
コメント

しのすけ
借金なので、そうなりますね。

ゆっち
ウチの旦那も大学時代の奨学金返してますが保証人が旦那の両親なので、旦那になにかあっても私に返済義務は無いと思ってました🤔
-
ゆっち
借りる時に旦那さんのご両親が保証人になってたりしませんか??
- 7月24日
-
りんか(22)
結婚前の借金は払う必要ないって聞いたことあるんですがどうなんでしょうね…。
- 7月24日
-
りんか(22)
旦那も全然多分わかんないと思います…ちょっと見て見ます
- 7月24日

ゆめ
借りるときに必ず保証人をたててますからりんかさんが払うことはないですよ
-
りんか(22)
そーなんですか?でもこれ旦那宛に届いてるんですよ😭旦那が自分で保証人にはなれませんよね?
- 7月24日
-
ゆめ
現時点で払わなきゃいけないのは旦那さんですから届いて当然です🤣
滞納したり亡くなってしまった場合に保証人に連絡がいくってことです!
減額申請は今払ってる旦那さんが申請できますよ!- 7月24日
-
りんか(22)
資料見たんですが全然さっぱりです😭免除申請間に合うからやってくださいって書いてありました!
38になるのに今頃って感じで…笑笑
旦那が亡くなったら両親も亡くなってまさよね…そーなるとどうなるんでしょう笑- 7月24日

退会ユーザー
旦那さんや保証人に万が一のことがあったらりんかさんが払わないといけないです😭
結婚前のやつは払わなくて良いって事ではないです!
結婚前の資産は離婚の際の財産分与の対象にならないという話と混ざってるんじゃないですか?😭
-
りんか(22)
ですかね…全然わからないです😭
- 7月24日

ゆうり(ガチダイエット部)
どこで借りてるかによるのかもしれませんが、日本学生機構なら借りた本人が死亡した場合は返済義務は無くなります。
-
りんか(22)
旦那が高校の時に旦那の親が学校から借りたヤツじゃないんですかね?奨学金って。。
- 7月24日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
奨学金は使う本人の名義だと思います。
保証人に親って感じかなと…- 7月24日
-
りんか(22)
親が借りたのに旦那が返すんですね😭
- 7月24日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
高校は義務ではないので、お金がなくて行けないからそれを借りて行くとなれば行く本人が借りることになります。
画像見ましたが、今まで払ってないから今ならまだ免除(猶予)が間に合うと言う内容ではなく、奨学金を借りてる全ての人にこんな制度を作ったので利用したければ申請してくださいというお知らせですね。
もし今旦那さんが払っているわけではないのでしたら旦那さんのご両親が払っているのだと思いますよ。- 7月24日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
ただ借主は旦那さんなのでご両親が返済終了前に亡くなってしまっても返済の義務はありますので、支払い先の口座を変更して支払いができるようにしないといけないです。
- 7月24日
-
りんか(22)
支払いの口座?を変更しないとどうなりますか?
- 7月24日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
未払いになるので督促が届いて最悪差し押さえとかですかね。
旦那さんは奨学金の支払いについて何も知らないのでしょうか?
ご両親が払っているならもしご両親が亡くなってしまったらそれはどうしたらいいのか話し合っておいた方がいいと思います。- 7月24日
-
りんか(22)
全然何もやろうとしないんです…
解約金のWiFiの赤い紙が来ても無視したり。喧嘩になるのでもう何も言いません。私は相続放棄するつもりでいます。。。
お母さんが払ってるのかも全然わからないです…1回も払ってないと思うんですが旦那の家お金ないので- 7月24日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
解約金の赤い紙…督促とかですかね?
支払わないでいると信用情報に傷が付きますよ。
そうするとローンが組めなくなるので支払い関係は旦那さんにお金もらってりんかさんが払いに行った方がいいと思います。
払わないでいたら登録住所に督促くると思うので払ってるのか、借りた当時の住所に督促がきてると思います。- 7月24日
-
りんか(22)
ローンないので大丈夫なんですけど…笑笑
多分組むこともないので笑
来てると思いますもう2回も引越ししちゃってるので何も無いです笑- 7月24日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
ブラックには載らないに越したことはないので出来る限りお支払いはしたほうがいいですよ…
旦那さんが払うお金がないのならどうしようもないとは思いますが。
ご両親に一度確認してみるのがいいと思います。- 7月24日
-
りんか(22)
お母さんしかいなくて…お金もないっぽくて。。私の親やおじいちゃんおばあちゃんが他のことにもやってて…少し私も嫌なんですよね。何もしてない親にもの送ったりとか…わたしの親に先することだよねとか思ったり…私がばーちゃんにお金貸してもらったからばーちゃんはおかね返さなくていいってゆうからじゃーエプロンあげようかなとかゆうとばーちゃんはあれがいいんだからいいんだとか、私のは全部否定で始まって。
喧嘩になるのでもう何も言いたくないんですけどついつい…
お金にうるさい言われるんですけど旦那がしっかりしてないからでしょって…- 7月24日

はじめてのママリ
本人が死んじゃったので返済免除して下さいっていう申請があるみたいですよ
全額or一部が免除らしいです
-
はじめてのママリ
奨学金はちなみに学校から借りる物ではありません
- 7月24日
-
りんか(22)
下に書いちゃいました😭すいません。
- 7月24日
-
はじめてのママリ
今まで誰が返済してたんでしょう?
なんにせよ免除されるのであればそれに越したことはないので申請してみてはいかがでしょうか?
ただ(猶予)とあるので免除ではなくて猶予されるだけの可能性もありますが…- 7月24日
-
りんか(22)
返済すらしてないと思いますよ?
払うか免除申請間に合うのでしてくださいって紙が来てました- 7月24日
-
はじめてのママリ
旦那さんが38歳とのことですが払わなければ督促状とか必ず届くはずですので、さすがに一度も返済されてないってことはないと思うんですよね…
38歳まで1度も支払わずに放置とかは出来ないはずですので💦
とりあえず免除条件に当てはまるなら免除してもらえばいいかと思います- 7月24日
-
りんか(22)
結婚して4年になるんですが来たのは去年でした!
- 7月24日

りんか(22)
こんな感じでした笑

みんてぃ
他の方も書いてますが、日本学生支援機構ですか?
本人が死亡した場合は全額免除になります。相続の心配はしなくてよいです。
-
みんてぃ
奨学金というのはいろんなところでやってます。その中でも1番大きいのが日本学生支援機構です。
その他のところでも、本人死亡時の取り決めはあると思いますよ。- 7月24日
-
りんか(22)
旦那の父親はもういないのでお母さんしか分からないと思います。私も話したことないので全く分からないんです。
- 7月24日
-
みんてぃ
届いた手紙の封筒とか書面に、日本学生支援機構って書いてないですか?
- 7月24日
-
みんてぃ
なんていう団体の奨学金か、連絡先すら書いてないってことないと思います。
よく読んでみてください🙌
お金のことを放置するのは子供がいる親としてやるべきではないです。
旦那さんの借金だとしても、離婚する気がないならりんかさんも解決策を模索しましょう。- 7月24日
-
りんか(22)
市役所から届いたやつなんですが書いてあるんですかね- 7月24日
-
みんてぃ
市役所から来たのなら、市から借りてるものです。
市に問い合わせれば規約などわかると思いますよ。- 7月24日
-
みんてぃ
まあ相続の心配する前に、返す方法ちゃんと探してからですね。
- 7月24日
-
りんか(22)
免除申請間に合うのでしてくださいって紙が来てたのでとりあえずそれしてみます…お金ある訳じゃないので。。
- 7月24日
-
みんてぃ
○○市 奨学金
とかで検索したらネット上で規約公開してるかもです。
免除できるならしてもらうのが1番ですね。
再度書きますが、誰の名義でも、夫婦を続ける気があるなら、放置するのは一番だめです。
ブラックになるってことは、ローン組めないだけでなく、何か困ってもお金借りられないってことです。- 7月24日
-
りんか(22)
わかりました!!ありがとうございます😭💓
旦那と夜奨学金に提出するもの、免除申請にいるもの一緒にやる約束したのでやってみます😡💪- 7月24日

はじめてのママリ
紙を拝見する限り、審査があって免除もしくは猶予みたいですね。
恐らく病気などで仕事ができないと認定されれば免除、お金がなくて払えないのであれば、猶予(少しずつ返すや支払い期日を先延ばしに出来る)ではないでしょうか。
学生支援機構はそうなってたと思います。
ちなみに学生支援機構は本人死亡は返済免除のはずです。
-
りんか(22)
旦那のお母さんに聞いたら分かりますかね?😭
- 7月24日
-
はじめてのママリ
お義母さんで分かればいいんですけど、覚えてるかどうかですね、、
旦那さん宛にお手紙来てるんですよね?
旦那さんから差し出し人(市役所なんでしたっけ?)にこんな手紙が来てるんですが、、って問い合わせして貰えませんかね?
そしたら本人だから詳しく教えてくれると思いますよ!- 7月24日
-
りんか(22)
やってみますね☺
- 7月25日
-
りんか(22)
教育委員会事務局って書いてあります
- 7月25日
りんか(22)
結婚前のやつは払わなくていいってやつ聞いたことあるんですが…どうなんでしょうか
しのすけ
相続の話ですよね💦?
離婚での財産分与は基本そうですね。
りんか(22)
この奨学金も払うようなのかってことです。旦那が残してあった場合