
新婚で食費に悩んでいます。旦那の無駄遣いが気になり、妊娠中で子どものことも考えています。食費で余ったお金は貯金していますが、旦那の支出に不安を感じています。
新婚です。食費について悩んでいます。
まだ子どもは産まれていないので、給料は旦那が握っていて、食費だけ私が貰っています。
悩み事なのですが、食費だけ貰ってるのをいいことに(?)旦那の無駄遣いが気になります。
旦那は勉強を今がんばっており、そのお供にお菓子を買いたがるんです。
たまにならいいのですが、生活を見ていると毎日必ずタバコ2箱とエナジードリンク2本は必ず買っており、2日に一回ペースで4つくらい駄菓子を買ってきてます。
私は妊娠中で、口にしても一口なのでかなりハイペースの消費量だと思います。
旦那の給料だし、ある程度好きなようにしてほしい気持ちがありつつ、これから子どもが産まれるのに大丈夫かなと不安が募る一方です、、さすがにオムツ代とかケチってまで駄菓子を買うような人ではないと思っているのですが、
念のため、食費で余った分は毎週貯金に回しています。
たまに、お金まだ持ってる??と聞いてくるのですが、このくらいの貯金はしておいてもいいですよね、、
ご意見お願いします🤲
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お金まだ持ってる?というのはどういう意味でしょう?
足りなかったら追加でくれるという意味なのかしら??

退会ユーザー
旦那さんがお給料を管理しているのは良いとして、どれくらい稼いでいてどれくらい貯蓄しているのかはきちんと通帳を見せてもらって共有しておいた方が良いですよ❗️
きっと貯めてるだろうと信用していたらビックリするほど溜まってなかった、というのはよくある話です😅
お菓子買って貯蓄できていたらいいですが、チリツモで一日1000円だとしても30日で3万ですからかなりの出費です😱
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、なんかを機に見せてもらいたいものです。
そうなんですよ、、今日は「今日連休の始まりだからちょっと気合入れるために買ってきた」とか、「ちょっと喉渇いた。あー、暑い」とか、毎日何か理由はあるのですが、
帰宅した時に手元を見ると必ず両手にお菓子がありますw
たまに私が代わりにコンビニ行くのですが大体モンスターが、一本300円、アイコスが一箱多分500円、駄菓子2つだとして、300円くらい
まあまあ、いいお値段だなと思います汗💦- 7月22日

はじめてのママリ🔰
お子さん産まれる前にちゃんとお金のこと、話しておいた方がいいですよ。
産後はメンタル的にもこんな穏やかに相談とかできないと思います😅
今のうちからしっかり、子どもが産まれたあとにどんな優先順位でお金を使うのか、とか家計管理のルールはどうするのか、とかを話し合った方がいいです。
お子さんのためです。
-
はじめてのママリ🔰
確かにそんな気がします。ママリさんはどんな感じでお金の話を切り出しました??
- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠とともに、産休育休入ったら給与減るなぁ、とか、
保険にちゃんと入らないとだねー、とか、
子ども生まれたらこの部屋は狭いかもね、とかの話から、
一旦いまのお互いの給与や貯蓄、これからどうやってお金管理していくか考えよう!という感じで話をしました。- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、ありがとうございます
どうにかして通帳見せてもらえるようにします。
子どもの話とお金を繋げるのいいかもしれませんね💧
ありがとうございます♪- 7月22日

うりうりお
話し合おうにも話し合えない考え方レベルの旦那、たくさんいます🤔
とりあえず生きていければいいと思いつつ、自分で稼ぐしかないですかね🤔
倹約というよりケチな男とは、揉める方が大変です。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね汗早めに復帰します(~_~;)
- 7月22日

ほのち
新婚なら最初が肝心です。
お金の使い方貯め方どうするかちゃんと話し合うことをお勧めします☺️
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー、、ありがとうございます😭
- 7月22日

🔰
お菓子よりも毎日のタバコとエナジードリンクが気になりました😖
旦那さんが家計を握っていてちゃんと管理してくれてるんですかね🤔
子どもってお金がかかりますし、溜めていないと困ると思います。月の貯金額確認した方が良いですよ。
-
はじめてのママリ🔰
私も気になります!
いや、私はちょっと余った分は娯楽に使い果たしてる気がします!
そうですよね、もっかい話してみようと思います!ありがとうございます- 7月22日

退会ユーザー
財布別夫婦ならよほどしっかりしてないと危ないですよ。これを機にお財布で一緒にしては?
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、財布一緒にする夫婦多いみたいって話からしてみようと思います
- 7月22日

Levi
お菓子大好きな夫で食べまくっていましたが、子どもが産まれて育っていくにつれ、夫が自主的にお菓子を食べる量をかなり減らしました。
独身貴族でスーパー浪費家でしたが、それも今では信じられないくらい倹約家になりました。
俺より子どもにお金を使いたい。とよく言うようになりましたよ。
子どもが産まれて親になるに連れて意識も変わるかもしれませんね😊
ちなみに家計は夫が握っています!
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね^^とても子どもが可愛くて仕方ないんですね^^
ちょっと気になって私はさっきお話してみました。
一緒に倹約頑張る話になってます💪
やはり、旦那さんが財布を握るところもなくはないんですね、、
ありがとうございます😊- 7月22日

2児のまま
うちも食費だけもらい、あとは旦那が管理してます。が!蓋を開けてみたら貯金はまったく増えず、残ったお金は使いたい放題。給料明細やボーナスも教えてもらえず。
管理をさせてほしいと何度も話し合いましたが、全く聞いてもらえてないです…。
気がつけば、それで10年。
不満はつもり離婚したいと思うようになりました…。
早いうちに、話し合って決めた方がいいと思います😞私は全て後悔してます…
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなのですね、、悲しい、、
やっぱり男性がお金を握ると味を占めるのですかね、、
貴重なアドバイスありがとうございます!!
今日からちょっと見直してみようと思います- 7月23日

はじめてのママリ
私は旦那の通帳は私が握ってます😀新婚というまだ思いやりのある時にお金の解決はしていた方が絶対いいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、、頑張って解決します💪
- 7月23日

はじめてのママリ🔰
金額決めたらいいと思います
例えばですけど3万お小遣いでその中から買うならよしとするとか
-
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど。お小遣い制ですね。ありがとうございます😊
- 7月23日
はじめてのママリ🔰
足りないと言えば今は追加してくれてますが、余れば貯金に回しているので、お金の流れがおかしいことに気づいているのかもしれないです笑
はじめてのママリ🔰
わたしなら、貯金してることは内緒にして、なるべく追加でもらって貯金するかもしれないです😂
子供のことなので産んでから喧嘩するより、事前に話し合った方がいいかもしれませんね!
はじめてのママリ🔰
そうですよね汗ありがとうございます😭
がんばります!