
9ヶ月の娘が心室中隔欠損症の手術のため2週間入院します。手術前は元気で、退院間近になると遊べるようになると思います。iPad以外で月齢に合ったおもちゃを教えてください。
子供が入院します。
9ヶ月の娘が心室中隔欠損症の手術の為2週間入院します。
入院して四日後に手術なのでそれまでは元気だし、退院間近になると点滴も取れて遊べるようになると思います。
そこでiPadは持って行くのですが何かいいおもちゃないでしょうか?😭
家には音がなるおもちゃばかりで、、、ネットでも塗り絵とか紙粘土と書いてありましたがまだ月齢的に遊べません。
何かいいおもちゃないでしょうか?
- 海(1歳3ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ままーま
電子音がピーピー鳴るようなおもちゃじゃなければ大丈夫じゃないでしょうか??
はがためみたいなのとか、ガラガラとか、絵本とか…
9ヶ月ならきっとタオルとかビニールとか日用品みたいなのでも喜んで遊んでくれますよ♡
VSDの術後はモコモコ靴下が必要なのでお忘れなく!!

ままーま
少し前に小児科で看護師してました😊
心臓術後はとにかく手足冷えちゃうんですけど、
手足冷たい
→血管縮こまって血流悪い
→手足の先まで血を送り出すのに心臓を頑張らせないといけない
→心負荷がかかる
ので、術後の弱った心臓に負担をかけちゃうので、手足は常にぽかぽかにしておいたほうがよいです!
100均に売ってる子ども用のモコモコ靴下は赤ちゃんには大きいですが、術後は締め付けない方が良いのでちょうどいいかも(^^)
-
海
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね🥲知らなかったです、、、😅
季節的に売ってるか分かりませんが探しに行きます💪- 7月24日
海
コメントありがとうございます☺️
何でも投げるのでベッドの柵に当たったらうるさいからプラスチックダメかな〜と思ってて😂
日用品は思い浮かびませんでした!!それなら持っていくので余計な荷物が増えなくていいですね👌
モコモコ靴下言われてないのですがどういう理由でいるのでしょうか?😣