※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

こども園の満3歳児はお昼寝の有無でグループ分けされるかどうかは園によると思います。上の子はまだお昼寝が必要で、早めにお迎えに行きたいです。

こども園の満3歳ってお昼ご飯後お昼寝する子とそうじゃない子と別れてますか?園によるでしょうが…

上の子が満3歳入園します。まだまだ13〜15時まで寝ます😅
お迎えは早めに行きたくて14時に行こうと思ってます☺️
※私が小さい時いつも最後だったので💦

コメント

アリス

息子が通っている子ども認定園では0~2歳まではお昼寝ありですが、3歳以降はないです。
それでも15時までは認定園にいます。
終わるのが15時なもので。

しん

うちの園では、その子にあわせてくれます。我が子はまだ2歳ですが、もうお昼卒業してしまって、皆が寝てる時には年長クラスにお邪魔してるみたいです。たまに眠そうなときは、お昼します。
時と場合に応じて、無理に寝せたりもしないで自由にしてくれてます。
迎えの時間は、寝る前か、後にずらせるならそうした方がいいかもです😣

はじめてのママリ🔰

1号ならお昼寝はないと思います。
お迎えも時間は決まっていますよ!
保育園ならお迎えの時間は大体ですが、幼稚園は決まっています。

はじめてのママリ

こども園で働いています。うちの園は1号認定の子は13時迎えが多いです。その場合お昼ご飯食べて歯磨き帰る準備した子から遊んで迎えを待ちます!13時以降の子は5歳児(年長)以外は15時までお昼寝します!うちの園では14時迎えはなくて、お母さんが仕事してなくて来れるなら13時、仕事とかその他理由で迎えが13時を過ぎるなら15時以降の迎えをお願いしています!
なので、その子のリズムに合わせてくれる園と、園に合わせてねっていう園があるのかなと思いました😊