
11ヶ月の娘が離乳食を食べず、体重も増えず心配。ミルクの栄養不足も気になる。引越しで環境変化、ストレスかも。アドバイスをお願いします。
離乳食の栄養面などについて悩んでいます。
今娘は生後11ヶ月です。離乳食はだいたい規定どおりの量は食べててその後フォロミあげてるんですが、ここ最近ぐずることが多いです。体重もあまり増えてないかんじで、離乳食から得られる栄養面が足りてないのかなとも思い、ミルクについてもう一度調べてみたらフォロミは粉ミルクと違って全ての栄養面を補えない的なこと書かれていました。
先週から引越しをして環境も変わり娘自身も戸惑ってるのか一日中グズグズしてることが多いです。
心なしか、以前よりもあまり張りがない気がします…少し痩せてきたかな…?みたいな💦
もしかしたら根本的なミルクでは栄養面補えず娘の体が栄養を求めて訴えてるのでは…?と不安なっています…それかただの成長の表れでグズグズしてるのか…?
なにかいいアドバイスください。
- ひーちゃん(4歳8ヶ月)
コメント

ままり
その頃は鉄分が不足しがちなので鉄分だけ意識した食事にしてました!
うちは8ヶ月から1歳ぐらいはしっかり食べて満足しててもよく動くようになってほとんど体重変わらなかったです!
平均曲線内に入っているなら体重はあまり気にしなくてもいいかなって思います!

ねこねこ🐱
うちも11ヶ月で、体重軽くて担当医から追加受診の司令を受けています😅
離乳食はだいたい150~190gくらい食べますが、フォロミは味が嫌いなのか最初のひと口くらいしか飲みません…完母でしたが母乳も日中は欲しがらないので、栄養足りてないんじゃないかと不安です😥
はじめてのママリ🔰さんのお子さん、最近はいかがですか?引越し等の環境の変化で頭フル回転でグズグズしていたのかもですよね🧐あと、自己主張をするようになってきているとか!
気になるようであれば、普通のミルクあげてみてもいいのでは?
-
ひーちゃん
返信ありがとうございます!
今はもう環境に慣れたのか娘は元気です!
そしたらほぼほぼ離乳食で栄養とってる形ですか?質問をした当時と比べると今は離乳食しっかり食べれていると思うのでフォロミで頑張ってみるつもりです☺️アドバイスありがとうございます!😊- 8月3日
-
ねこねこ🐱
娘さん、元気になられたようでよかったです☺️
そうなんですよね。フォロミは1日200~300ml飲ませてと言われましたが、まぁ飲まずなので、頑張って100くらい離乳食に使って摂取させてます💦
みなさん食後に普通に飲ませられてるので羨ましいです(笑)
はじめてのママリ🔰さんの娘さん、食べれているようならフォロミでいいかもですね🥺- 8月3日
-
ひーちゃん
ありがとうございます!😊
100を離乳食に取り入れるのもなかなか大変ですよね💦
ねこねこさんの娘さんきっとグルメなんですね😁笑- 8月4日
-
ねこねこ🐱
なかなか大変です💦いいのか分からないですが濃く作って混ぜたりしちゃってます(笑)
単なる好き嫌いとも言います😭😭笑- 8月5日
-
ひーちゃん
成長の表れでも、母は大変やし考えものですよね😭
- 8月5日
ひーちゃん
回答ありがとうございます!娘は食べるは食べるんですが遊び出してしまい途中で嫌がることも多いんです💦
半分しか食べれてないのにフォロミであげておしまいってなってしまってるので少し不安なりました💦
今度支援センターに行って改めて体重はかってきます!