![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コロナ前ですが、下の子を阪南で産みました。
診察室は付き添いNGです。上の子をベビーカーに乗せて行ってましたが、さすがに上の子は一緒に入れました。
旦那さんとかは入れなかったと思います。
初診は予約してても2時間くらい待った覚えがあります…
![ゆきみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきみ
昨年の11月に阪南で出産しました。
その時は産婦人科の待合室までは付き添い大丈夫でした。産婦人科の診察室は元々男性が入れない決まりなので、付き添いで旦那さんが来ても待合室で待つ感じでした。
検診で超音波室でエコーがある時は旦那さんも一緒に入ってエコー見れましたよ😃(産婦人科内での診察のエコーは旦那さんは入れないので見れません)
確かセミオープンシステムで他のクリニックで検診してる人の初診は超音波室でのエコーだったと思います(記憶曖昧です、すみません💦)
初診は血液検査と検尿と超音波室でのエコー終わってからの産婦人科で検診っていう形で2時間ぐらいかな…?とても長かった記憶があります😩
-
ままり
コロナ禍での検診かなり参考になります☺️
前回里帰りで検診した時は2回だけ検診して早産になり超音波室使ったことなかったので参考になります💫
血液検査もありましたねそういえば😱
かなり時間かなりそうでゾッとします😰
とても詳しくありがとうございます😊- 7月25日
-
ゆきみ
1人目も阪南で出産して(コロナ前)、検診自体は1人目の時とあまり変わらない印象でした😅
入院中の方が面会禁止とかでコロナ前後で変わっていたと思います😵
今はコロナ対策がもっと強化されてるかもしれませんので分かりませんが…。- 7月25日
-
ままり
そうなんですね😊
面会禁止かなり辛いですよね😞
ちなみに、出産の時はマスク必須でしたか??- 7月25日
-
ゆきみ
予定帝王切開で手術だったので、手術中はマスクon酸素マスクでした😂
普通分娩はどうなのか分かりません、すみません💦- 7月26日
-
ままり
帝王切開でもマスク必須だったんですね😱
いろいろ教えて頂きありがとうございました😊- 7月26日
![うりりなぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うりりなぎ
こんばんわ!
はじめまして!😊
丁度、今通っています!
診察室は子供以外は付き添いNGです。
基本は待合室で待ってる形です!
胎児エコーのみ、子供以外であれば、大人1人の付き添いが大丈夫です!
私は初診は午前中でしたので、3時間は待ちました!
午後診でも2時間はかかると思います😣💦
予約しててもザラに2時間待ちがあるので毎回疲れます😅
-
ままり
ちょうど通われてるんですね☺️
やっぱり基本NGですよね😭
エコーが一緒に見れるだけいいですね💦
午後に予約してるんですが、その日に主人が名古屋に帰らないといけないからあまり時間かかるようだと、途中で主人だけ返さないといけないなぁと考えてました🥲
阪南の検診いつもめっちゃ時間かかるからかなり疲れますよね😓
毎回お疲れ様です😂- 7月26日
-
うりりなぎ
阪南は20週と30週に胎児エコーをする様です!
20週の時は1人で受けました!
いつも娘は実母に見てもらって、検診に行きますが、かなり時間がかかって疲れます(笑)😅💦
一時保育等は利用されてませんか???
お子さんを連れて来てるママはたまに見ますが、やっぱり時間が長いのでいつも大変そうだな…と思います😣💦
ご主人が名古屋に帰られるとなると、時間も限られてくるから大変ですね💦
お互いにお疲れ様です!!!🙇🏻
ご無理のない様にして下さいね!!!- 7月26日
-
ままり
ちょうど30週の頃に行くのでエコーしてもらえるかもですね😊
私も息子は実家でお願いしておこうと思ってます☺️
阪南まで車で10分ぐらいかなるので送り迎えが必要で💦
主人が帰っちゃうと帰りが困るなぁと思ったんですが、あまり遅くなるとそんなことも言えないですよね😓
まだまだ暑いですがお互い無理せずに過ごしましょうね😊
いろいろと教えていただきありがとうございます☺️- 7月26日
-
うりりなぎ
そうなんですね😊
専門医が、丁寧に20分〜30分位かけて診てくれると思います!👍
その時はエコーのジェルを拭くフェイスタオルが要るので忘れない様に気を付けて下さい!!!😊
実家であれば安心ですね!✨
そうなんですね!
その時だけでもご主人にお願いして、少し甘えさせてもらっても良い気もしますよ!😣
私も車で15分〜20分の所なので、実母に送り迎えをお願いしてます😊
こちらこそ、お返事ありがとうございます!!!🙇🏻
お互いに無理せずに、出産頑張りましょうー!!!💪- 7月26日
ままり
詳しくありがとうございます😊
やっぱり付き添いはダメですよね😢
前も阪南で産んだんですが全く覚えてなくて🥲
14時に予約してるので16時ごろになりそうですね😱
主人がその日に名古屋帰らないと行けないのでかなり困りますが仕方ないですね😓