![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての育児で悩んでいます。赤ちゃんの授乳量や満腹感がわからず不安です。1週間検診まで頑張っていますが、アドバイスをお願いします。
初めての育児で分からないことばかりです。どうしたらいいのかわかりません…
生後8日の赤ちゃんをミルクと母乳混合で育てているのですが、夜中は片方3分程吸ったら満足して寝てしまうこともあったり母乳を6〜7分吸って+ミルク飲まないと寝ないということもあります。
母乳の出はいいほうだと思うのですがどのくらい出てるのかもわからないし、ミルクもどれだけあげればいいのかわかりません。
飲ませすぎなのかも空腹なのかもわかりません。
後数日で1週間検診なのでその時まで頑張ろうと思っていましたがなんでなんだろう?とすごく辛くなってきました。
アドバイスください…。
- はじめてのママリ🔰(妊娠11週目, 3歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
目安としてはあげてから3時間あくなら足りてると判断していいかと☺️!
まだそのくらいの子は体力もないしうまく吸えないので少し吸っただけで寝ちゃったりしますよ☺️ただお腹空いたら泣きますし、泣かなくても新生児なら3時間おきに授乳するとおもうので今のやり方でいいとおもいます!3時間経たず泣いちゃったなら母乳はいくらでもあげて大丈夫なので頻回授乳してあげてください☺️母乳+ミルクでも最近間隔あかなくなってきたな〜とおもったらミルクを足してあげたらいいですよ🍼完母にこだわりがあるならミルクは哺乳瓶で飲む練習程度に1日1.2回にしてそのほかは母乳がいいかとおもいます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今の時期すぐ寝落ちしたり、意味わからずしょっちゅう泣くこともあるので判断難しいですよね💦
私も始めは混合でしてましたが同じ事を悩んでいたので、検診の際助産師さんに相談すると、1日68g増で少し増えすぎ、吐き戻しが多い、母乳量測ってもらったら50飲めてたので母乳でいけるよ!との事で哺乳瓶拒否も既にあったので完母にしました😌
あと数日このまま頑張って助産師さんにそのまま相談してみてください✨
母乳量計ってもらえたら目安になってよかったです👏
-
はじめてのママリ🔰
母乳量は退院時30くらいでしたがあまり出ない時もあるからねと助産師さんに言われて母乳量が今どのくらい出てるのかとかもわからず不安でした
母乳量測ってもらいたいと思います- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
産後5日で搾乳した際、30出て私は少ない😭と思っていたら、産後5日で30出てれば優秀と言われました😌
上の方もおっしゃってましたが、寝ないから、泣くから母乳が足りない!などこれが正解!とかはないのでもう少し肩の力抜いて、ミルクもオムツも完璧👍で寝ないなら寝ないで起きとき〜
寝ればラッキー✨自分も休憩〜くらいで気持ちも少し休めてみてください😊
すみません💦偉そうな事言って🙏
こんな意見もあると参考までにしてください⭐- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
自分が完璧主義であれもしなきゃ、これもしっかりしなきゃと最初は頑張らないを目標に頑張っていましたが結局は頑張りすぎていたようです
もう少し力抜いて育児できるように肩の力抜いてみたいと思います- 7月23日
はじめてのママリ🔰
3時間空く時もありますし、30分あかずに泣くことも…。
ミルクは40〜60mlつくってあげているのですが40作って足りない時があってそのあとまた母乳あげたりはしているのですが…
混合でこんな不規則なら完母にしたほうがいいのか完ミの方がいいのか決めかねてます。
ギャン泣きされると私まで不安になってしまって…
退会ユーザー
30分なら足りてないのかなー?とわたしなら判断します🥺わたしは上2人完母下完ミで育てましたがどちらも楽な面と大変な面はあります!(金銭面や人に預けるときなどを含めて、、)ただ授乳だけを考えるとリズムができやすくて楽だったのはミルクです🍼母乳だとおっぱい軌道にのる3〜4ヶ月くらいまでは頻回授乳、夜間授乳必須だったので!ミルクは40〜60あげてるなら毎回60とちょっと多めにつくって飲めるだけ飲ませてあげたらいいかとおもいますよ!
はじめてのママリ🔰
60作って全部飲んだあと吐き戻しがあったら多いですか?
ミルクの方が確かに量がわかりやすくていいのかなと思います。ただ母乳で免疫がつくと言われると母乳の方がいいのかななんて…色々考えすぎちゃって疲れました
次あげる時は60にしてみたいと思います。
母乳を飲んだあとは安心感からか寝ることが多くてミルクあげるタイミングも難しいです…
退会ユーザー
赤ちゃんはよく吐き戻しするので毎回毎回60飲んだあとに吐き戻すのであれば多いかな?とおもいますがそうじゃないなら赤ちゃん特有の吐き戻しかとおもいます👶🏻母乳免疫とかいいますが、、わたしはどちらも育ててきて完ミの子のほうが体強いしほんとに関係あるのか?と思っちゃってるので躊躇なく完ミにできます(笑)新生児のうちはおっぱい吸いながら寝落ちはよくありますよ!おっぱい吸ってるだけで疲れちゃので🥺授乳に関して考え方は人それぞれだとおもいますかこれが正しい!こうしなきゃ!というのは自分を苦しめるだけなので(授乳以外に関しても、、)リラックスして死ななきゃOK!元気に育てばOK!くらいのが楽ですよ🔥🔥
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
辛くなるくらいなら量がわかる完ミのほうがいいのかなと思ってきました。今度の1週間検診で相談してみたいと思います。
寝落ちしたあとどうやっても起きない時があって布団に寝かせてしばらく経つと起きちゃう事もあってメンタルにきます…
昨日の夜中は飲んだあと赤ちゃんの呼吸が乱れてしまってこのままだと危険なのではと眠れなかったです
乱れる時は飲みすぎなのでしょうか?
退会ユーザー
産院とかはやっぱり母乳推奨してくるところが多いので完ミにしたいなら惑わされないでくださいね😳!
まだその頃は赤ちゃんがやっとお腹から出てきたのに気づいた?!くらいなのでリズムなんてできなくて当然です!ミルクだと人に預けたり旦那さんにもしてもらえるのでミルクあげるときは旦那さんにあげてもらったりすると少しは楽かもです🌱呼吸が乱れる、、、とはどういう感じなんですかね、、??
はじめてのママリ🔰
母乳推奨のところが多いのですね…
なんというか、ハッハッハと呼吸数が多くなり昨日はそのあとギャン泣きしてました
鼻が詰まってたりしたのかなと思い枕の高さを上げたりしてやっと寝てくれましたが、その前に飲み足りないのかなと何度か母乳とミルクを与えています
退会ユーザー
経験がないのでわからないですが、、飲みすぎちゃったのかな、、?ちなみに現時点で母乳あげてるなら足りなかな?とおもったときは母乳あげるといいですよ👌🏻👌🏻
はじめてのママリ🔰
これも今度助産師さんに聞いてみたいと思います。
最初が寝て起きて飲んでまた寝てと静かだったのでなかなかにこんなに大変だったとはと感じています。
話聞いていただいてありがとうございます
退会ユーザー
赤ちゃんもどんどん体力ついてきまさからね😭🔥お互い頑張りましょ!