※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

小学生が怪我をさせた際の対応について相談があります。

今日水遊びをさせていたら、小学四年生の男の子が
何を思ったのか座りながらバシャバシャ遊んでいた
4歳の娘めがけて飛んできてコンクリートに顔面強打し、上唇8針、鼻打撲、まぶたを切るまあまあな怪我をしました。

その時とっさに小さい子いるじゃん!なにやってんの?!と怒鳴ってしまい、その子の保護者が走ってきて、ごめんなさい、この子自閉症なんです💦と言ってきたのですが、いや、それとこれは別物ですよね?もし人に危害を加える恐れがあるなら遊ばせるなとはもちろん言わないので、せめて見ていてくれませんか?!と伝え、そのまま娘と病院へ。
その後謝罪に来てくれたのですが、終始障がいがとか自閉症でとかそんなのばっかり言ってきて、イラッとしました。
私の兄も自閉症で大変だったのを身近に感じていたので
障がいについてはある程度理解はしているつもりです。
でも子どもが怪我しているのに、言い訳というか
自閉症を盾に保身しているのが本当に嫌でした。
ただ、起きてしまった事を責め続けても良くないと思い
娘も落ち着いているので大丈夫です。
お母さんも大変な中こちらも感情的になってしまい、申し訳なかったです。と伝え、とりあえず終わりました。

主人にはあんな言い方するなよ。障がいあったらいいも悪いもわかんないだろ。大人気ないと言われ、なぜかキレていて納得できません。
障がいがある事に対して文句を言っているわけではなく、
我が子が他人に怪我をさせてしまった事に対して
障がいあるなし関係なく、親として謝罪して欲しかっただけなんです。

確かにとっさに怒鳴ってしまったのは
大人として恥ずべき行為だと思い、今後は気をつけたいと思います。

この様な場合、どういう対応がベストなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

難しいですね😣
でも私だったら許せないと思います…。
女の子と顔に傷残ったらと考えると、慰謝料欲しいくらいに思っちゃうかもです☹️
障害があって他のお子さんもいる場所で遊ばせるなら絶対に目離しちゃダメだと思います…😔

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます。

    本当に傷が残らなければいいなと思っていて、慰謝料や治療費は相手側の保険で賄うと相手の方から言われて、後日保険会社から連絡きます💦

    障害あってもなくても、水辺で遊ぶなら目離してほしくないですよね…
    こういう事故に関わらず、溺れてしまう可能性もあるので…😭

    • 7月23日
❁anemone❁

こんばんは☽・:*
ななさんは間違ってないと思いますよ?
自分の娘に怪我を追わせたんです。
怒って当たり前です。

障害があれば殺人もアリなんでしょうか…?

確かに善し悪しは分からないかもしれませんが
要はその子に腹が立っているわけではなくて
障害を理由に言い訳をしているその子の親がむかつくんですよね。
その保護者の監督不行届です。

だからななさんは何も間違ってないと思います。
私だったらもっとキレてたかも、、、

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます。

    沢山のコメントを見て、間違ってないと言ってもらえてなんだか安心して涙が出てきました😢

    そうなんです!
    その子に対しては怒っていないし(初めは血管切れるかなくらいに頭に血が上りましたが…)これ以上怒ったところで起きてしまった事は変えられないので、だからこそ保護者に誠実な対応をしてほしかったんです😢

    コメントみるともっとキレてたって人がいて、咄嗟な対応だとそうなる方も多そうですね😭

    • 7月23日
@

えっ、娘さんが怪我されたんですよね?
親として、わたしも同じように言ってしまうと思います。

向こうは向こうの事情があるのでしょうけど、こっちはこっちで娘を守りたいし、怪我をしたのは紛れもない事実ですので、、、

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます。

    共感していただいて安心しました😢

    確かに向こうの事情も分かりますが、やっぱり我が子が一番大切で、縫う程の怪我なんて今までした事なかったので取り乱してしまいました😢

    • 7月23日
  • @

    @

    障がいの有無の問題ではなく、親の対応の問題ですよね😠!

    娘さんの怪我、早く良くなりますように、、😞

    • 7月23日
ママリ

障害があったとしても
怒ってます。間違ってないですよ!

というか、私だったら
ななさんよりもっと強く怒ってると思います。

大事な我が子が大怪我をして黙っていられません。
酷い怪我ですが、もっと大変なことになってたかもしれないですよね…

そう思うと障害があるからとか言い訳してくるような親は許せません。

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます。

    皆さん意外ともっと怒ってるという方がいて、私だけじゃないと安心しました😢

    唇だったのが不幸中の幸いかなと思っていますが、もっと酷い怪我もあり得たので
    本当にちゃんと見ていてほしいし、誠実な対応していただきたかったです。😭

    • 7月23日
きなこぱん

私も同じことを思いますし、全然大人の対応だと思いますよー💦💦
障がいのあるなしに関わらず親として謝罪して欲しいって何も間違ってないです!本当にその通りだと思います。
向こうの親は慰謝料とかを請求されないように障がいを盾にしてるんでしょうか🤔

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます。

    共感していただき安心しました😢

    慰謝料は相手側から申し出てきて、保険会社から支払わせていただくとの事で、後日保険会社から連絡がくると言われました💦

    でも多額の慰謝料請求等は避けたいんだろうなーという印象はありました😢
    誠実な対応してもらえれば、こっちも無理難題言うつもりもないんだけど💦と思いました、、

    • 7月23日
六花❄️

障害がある無し関係なく、私は親にキレますし、然るべき対応取ってもらいます🙂
治療費だって請求しますよ😄
障害があるなら尚更親の責任ですしね。
そして、「自閉症だから〜」は理由にならないし、こう言う事が二度と起きないようにどうすべきか考えて子どもに対応するように親に言います。
自分の子どもが人を殺しても同じ言い訳して逃げようとするのかと。

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます。

    慰謝料と治療費は相手側から
    保険会社の方から支払わせてもらうので、後日保険会社から連絡きますと言われました💦

    障害がなくとも、小さい子がいる様な場所では子どもから目を離さずにいるのが普通だと思っていたので、
    今回の対応は本当にびっくりです。

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

いやいや障害があるなら尚更ちゃんと見ててよって思ってしまいました😓
見てられないなら連れて来ないでとも正直思います。
障害があって物事の善悪がわからないなら
隣に付いて遊んであげてって思います。
確かに怒鳴ってしまったことは良くないことかと思いますが
自分の子どもが怪我させられて
それを障害だからすみませんって言われて正気でいられる自信は私にはありません。。

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます。

    本音を言えば、私も同じ様に見ていられないなら連れて来ないでと思ってしまいます。
    が、公共の場ということもあり私がそれを言っていいのか疑問だったので、言いかけたけど別の言葉に変換し、飲み込みました…

    私も一瞬で血だらけの娘を見たら、取り乱してしまいました💦
    同じ様な考えの方がいらっしゃって安心しました😭✨

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公共の場だからこそ見ててほしいものですね🙌
    私なら我慢ならず行ってしまいそうです。

    娘さん早く治るといいですね😭

    • 7月23日
pipi

娘さん、相当な怪我してしまったんですね。
ななさんの発言は間違ってないと思います‼️
自閉症でもひとりの人間なので、注意することも普通の子と同じでいいと思います。
自閉症だから…なんて関係ないですよ。
自分の子がそんな大怪我して、私でも相手が誰であろうが怒鳴りますよ。
ななさんは充分大人な対応しているな、と思いました😊
それより娘さんお大事になさってください。
傷が残りませんように。

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます。

    私自身、兄を障害があるから!と特別扱いしたくなかったのもあり、なおさら保護者の障害が〜というのが納得できなかったんだと思います💦

    娘はご飯は食べれませんが
    大好きなゼリーを食べて、今はぐっすり眠れています☺️
    痛み止めも効いているのか、痛がる様子もなく✨
    ありがとうございます😊

    • 7月23日
🧸。*°

そのような対応になってしまってもしょうがないですし、後半冷静になって謝れたのも本当に素晴らしいなと思います👏
女の子だから特に顔に傷なんて嫌ですし、障害があるなら人がいる所ではもっと注意して見てて欲しなって思っちゃいます。
差別されたくないくせに、特別扱いして欲しいワガママな方もいますからね😭
怒るとこは怒って、しっかり言って、いつまでも引きずらずきちっと終われるのが1番です☝️

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます。

    冷静を装っていただけで
    心の中では、暴言吐きまくりでした💦

    差別は嫌だけど、特別扱いしてってまさにそんな感じでした😭
    本当に傷が綺麗に治ればいいなーと思っています😢
    今日はまだもやもやしていますが
    明日は引きずらずに明るく行こうと思います♪
    ありがとうございます☺️

    • 7月23日
みりん

ななさんはきちんとご対応されてます。もっともっと言いたいこともあるのに飲み込んだ結果の対応だったと思います。わたしだったらもっと感情的に取り乱してひどいことになってます。本当に、えらいです…
それなのにご主人なんなんでしょう…ご自分の娘さんに傷が残るかもしれないとかは何も考えていらっしゃらないのでしょうか…
障害を理由にするのではなく誠心誠意謝って欲しかっただけなのに、どうしてそんなこと言われなきゃいけないんでしょう。しかも、1番理解者になってほしいご主人に。
ななさんの対応はなにも間違ってないです。本当にお疲れ様でした。
娘さんの怪我が綺麗に治りますように…

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます。

    そんな風に言っていただいて嬉しいです😭
    娘は怪我して辛そうだし、主人には責められている感じだしで落ちていましたが、コメントに救われました✨

    主人は跡が残るか残らないかは治った後にしか分からないし、過ぎた事をずっとネチネチ言ったって相手ももうどうすることもできないじゃんって考えです💦

    もう根本的に考え方が違いますよね。

    傷が治ったあと、跡残ってたらそこからまた怒るのか?!って疑問です😅

    本当に綺麗に治ってくれたら嬉しいです!
    ありがとうございます☺️

    • 7月23日
サ

親が確実に悪いと思います。同じ四年生の自閉症の甥っ子と暮らしてますが、個人差はあるのかわかりませんがまずプールの授業も特別学級は離れて行い、1年に何回かしか出来ない水遊びとなるとうちの甥っ子も興奮してしまうので海に行く時も誰もいない所で泳ぎます。相手のお子さんも急に飛びたくなったのでしょう、そうゆう時に保護者が近くにいないと自閉症の子に限らず子供ってどんな行動するかわかりませんからね...私だったらななさんと同じ対応すると思います。自閉症に限らず。水辺では親は目離しませんからね!

deleted user

逆に障害を持つ母ですが、その反応をした ななさんは親として当然の反応かなと…
しかも怪我をしたのは顔…
男の子なら良いって訳じゃないけど、ましてや怪我をしたのは女の子…
痣とか可愛いものじゃなくて縫う程の怪我をしてますよね。
大人気ないと言えば大人気ないかもしれませんが、どの親も怒りますよ。
うちの子はまだ6歳ですが知的があり危険認知もないので周りに危害を加え可能性があります。なので外出先では基本手を離しません。
おさらく4年生になっても変わらないでしょう。近くに他人がいるなら尚更…我が子を安全に外出させる為の手段でもありますよね。
障害児を育ててる年齢問わず大変と言うのはそういう事も含みますし、その分お国からお金をもらってる方もいます。
その分やっぱり、しっかり子育てしないといけないと私は思ってるタイプですが、障害を理由に話をされた事に関して、これもイラッとしますね。弱者を労れと言ってる気もします。目で見てわからない障害は苦労する事も逆にあるでしょうけど親の監督不行届かと…私的にはありえません💦

ママリ

4年生なら相当大きかったですよね😣娘さん痛い思いしましたね💦

私は保育士をしており年少クラス担任の時に喋る事も出来ない自閉症の子がいてよく子どもと遊んでいると座ってる私の背中めがけて飛んできてました…。ブロックで遊んでると思ったら突然叫んで飛び乗ったり…。年配の先生からアレは言って聞かせなさい!危ないから辞めさせなさい!親に言いなさい!など言われ…結局改善せず…
けど飛んできたあとに笑顔でこちらを見ており楽しそうにしており遊びたかったのかな…なんてこともありました。そしてお友達にはせず大人によくしてましたね…

しかし今回のはケガという事なので障害を言い訳にせず謝罪が欲しかったですよね😣自閉症はなんとなく言われなくても感じれるし…
もしかしたらそのお母さんはまだその子としっかり向き合えておらず気持ちがまいってるのかもですね😣💦

はじめてのママリ🔰

まぁまぁというより、かなりな。怪我だと思います。かすり傷じゃない時点で、、、😭

本人は遊びたかっただけにしてももう4年生なら大人と同じくらいの大きさあるだろうし、かなり危険ですよね。知的な障害がある以上、目を離してはいけないし、その子の場合手を離してもいけなかった気がします。小さい子のいる水のある遊び場もかなり危険ですよね。。もう少し考えて欲しかったですね。暑いから水遊びさせたいって思ったのかもしれないけど。。
娘にそんな事されたら私も絶対怒りますね。うちの主人の方が怒鳴ると思いますが。
障害有る無しにしてもその状況なら怒ります。
間違ってません。

🦋🌸

似たような現場に私は遭遇したことがあります。
2歳くらいの女の子が公園で遊んでいると年代は分かりませんが大きな男の子がやってきて
いきなり、女の子の髪の毛を鷲掴みにして離さなくて
ママさんも大きな声で助けを求めて
男の子の施設の先生がそばにいたのですが
止めても全然離さなくて
女の子はギャン泣き
公園は騒然としました。
そのママさんは、大激怒で
男の子に怒鳴ってました。
でも、男の子も障害があるみたいで
ずっと笑っていたりして
その施設の先生も男の子に怒ってはいました。
すると、その先生は
「この子は、施設でお預かりしてる子なんです。手を出す事もあるのですが気をつけていたのですが、
この子の両親はきちんと伝えておいきますので本当に申し訳ありませんでした。」
と謝ってました。
ママさんは「そうしてください!絶対に伝えてください!」と終始大激怒してました。
目の前で見ていた私は
手を出す事がある子を人がいるところで遊ばせるなら
本当に注意して見てなきゃいけないし
見ていた私的には、手を出す前に止められた感じに見えました。

先生と男の子は帰っていきましたが、
特に連絡先とか教えたりする訳でもなく帰っていったので
それは、どうなのかな?と疑問に思いました。
私が息子にされたら、親の連絡先知りたいし
直接謝ってほしいし
子供相手でも恐らく強い口調で言ってたと思います!
障害があるから
子供だから
公共の場だから
しょうがないとかそういう考えにはならないので。

後から謝ったななさんは、とても偉いと思いました。
私なら怪我をさせられたのに
謝るなんて事は絶対にしたくありません。

長々とすみませんでした。
お子さんが早く良くなることを願ってます🙇‍♀️

りんご

娘が自閉症スペクトラムです。でも、それを理由に人に怪我をさせて良いはずがありません。お子さんが善悪の判断がつかないのは仕方がありません。でもそうならお子さんが人を傷つけないように最善の努力をするべきです。止めなかった親の問題です。それを子供の障害を言い訳にするのは違うと思います。
親がずっとみていろと言うことではなく療育に預けてその間休むとか、家で安全な空間を準備してその間休むとか。人のいるところで遊ぶのなら相当気を張りながら遊ばせます。