※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫の不倫相手に示談金を払う約束をしているが、支払われずに毎月延滞。今月も未読無視。どうすべきか。

夫の不倫相手と前話して、どうしても示談にして欲しいということで示談にし、毎月2万円の示談金を払うと約束したんですが全く払わないので私が毎月連絡して、その度に延滞して結局何ヶ月も遅れて払ってもらってるんですが、今月も催促しても未読無視されてます😅

皆さんならどうしますか?

コメント

M_R_S

弁護士に相談されては?

えい

相手が分かってるのであればやはり弁護士さんかなと思います。
うちは不倫ではなくデリヘルだったので相手には請求出来ませんが、色々と弁護士さんに相談しています。
やっぱり弁護士さんに相談するのが1番です。

はじめてのママリ🔰


弁護士に相談しても、何かやるってなったらお金かかりますよね…?
それだと損するのかなぁとおもって😭
ならこのままもう相手のことブロックしてもいいですかね…

✩sea✩

弁護士通して、弁護士費用も含めて、今後の分を一括で支払ってもらえばいいんじゃないでしょうか?
一括は無理、と言ったら、銀行でもなんでも不倫相手が借金でもすればいいんですよ。
私はそう思います。
払えないとかじゃなくて、こちら側には何としてでも一括で支払ってもらって、不倫相手が消費者金融や銀行などに月々細々でも支払っていけばいいんじゃないですかね?
消費者金融や銀行などでは支払い遅れたら利子ついたりしますよね?
こちらにはそういうのないなんて、おかしな話だと私は思います。
そちらの示談をのんだんだから、そのくらいの誠意は示せ、と言ってもいいと思います。

ままり

毎月示談金2万を慰謝料として
貰ってるって事ですよね?
傷つけられた側が相手に毎月連絡するも嫌だし、
このままブロックも許せないので、
ある程度払えそうなお金をまとまって貰ってもう縁を切ります。
払って貰えないなら法的手段に入りますって言います。

7791

示談にした際に、文書などに残してますか??

もしあるなら、それを証拠に、まずは内容証明で催促します。

その上で、家庭裁判所で、支払督促の手続きしてはどうでしょうか?? 

弁護士頼まなくても、自分でできるレベルです。

内容証明は、ネットでも書き方は出てるし、支払督促の手続きは家庭裁判所に行けば丁寧に教えてくれますよ😊

はじめてのママリ🔰


まとめての返信申し訳ありません。
ちょっと複雑なのですが、今離婚予定で別居していて、旦那の住んでるところにその文書があります。

子供の保険証やマイナンバーも旦那は渡してくれないので、その文書も手元に貰うのは厳しいです。

また、離婚予定なのに慰謝料請求しても良いものなのか気になります…