
2歳1カ月の上の子が泣き止まず、新生児が生まれる状況で困っています。虐待を心配し、助言を求めています。
2歳1カ月の女の子がいます。
来週には2人目が生まれます。
最近の上の子のぐずり方が半端ないです…
一日中ずっーーーーーと
今朝からずっーーーーーと泣いてます
今も泣いて真っ暗な部屋に置いてきました。
泣き叫んでます。
もう頭がおかしくなりそうです
どう対処したらいいのか
ネットで調べると
共感してあげるなどありますが全然効果ありません
このままでは虐待してしまいそうです
じいじばぁばもこんな子供見た事ないとお手上げです
この泣き方は異常な気がします
どうしたらいいのか、相手にしてても全然だめだし
もーなんかあたしが死にたいぐらい
誰かアドバイス欲しいです
- あみ

🧸
赤ちゃん返りですかね?
もうすぐ生まれてくる!っていう嬉しさとママが取られてしまう!っていう悲しさで葛藤してるのかな・◠・̥

@@@
うちの子もそうでしたよ〜!!!
きっと寂しいんだと思います!!
まだ2歳1ヶ月だとイヤイヤ期の真っ最中かな?
うちの場合は、実家が近くばあば👵🏻ラブ💕だったのでしょっちゅう泊まり行きたい!!ばあばー😭😭😭って大泣きしてました!本当異常なくらい泣いてました!!私も怒ってばっかだしどうしたらいいのかわかりませんでした!でも、毎日のように言葉にして「いつもありがとう。ママは、〇〇くんのことが大好きだよ♡」わかってるかわかんなかてもとりあえず伝え続けてました💦あの頃は、私の忍耐力もなく毎日反省してました〜!
2歳半過ぎたらイヤイヤ期おさまって本当お利口だし言うことが伝わりますよ!!
とりあえず気がすむまで色んなことさせることですかね〜💦
もうすぐ出産だし大変ですけど無理なく頑張ってください♡
特に解決しなくてすみません💦
-
あみ
ありがとうございます😭💕💕💕
この状況でどうしたらいいか分からず周りに相談しても「赤ちゃん生まれるの分かってるから仕方ないよねー」でいつも終わってましたし、ネットも共感してあげると書いてあるけど効果もないし、話しても泣き叫んでるから聞いてもないし、もはや聞こえてないし、私も自分の声聞こえないし。。。
とても参考になります!!!
今まで相談した中で1番救われました💦
そうなんですね!機嫌いい時によーく抱きしめて大好きだよーって伝えます!!
今日も、ビンタを何度かしてしまい…
反省しつつイライラ治らず、もうどうしていいか分かりませんでした。
2歳半まで続いたのですね…
早くうちも終わって欲しいです。
ただ普段は気が利いていい子なんですが…
あんまり相手してるのも甘やかすのかなぁと思って和室に放置したら大泣きしながらさっき寝ました。
ありがとうございます!!- 9月19日
-
@@@
少しでも救われたなら良かったです😊
ママも辛いですよね!怒りたくないのに怒っちゃうし
叩きたくなるのもわかります!!
私も怒鳴ったりたたいてましたから!!
そしてまた反省するんですよね💦
子育てって本当難しいですよね!!!
2人目は、1人目より子育て楽ですよ♡
自分に余裕が出来るので😊
妊婦だから出かけるのも大変ですよね〜!
だから大したことは、しないけどお外でシャボン玉とかするのも子ども喜んでました(^^)
少し外出すだけでもストレス発散になりますよ!
ただ、帰りたくないーってなることもありましたが😭😭笑- 9月20日

えりー
娘もちょうど同じくらいで、突然いやいや泣き始めて放置してます。笑
きっともうすぐ生まれてくるのがわかっての赤ちゃん返りだと思います(^^;;
娘もいまおっぱいに顔うずめたり異様に抱っこ抱っこで赤ちゃん返り真っ最中でつらいです…。
とにかく今は好きなおやつあげたり、わたしもイライラしすぎて発狂しそうな時は一緒に叫んじゃってます…笑
先日も娘と一緒に大泣きしました…。笑
つらいですけど、きっと下の子が生まれたらお姉さんになってくれると信じて我慢我慢だと思います…。
がんばってくださいなんて簡単には言いたくはないですけど、どうにか旦那さんにも協力してもらって乗り越えて、元気なお子さん産んでください!
-
あみ
コメントありがとうございます!😭❤️
同じ生まれですね!どこでスイッチ入るか分かりませんよね…しかも泣き方が半端じゃない泣き叫んで大暴れで大の字になるんです…
最近うちの子もおっぱいに手を入れて乳首触ったり、急に抱きついてきたりします…
抱っこもわかります!最近は抱っこ抱っこ!おんぶしてー!って手を伸ばしてきます。
私も後1週間で予定日ですしお腹の赤ちゃんも3000あるし腹囲も105㎝ありますが、たまに抱っこしちゃいます…
あまりにもひどい時はアイスやお菓子でごまかしてしまいます…
先日一緒に大泣きしたのですね!
私もいつも一緒に泣いてます(笑)
何なのよーーー⁉︎⁉︎うるせーーよ!!!と。
確かに下の子生まれたらお姉さんになってくれるといいですよね…
むしろ赤ちゃん返りが悪化したら最悪過ぎます…
今は里帰り中で旦那とは週1日会ってますがさすがの旦那もうんざり…じぃじばぁばもイライラしてます…みんなに申し訳ないです。
ありがとうございます!
スッキリしましたー!- 9月19日

😽ちびにゃん😽
どうしてそんなに泣いているのか本人に聞いてみてはいかがですか?
あなたがないてるとママも寂しいのよって優しく言ってあげてもだめですかね(´・ω・`)?
ママあなたの事大好きだから泣いてる訳を話してごらんみたいな感じでも駄目ですか(´・ω・`)?
-
あみ
コメントありがとうございます!
スイッチが入り癇癪を起こすと、とても話を聞いてくれる状況ではありません…
どうして泣いてるのか聞いても大泣きで叫んでいます。
優しく言っても効果なしです。
ネットでは言葉で伝えるとか出てきますがそれで解決できたらこんなノイローゼにはならないですよね😭💦
まだお話もできないから余計に伝わらなくてイライラするのかもです。
でも、
アイチュ!アイチュ!アイチュ食べたい!とかは分かりますが一日中アイスと泣かれて何個もあげる訳にいかず…
ありがとうございます(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜- 9月19日
-
😽ちびにゃん😽
そうなんですね(;_;)
一日中アイスな訳にはいかないですよね(´・ω・`)
遊んであげたり何も言わずにギューして背中トントンでも駄目ですかね(/。\)
色々考えさせられますね(;_;)
今息子が8ヶ月なんでイヤイヤきの時になったら大変だろうな~(´・c_・`)
私も見習って頑張らねば(/。\)- 9月19日
-
あみ
ありがとうございます!
うちもイヤイヤ期が始まるまではどんだけ大変なんだろう、私は絶対に感情的にならないぞ!叩かないぞー!って思ってましたが実際にはだめでした…
想像以上に辛いです。イヤイヤ期なめてました…
とりあえず機嫌いい時はだいすきだよーって抱きしめてます!- 9月19日
-
😽ちびにゃん😽
無理しないでくださいね(;_;)
気を抜ける所で気を抜いてください(/。\)
じゃないとママが倒れちゃいますから(/。\)
次の出産頑張って下さい(*^^*)
お体お大事にどうぞ(´・ω・`)- 9月19日
コメント