※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の発達が心配この月齢で自閉症などの発達障害の心配をしてもしょう…

息子の発達が心配

こんにちは。以前こちらで息子の発達について質問させていただき、温かい回答をいただきました。

この月齢で自閉症などの発達障害の心配をしてもしょうがない、今しかない可愛い時期に楽しく育児したいと思っていましたが、ふとした瞬間に不安になり、泣いている状態が1ヶ月ほど続いています。ノイローゼになりそうです。

一度息子の行動を不安に思ってから、他のことも気になってしまい、呼んだら振り向くかな、目が合うかな、私がいないと泣くかな、後追いするかな…などテストしてしまうような毎日です。自分でもなんて無駄なことをしているのだろうと本当に情けないです。それでも、安心材料がほしくて息子の行動を観察したり、検索したりしてしまいます。
一生懸命成長している息子を発達障害かもしれないなんて疑いながら接するのは本当にひどいと思います。自分で自分が本当に嫌です。

過去にお子さんの発達で心配になった方、どうやって気持ちを切り替えましたか?
また、すごく心配したけど変わったよ、大丈夫だったよ、という方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ

上の子のその時期そうでした😓
お座りも遅く、後追いもしないし、なかなか振り向かない、、と検察しまくってました💦
結論を言うと、今はうるさいくらいやんちゃすぎる男の子です☺️
今は、わからないんじゃないかなと思いますよ!自分の大切な我が子だからこそ心配になるし、不安になるのだと思うので、酷いとかは思いませんよ☺️
心配、不安になる気持ちはとっってもわかります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね…!それを聞くと希望が持てます😭✨お子さんはどのくらいから変化した感じがあったか覚えてらっしゃいますか?💦
    まだ色々とわからないのかな、と思っているのですが、つい検索魔になってしまいます😢

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結局後追いはなかった気がします😅
    ママー!と来る時にはお風呂掃除してくるね!と言ったらわかってたりしてたので笑
    むしろ今が一番かもしれないです笑
    朝起きて私がいなかったら半泣きでママーと言いながら走ってきたり笑
    逆に下の子はいつでも足にしがみついてくるタイプなので、本当に性格もあるかもしれないですよね🤔
    上の子は結構マイペースですし、一歳の頃は呼んでも来ないとか普通にありました😅

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後追いがもしなくても、ママー!ってきてくれる可能性があるのはすごく励みになります😭✨
    起きて走ってくるなんてとても可愛いですね😊💓兄妹でもそんなにタイプが違うのですね!
    これからママっ子になってくれることを楽しみにしたいと思います!ありがとうございます✨

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

発達障害だと心配する事は酷くないですよ👍むしろ親なら心配するのは当たり前です☺️きっと皆んなもその経験をして心配して、後から振り返ると、まだまだ0歳だったのに、心配ばかりしてもっと楽しめば良かった。。!とめちゃくちゃ後悔する気持ちが分かるからこそ。コメントでその様に返信するんだと思います💦要するにママリさんだけじゃなくて、みんな心配するのは、あるある。だという事です😂
私もずっと心配して、今5歳でぜまだ心配してます😅我が子の事はいつまでたっても心配なものです😅うちの子は、後追い、人見知り全く無く、置いたら寝るタイプで楽だけど心配でした。今から言える事はただ一つで、もし何かあってもまだ診断はつかない。って事です。だから心配しても何もできないんですよね😅今大事なのは振り向くか?ではなく、あやしたら笑うか?目が合うか?です👍その二つができていたらあとは今は気にしなくて大丈夫です👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ママリを見ていると、心配せずに過ごせばよかった、というママさんがたくさんいらっしゃいますよね。お子さんが大切だからこそ、誰でも心配なことはありますよね😢

    あやしたら笑い、目も合うのですが近かったりすると合いにくいのかな?と感じることもあります。
    お子さんは後追いがなくても、ママを求めるようになられましたか?必要とされてない感じがしてとてもつらいです😣

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はママ大好き❤って毎日言ってくれますよ👍☺️
    でも根は強いので、私が入院したりしても平気でした😊今となれば頼もしいです👍

    地域の保健センターに相談された事はありますか?もしまだなら相談してみてはいかがですか?小児カウンセラーさんが面談してくれて、赤ちゃんの発達の様子を見たり、色々話を聞いてくれますよ👍私も心配な度に予約して発達検査とか相談とか受けてますが、アドバイスとかもらえたり、プロが検査してくれるのですごく安心しますよ👍😊オススメです♪

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!😭✨
    まだ後追いが全くないので想像がつかないのですが、ママ大好き❤️な日が来るのが楽しみです!

    保健センターではそんなにしっかり見てくれるのですね!まだ相談していないので、休み明けに電話してみたいと思います!ありがとうございます😊

    • 7月24日
りんご

わかりますよー上の子の時似たような感じでした!
私は地域の保健師さんに相談に行きましたね。
うちの場合は指さしがとくに出なくて、指示なんかは通ってましたが、私的に指さしがないことがとにかく気になって毎日そのことばかり考え、子供に指さしの練習なんてさせて一喜一憂して…で疲れてしまってました。
なので話聞いてもらい軽く見てもらいました。
もちろん保健師さんはあくまで保健師であって専門家ではないですが、結果的に個性の範囲でしょうとのことで少し心の荷が降りたように感じました。
結局その後1.2ヶ月で指さしも出るようになり、問題なく成長してます。やっぱり全体的にボケーっとはしてますけどて(笑)

気持ちはすごいわかります。
誰かにきいてもらうだけでも全然違うので地域の保健師さんに1度連絡してみてもいいかもしれませんね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    指差しということは一歳過ぎてからくらいでしょうか?どの月齢になっても心配なことは尽きないですよね💦わかります、練習して一喜一憂…疲れちゃいますよね。これから私もしてしまいそうです。
    その後問題なかったのですね!安心ですね☺️

    保健師さんなどに話を聞いてもらえると私も少し心が軽くなるのかなと思います。連絡してみたいと思います。

    • 7月24日
  • りんご

    りんご

    そうです、1歳4ヶ月頃だったと思います🤔
    ぜひ1度連絡してみてください🙆‍♀️

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳半検診が近くなってくると、心配になりますよね💦
    ありがとうございます!
    休み明けに連絡してみます😊

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

うちは授乳中はバッチリ目が合うが、他が合ってない気がする
いなくなっても泣かない
タイヤ等回る物が好き
離乳食完全拒否
これでかなり心配しました〜
あと、お座りが5ヶ月でしてからハイハイは10ヶ月後半で、離乳食拒否等でとにかくなんの変化もなく成長を感じられないってのが一番の理由でした
でもハイハイする前日から離乳食食べれる様になったり、コロコロ寝返りしてたりいきなり変化があり、その次の日はハイハイして3日後には高速ハイハイで犬を追いかけ回し、私がいなくなったらハイハイで追いかけてきてくれる等の成長で一気に吹っ切れた感じです
今の所健診でひっかかった事ないし、幼稚園でも普通だし、近所の子と遊んでても1.2個上なら対等に遊べてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も状況によって目があいにくい気がすること、いなくなっても泣かないことを心配しています。
    cmcさんのお子さんはハイハイの前後で大きく成長されたのですね✨気にしていたこともそのあたりから変わりましたか?
    ハイハイまでは、ずり這いで追いかけてくるなどもありませんでしたか?

    その後問題なく成長されたと聞き安心します☺️

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはうつ伏せが嫌いで、寝返りも出来るけどほぼしなかったです
    なのでズリバイはしなかったです
    泣かなくても追いかけてくれば後追いみたいなのも読んだ事があるので、それから気にならなくなりつつありました
    指差しが遅かったりもしたので、大丈夫かな?と気になったり、タイヤくるくるは1歳半すぎまでやっていたので心配は心配でしたが、指差ししたり、喋る様になったりで、不安だった事が減っていく感じでした
    歩く様になってから児童館等も積極的に行くようにしたんですが、遅い子は遅い等不安があるママと知り合えた事や、ママ友が出来た事で、結構普通なんだな〜みたいな感じに思える様になりましたよ〜

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうだったのですね!指差しやタイヤくるくるなど調べると何でも自閉症と出てきて不安ですよね。
    私も成長するにつれて少しずつ不安が減っていくといいなあと願っています。今はやっと人見知りが始まったくらいで、まだまだなのですが😣

    児童館や支援センターで色々なママと接するの大切ですね。今はコロナ禍でなかなか外に出れず、ママ友もあまりいません。第一子でわからないことも多く、そのせいかSNSばかりに頼るようになり、どうしても発達が早いお子さんを見て気にしてしまいます…😢
    コロナが少し落ち着いたら出かけたいなあと思っています。

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

うーーん、、、私は0歳の頃は(声かけてもイマイチ振り向かないとかあったけど)何の危機感もなく(というか一歳まで夜1時間おきに泣いて起きる子だったので極度の寝不足で発達について深く考える暇がなく)過ごして、一歳半検診でひっかかって初めて焦る、みたいな感じだったので(そして三歳半でやっと『発達に異常なし』とお墨付きをもらいました😅)、はじめてのママリ🔰さんの気持ちに寄り添えないかもですが、、、(前置き長くてスミマセン)

とりあえず検索はやめましょ?
・○○しなかったら発達障害
・××してたら発達障害
みたいな情報って、
間違ってはないけど正しくもないんですよ。

目が合いにくい子全てが発達障害ではなく、発達障害の子に目が合いにくい子がいる、というだけです。
『赤!で連想するものはポスト』でも『世の中に存在する赤いもの全てがポストなわけではない』みたいなね(分かりにくいですかね😅?)

検索しちゃうと、どうしてもそういう情報が目について、どうしても気になっちゃうと思うので、検索はしない、を意識された方がいいかなと思います🤔

『安心材料を探す』それも分かります☺️
でも安心材料はネットの情報をできてるかテストしたり、他のお子さんとの比較でもなく、お子さんの過去との比較で『安心材料』を得てください✨
勿論、停滞して見える時期もありますが、赤ちゃんはちゃんと少しずつ成長していってます。
以前と違うおもちゃに興味を持ったり、小さい変化でも少しずつ成長してると思います☺️

ママが笑顔でたくさん話しかけてたくさん遊んでくれる、
月齢的に、発達を促すなら結局これが一番だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    夜泣きが多く大変だったのですね💦一歳半検診では指差しなどで引っかかったのでしょうか?
    今は発達に異常なしとのことで何よりですね☺️

    本当にその通りです…
    検索しちゃダメだと自分に言い聞かせているのに未だにしてしまいます😢
    たとえ、わかりやすいです!そうですよね。当てはまったら発達障害!っていう項目は無いですよね。

    安心材料についてもありがとうございます。我が子の成長から得ないといけませんね😣人見知りが出てきたり、近寄ってきたりと少しずつですが成長はしています。もっとそちらの方に目を向けようと思います。

    まずは自分を変えなければいけないなあと思います!

    • 7月24日
はち🐶

私から言わせれば心配して何が悪い!って感じです😁親だもの、心配して当然です!ただ、発達障害になったらはじめてのママリさんが持つ息子さんへの愛情は変わってしまうのですか?たとえ発達障害になったとしても変わらないし、1番の愛情を注げるのははじめてのママリさんだけです。
もうすぐ5歳の息子がいますがいまだに不安ですよ。算数できるのにひらがながなかなか理解できなくて…。書けるのに読めない。たぶん周りから見たら年中なんだから当たり前じゃん!ってなるんです。
親は子供1番だから、いっぱい心配していいんです。でも、1人で心配してると疲れちゃうから周りの人にたくさん聞いたり話したりして一喜一憂しながら一緒に成長していくしかないと思います。
子育てお疲れ様です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    その通りですよね。発達障害があろうがなかろうが、今もこれからもたくさんの愛情を注いでいく、それしかないですよね。

    大きくなってもずっと心配は尽きないのですね。まだ0歳でこんな私は先が思いやられます😢💦
    人になんと言われようが、心配になる気持ち、わかります。
    でも一人で抱え込まずに、周りに頼りながら楽しく育児をしていきたいです!はちさんも毎日お疲れ様です😊✨

    • 7月24日
かしみん

分かります💦心配しないというのはなかなか性格的なとこもあるでしょうし難しいと思うので、少し心の余裕がある時に心配してる今を楽しもうと、無理矢理にでも思えばいいのではないでしょうか⁉️結果障害があろうがなかろうが、子供にとって障害を疑うのが悪いのではなく、障害を勝手に親が悲観するのが良くないのかもしれません。本人からしたら普通ですから😊色々子供の事を思って心配してあげれれば良いのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    超がつくほどの心配性で、自分でも呆れるほどです💦
    気持ちに波があるので、かしみんさんのおっしゃるように少し余裕があるときに、楽しもう!って思えるといいなと思います。
    悲観するのが良くない、その通りですね。それこそ子供に悪影響ですよね😢
    マイナスな方ばかり考えないで、子供が毎日楽しく過ごせるように心配したり、考えたりしたいと思います。

    • 7月24日
ママリ🔰

私も出産時にトラブルがたくさんあり、ネットで調べては自閉症や障害の文字が出てくるので毎日検索しては泣いてました。
新生児の時から目を見ると逸らされる、首の座りが遅い、寝返りも遅い…など不安になっては検索しての繰り返しです😅
現在息子はつかまり立ちもできるようになり、目も息子の方から合わせてくれたり、ちょうだいどうぞができるようになるなどこちらの言葉もわかるような仕草があったり私に擦り寄ってきたりとやっと人間らしくなってきたな〜と感じたのは9ヶ月過ぎたくらいからです‪💡‬7ヶ月の頃はやっとズリバイで動けるようになったくらいでほとんど何もできませんでした😂笑

2ヶ月3ヶ月前の写真や動画を見返すと顔立ちもしっかりして出来ることもたくさん増えました😄それでもひとつできるようになると次はあれができない、これができない…と、次から次へ不安は出てきます😅今も不安はたくさんあります。

発達に全く問題なくても大きくなってから障害がわかる子もいたり、発達に限らずこれから先いつ起こるかわからない病気だったり事故だったり、考え出したらキリがないなと感じてから少し楽になったというか、もう少し今の時間を大切にしようと思えるようになりました。
何を検索しても二語目には自閉症の文字が出てくるので、もう何かにつけては障害に結びつけようとしてくるじゃん(笑)ってなりました🤣

もし障害があったらこの先もずっと息子を愛せるのかなどと思う時もたくさんありますが、確実なのは今目の前にいる息子が可愛くて愛おしくてたまらないということなので今はそれだけでいいと思ってます。
2~3ヶ月前の写真を見返すとほんとに今より赤ちゃんで可愛かったな〜と思うのでその頃よりできるようになったことを褒め称えるようにしてます😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わかります、私も生まれてすぐから色々なことを心配してきて、その度に検索して落ち込んだり泣いたりしてきました。

    9ヶ月頃からとっても成長されたのですね😊7、8ヶ月はあまり大きく変わりませんでしたか?
    少しずつ成長しているのに、大きな変化がなく毎日焦っています😢今日は後追いしてくれるかな…なんて。
    ひとつできるようになると、次の不安が出てくるのも本当にわかります。

    検索魔になっているときに、このくらいの月齢で発達障害を心配しているのは、うちの子事故にあいますか?と心配しているのと同じ…というコメントを見ました。考えてもしょうがない、キリがないのですよね。
    私も、今の時間を大切にしようという気持ちを大きく持ちたいです。

    ママリ🔰さんは今目の前のお子さんとしっかり向き合っていて本当に素敵です!✨ネットや他の子と比べては落ち込んでいる私とは大違いです。自分が本当に情けないです😔

    • 7月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    7ヶ月半でやっとズリバイができてから少しずつ進めるようになったくらいで他に大きな変化はなかったです😅しいて言うなら歯が生えたくらいですかね🤣
    うちの子はズリバイはしますが四つ這いのハイハイはできません。なので、私が離れると泣く時もありますが、よく聞くトイレまで追いかけてくるなどはありません。1人で遊んでる時もありますが後追い、人見知りが激しくなったなと感じたのもほんとについ最近です😅激しくなったらなったでまた『障害』の文字が出てくるんですよね(笑)
    先日10ヶ月検診に行ったら、ひとりで歩いてワンワン、ニャンニャンもハッキリと言える子がいました。逆に寝返りもせずずっと仰向けの子もいてほんとに発達って個人差大きいんだなと驚きました😱

    私なんて性格悪くてひねくれてるので、こういう質問でうちの子はこうなので大丈夫でした!と聞いても、でもうちの子は大丈夫じゃないかもしれないとか思っちゃいます(笑)もし障害があってどうしようもなくなったら息子と心中しちゃうかも…と考える事もあります。
    なので自分を保つために無理やり前向きに捉えてる部分もあります😅

    子供もですが、自分自身も他人と比べる必要ないですよ!
    支援センターや病院で相談するのもですが、ママリなどネットの場で自分の気持ちを正直に吐き出して助けを求められている時点で主さんもとっても素敵なママさんだと思います😊✨

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます!
    最近になってぐんと突然成長された感じなのですね!うちは後追いの気配もないので、同じくいきなり変わってくれることを願っています😣
    もう何調べても発達障害って出てくるのうんざりですよね😅

    同じ10ヶ月なのにそんなに差があるのですね…びっくりです!そう考えると、発達のめやすからの少しのズレはそんなに心配しなくてよいのかもしれないですね☺️

    あ〜わかります!!同じような考えになることあります…不安に押しつぶされそうになることもたくさん。
    それでも前向きに捉えて過ごされていて素敵です😊💓

    そんなふうに言っていただけて嬉しいです😭✨ありがとうございます。私も息子を信じて前向きに育児をしていきたいです!

    • 7月24日