
マスクやアルコール消毒のことで旦那と揉めました。私がおかしいんでし…
マスクやアルコール消毒のことで旦那と揉めました。
私がおかしいんでしょうか?
どっちが正しいとかを決めたいのではなく、なんとなくモヤモヤしていて、、
家族3人で、水遊び場やふれあい動物園、芝生などがあるテーマパークのような広い公園に行きました。
水遊びするために娘を水着に着替えさせていたのですが、娘と密着していたのでマスクが苦しくて顎にかけていました。水遊び準備が終えた後もそのままでいると、旦那に、マスクマスクと、ちょっときつめに言われました(私がそう感じた)
その前にも屋根がついていない手漕ぎの小さいボートに娘と乗った際、私はマスクを顎にかけていて、ジェスチャーでマスクをかけるよう言われました。
着替えさせてる時も周りに人はいたけど密ではなかったし大声で話してはないし、ボートに乗ってる時も、陸にいる旦那とは少し会話したり一緒に乗ってる娘に話しかけてましたが、周りとそんなくっついてるわけではなかったし、マスクして苦しい方が危険だと思って外していました。
ちゃんと周りを確認した上で外してました。
旦那に言われた時は何も言わなかったのですが、モヤモヤしていたので後から、すぐ近くに人はいなかったしマスクが苦しかったから外していただけなのにちょっときつく言われたのが嫌だったと伝えました。すると旦那から、
みんな苦しくても我慢してマスクしてる、娘もいるのにコロナにかかったらどうするなどと言われてしまいました。
そのあと昼食を取るためにフードコートに行きました。入口にアルコールスプレーが設置されていましたが、旦那はスプレーせずに入って行きました。
私は旦那に、消毒しないの?と聞くと、水遊び池で手洗ったから。(水道ではありません、遊び場の水です)お前がマスクのことで自由にするなら、俺も消毒するのは自由でいいだろと言ってきました。
娘がいるのに、食事中もマスクや消毒スプレーのことで言い合いになってしまいました。マスクと消毒どっちが大事なんだとか、マスクしてなくて娘がコロナになったらどうするんだとか普段からマスク外すこと多いとか色々言われました。舌打ちもされました。
彼はきつく言ってないと言いましたが、私にはきつく感じました。
私がマスクのことで言ったからって消毒しないのはおかしくないですか?
私はただ苦しかったからマスクをしなかっただけなのに、、
- ねこ(生後6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

RSちゃん
私の意見ですが、やっている事はどっちもどっちですが、マスクの事を注意しておいて、消毒しないのは違うなと思いました😭
みんな緩んできているからこそ、マスクと消毒の最低限の事は出かけるならしてほしいです😭
暑さも分かりますが、それを承知の上でお出掛けしているわけですし、、、😭
でもやっぱり旦那さんの怒る場面ややる事は私には理解できません…🥲

ママちゃん
どっちもどっちだと思います。
旦那さんの言ってることは今の時代は当たり前かな。
奥さんの言ってることも今の時代は当たり前です。
2人とも反省してください。
-
ねこ
どっちもどっちなのは自分がよく分かっています。
逆の立場だったら、私も旦那に注意していたと思います。
ただ、マスクのことを言われたからと言って、消毒スプレーしないのは違うんじゃないかと思いモヤモヤして投稿しました。- 7月23日

はじめてのママリ
ご主人がマスクのことがあったからって消毒しないってのは確かに違うなとは思います。
ただ、もしかするともう散々マスクしてと言っているのにしないことが続いたことで、こうでもしないと伝わらないと振り切って、わざとそうしたのかもとも思えます。
ねこさんがいつもマスクをしていればご主人はそういう行動にでなかったのかもしれないですね。
ちなみに苦しかったからマスクをしなかったとのことですが、何か障がいとか特殊なご事情をお持ちの方でしょうか?そうならまた話は違ってくるかなとは思います。
-
ねこ
旦那にはマスク外してることが多いと言われましたが、正直そこまで外していないですし、場を弁えているつもりでした。
普段からしっかりマスクはしています。あまりの暑さに息苦しくなって少しの間外しただけでした。
障害はありません。すぐにあまりに暑いとすぐに呼吸が苦しくなるくらいです。わたしにはそれが耐えられません。- 7月23日

ゆいくんまま
どっちもどっちですね。
マスクも消毒もお互いにちゃんと出来ていてその上で出かけて欲しいです。
同じ1歳の子を持つ親として思いますが、子供はマスクできませんし、アルコール消毒だってなかなか難しいと思います。
それでも暑い中外に出かけて、外で昼食をとるという考えになったなら親が感染源にならないように気をつけるべきだと思います。
旦那さんも考えが子供だなとは思いますが。
-
ねこ
誤解があるようですが、普段からマスクはしっかりしています。あまりに暑くて息苦しい時に少し外すくらいです。
旦那の言っていることもわかりますし、逆の立場だったら私も注意します。
ただ、言われたからと言って消毒スプレーをしない旦那にモヤモヤしたので投稿しました。- 7月23日

姉妹のまま
私もねこさんと同じ考えです☺️
私の場合、マスクは苦しいというか、熱中症が怖くて、近くに人がいないときは外すときがあります!
実際にマスクをしていて、何度も目眩したことあるので、このままだといつか倒れそうです😅
勿論人が近くにいるときや、人と道ですれ違うときでさえはマスクをしますが…
旦那さん、食事前は石鹸で手も洗っていないんですよね?
それは怖すぎます…
-
ねこ
目眩は危険ですね💦
私もしょっちゅうマスクを外しているわけではなく、苦しくて近くに人がいない時に外してるくらいです。
手を洗っていないです。水遊び場の水は消毒してあるからとか言ってましたが、雑菌だらけですよね。旦那の考えがよくわかりません、、- 7月23日

︎︎はじめてのママり🔰
周りが苦しくても我慢してマスクしてるのに自分だけ外すのはおかしいという旦那さんの考えも分かります。
ほとんどの人がマスクをしている今、みんな同じ不満を抱えているのでそれはご最もな意見だと思います。
私も旦那がマスク外してたら第三者から見たら非常識だし嫌なので旦那さんと同じように指摘したことあります。
他の人がマスク外してたらもしかしたらいいかもしれませんが↑
除菌しないって言うのはちょっとふてくされて言ってる感じありますよね😇
子供なら夏場はマスク外した方がいいなと思います!
-
ねこ
旦那の言っていることはわかります。たしかに苦しいのはみんな同じだし、自分だけ特別ではないです。
私自身、ずっとマスクを外しているわけではなく、近くに人がいない時に呼吸が苦しくて少し外すくらいです。
ただ、今回は言われたからと言って消毒スプレーをしないのは違うんじゃないか?子供っぽいんじゃないか?とモヤモヤして投稿しました。- 7月23日

いーいー
どっちもどっち。どんぐりの背比べ😂
顎マスクもダメだし、池の水で手を洗ったところで手は菌だらけ。
正直第三者が聞くとくだらないなと思います。
-
ねこ
どっちもどっちなのはよく分かっています。
誤解がありますが、ずっと外していたわけではありません。ほんとに苦しくて、近くに人がいないことを確認して外しました。
ただ今回は言われたからと言って消毒スプレーをしないのは違うんじゃないか?とモヤモヤして投稿しました。
たしかに第三者からしたらくだらないと思います。そう思われても吐き出したいこともありますよ。- 7月23日

退会ユーザー
回答ずれてるかもですが…
コロナの話になると夫婦でも価値観の違い大きくて喧嘩なりました😂
ほんと意見は様々。家族で揉めると険悪なモードなるので最近は『価値観の違いだな』と思うようにしてます
-
ねこ
そうですよね。価値観の違いですよね。
- 7月23日

退会ユーザー
人に散々注意しておいて何故自分だけいいの⁉︎と思ってしまいますね😂
コロナ問題に関わらずそういう事ってありますよね。

ままり
マスクは熱中症で
倒れてしまうほうが怖いし
小さい子にマスクの
必要性なんて無いと思います。
脳に酸素がいかなくなりますよ。
マスクなんてしたい人が
すればいい。
アルコールも本来するのもでは無い。
コロナ等、菌と
共存していくものだと思います。
アルコールをつけることによって
常在菌も殺すことになります。
自分自身を無菌の状態にしたら
尚更、菌にまけてしまいますよ。
旦那さんの言い方は
不快な気持ちになりますね。。
-
ねこ
娘のマスクのことではなく、私のことで💦
文章ややこしくてすみません💦
たしかに、無菌の方が身体が弱くなりますよね。
あまり神経質にならずに対策していこうと思います。
旦那の言うことは間違ってないですけど、言い方が酷いですよね、、- 7月29日
ねこ
どっちもどっちですよね、それは分かっています。
もし苦しいからとマスクを外してるのが逆の立場だったら、私も旦那に注意するなと思いました。
けど、言われたからと言って消毒スプレーしないのは違いますよね、、