※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hrt0617
子育て・グッズ

2人目出産後、上の子を保育園に預ける方は、退院後の送り迎えはどうされていましたか?生後1ヶ月までは外出を避けたいと考えているそうです。2人目のことは先の話ですが、気になっています。

2人目出産した方で上の子を保育園に預けてる方、退院してからの保育園の送り迎えはどうされてましたか?生後1ヶ月までは外に出したくないなと思っていて😣まだ2人目は先の話ですが先に聞いておきたくて🙏

コメント

ママリ

まだ出産前ですが、パパとファミサポさんにお願いする予定です!

  • hrt0617

    hrt0617

    そうなんですね!でもそうなりますよね!
    お体に気をつけて出産頑張ってください😁💗

    • 7月22日
しわき

夫が1ヶ月検診まで外に出さないほうがいいよと育休を取ってくれ、1ヶ月間送迎してくれてました。ちなみに身近に頼れる親族はいません。

  • hrt0617

    hrt0617

    そうなんですね!旦那さんの協力は必要ですね!

    • 7月22日
じゅのちっち

パパもしくは実母にお願いしていました😊

  • hrt0617

    hrt0617

    そうなんですね(^-^*)でもそうなりますよね😌

    • 7月22日
yocco

1ヶ月は送りは夫でした。
義父が不規則勤務だったので、夜勤や休みの日は義父にお迎えお願いして、昼勤の日は夫がフレックス早帰りでお迎えでした。

  • hrt0617

    hrt0617

    そうなんですね!協力してもらわないとですもんね(*´▽`)

    • 7月22日
deleted user

産後3週間、実母が泊まり込みで来てくれていて、上の子の送り迎えもしてくれてました😃

  • hrt0617

    hrt0617

    そうなんですね!協力してもらわないとですよね(^-^*)

    • 7月23日
nakoko

2週間だけ旦那が仕事を調整しそのあとは連れて行っていました👶🏻💦

  • hrt0617

    hrt0617

    そうなんですね!少しでも調整できるならやってくれると助かりますよね😌

    • 7月23日
ゆづママ

旦那は休めなかったので、退院した次の日から送迎してました🥲

  • hrt0617

    hrt0617

    そうなんですね😢なるべく生後1ヶ月過ぎるまでは外に出したくないですよね💦

    • 7月23日
ほうき星

朝の送りは近くに住む父方のおばあちゃん、
お迎えは同じく父方のおばあちゃんか、日中手伝いに来てもらっていた母方のおばあちゃん、
1か月近くなった頃はおばあちゃんに赤ちゃんみてもらっている間に自分が行ったりしていました。

  • hrt0617

    hrt0617

    そうなんですね!私たち夫婦は近くに両親が居ないため旦那と協力しながらかなと思ってます!

    • 7月23日