし、人間性もコロナ禍になってエェ!?と思うところが色々と見えて来ましたよね(^^;

    帯同するとしても、来年からの予定なので、安心して通わせられる小学校に入れるのか、学年は?学期の途中で編入することは大丈夫なのか、あれこれ不安要素が出てきます…

    2年で帰国する予定ですが、それでも、コロナ禍でも、行く価値があると思いますか?funkyTさんの主観で良いのでご意見聞かせてください。

    • 7月25日
  • funkyT

    funkyT

    私だったら自分の仕事が休職出来れば行きます。もし向こうで今よりも良い仕事があれば、向こうに残ると思います。
    コロナに関しては、数字で見るとアメリカはまだまだ不安ですが、ワクチン接種も進んでいるし、良い保険やお金さえあれば日本よりも最新医療が受けれます。貧乏のママ、渡米するなら心配ですが、ちゃんとした仕事と福利厚生を保証されているのなら日本よりも良い環境だと思います。カリフォルニアの天候なら尚更です。

    不安要素と書いてありますが、調べるべき要素であり、自分がちゃんと計画すれば何とかなるのが殆どだと思います。

    損得ばかり考えてもチャンスを逃す事もあると思います。もちろん、逃したところで生死に関わる事では無いので、迷う所ですね。

    ご自身にとっても、面倒くさい事ですが、良い経験になると思います。視野が広がると思うし、旦那様と価値観がずれていく事は最小限に抑えられると思います。

    • 7月25日
mc

何年くらいのご予定ですか?
長いのであればお子さん達も英語を覚えれますし、いいと思います。
私自身小学生の頃に海外に行きましたが、幼かった事もあり1年くらいで結構話せていました。英語が話せないから、と言っていじめられるような事もなかったです。むしろ色々教えてくれたりとても親切にしてもらえました。
今は日本に住んでいますが、英語が話せるのは様々な面で有利なのでそれだけでも行く価値はあるかなぁと思います。

治安については、日本に比べたらどこに行っても悪いです。日本が良すぎるくらいです。

とはいえお子さん達が嫌がっているのであれば悩みますよね。

  • ママリ

    ママリ


    期間は決まっておらず、2年以上は確実とのことです。ただ、女の子は高学年になったら友達関係が複雑になると聞くので、長女が6年生になる時には私たちは帰国するつもりはしています。
    mcさんは何年生の時にどちらの国に行かれたのですか?現地校ですか?英語がわからない中で授業を受ける事は辛くなかったですか?

    • 7月25日
  • mc

    mc

    小学4年生〜アメリカで5年程過ごして、高校に上がるタイミングで日本に帰国しました。ずっと現地校で1年間は英語が母国語でない生徒のためのクラスにも通いましたがそれ以降はずっと普通のクラスでした。最初は苦労しましたが先生も友達も優しかったしそんなに辛いことはなかったです。
    いじめなんかについては日本の方が陰湿だと思います。英語が上手に話せないから馬鹿にされることはなかったし、私にもわかるように説明してくれたり歩み寄ってくれる人が多かったです。また最近は日本でも認知が進んでいる発達障害なんかも10年以上前から向こうでは当たり前に受け入れられていました。子供であっても個人は尊重されます。日本では学生時代は特に出る杭は打たれがちですが、そのような事もなかったです。
    ただ2年だけ、と決まっているなら個人的には行っても微妙かなぁと思います。生活に慣れて友達も出来て楽しくなってきた頃にまた引っ越すことになると思うので。でもいい経験にはなるかな、とも思うので難しいですね( ˊᵕˋ ;)

    • 7月25日
momoko

ロサンゼルスの郊外に夫の転勤で4年住んでいました。任期は何年の予定ですか??
サンフランシスコなどベイエリアは結構日本人いると思うのですが、日本人が少ないのですか??🤔

私も行く前は嫌すぎて泣いていましたが、今となってはまた行きたいです✨サンフランシスコは確かに治安の悪い場所もありますが、日本人が駐在で住むエリアってだいたい決まってるはずなので大丈夫かと🙆‍♀️西海岸はアジア人が多いので、差別的なことも少ないです。現地校は、言葉が喋れない子供のためのクラスがあるはずなので、英語は徐々に慣れていけば良いかと👀アメリカに行くと、思っているより英語を話せない人って多いですよ
現地校と補修校はの通学は、周りを見てた感じだと結構大変みたいですね…でも、帰国して早稲田慶應に入ってる子も多くて、すごいなぁ、努力は報われているなと感じました✨

  • momoko

    momoko

    うちも長女は繊細なタイプなので、もし転勤話がまたきたら…など考えていますが、私ならとりあえず連れて行く!どうしても無理だったら日本に帰国すればよし🙆‍♀️(実際、アメリカが合わない!!と奥さんと子供だけ帰国する方々もいました。)

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ


    任期は2年以上らしいのですが、私たちは2年で帰国を考えています。
    高学年になると、女の子は友達関係が複雑になると聞いたので…
    しかし、この秋から行けるわけではないため、来年からと考えると子供達は中途半端な時期に編入になってしまいますよね。その辺りも大丈夫なのか不安があります。
    海外では学期の途中で入ってくる生徒は多くいるものでしょうか?
    調べていると、ランクの良い学校は抽選で外れることも多いようですし…

    momokoさんはお子さんがおいくつの時にロサンゼルスに行かれていたのですか?

    • 7月25日
  • momoko

    momoko

    2年だと、正直微妙なところですね😅ビザ取って引っ越しして、アメリカでもSSNとったり自動車免許とったり学校の手続きなどなど…と引っ越すだけでも一苦労なので、2年だと苦労がもったいない…😣
    私はアメリカで出産して、4歳までいたので子供は学校には行っていませんでした。周りに駐在の日本人ママ友が沢山いたので、学校の話はよく聞いていました👀
    駐在員はだいたい3月末か4月に来ますが、6月から夏休みなので学期途中は確かに微妙みたいです💦理想は6月に来て夏休み中に英語になれ、9月から新学期かなと思います。

    サンフランシスコは抽選なんですね💦現地にいる日本人の、会社の同僚の奥さん、ブログやってる方、インスタグラムにあげてる人などに連絡とってみて、情報収集してみては?リアルな現状を調べて判断したらどうかなと思います。
    私もインスタに、よくもすぐ行く予定の方から質問来たりしてました👀

    ママリさんのコメント読んで、色々ネガティブに考え込むくらいなら、行かない方が良いかもしれませんね💦お子さんも行きたくないみたいですし😅苦労もするけど、得るものも大きいんですけどね😢

    • 7月25日