

せいちゃんmama
上の子の時は2ヶ月の時1人でショッピングモール連れて行きました(^^)
2ヶ月くらいならギャン泣きしても抱っこや授乳すれば泣き止みませんかね?🤔
下の子はコニーの抱っこ紐入れて回転寿司とか行ってましたよ(^^)終始寝てる事が多かったです。
座敷があれば座布団敷いて寝かせておくのもありですし🙆♀️

はじめてのママリ🔰
予防接種を打ち始めてから行ってました🙌
寝返りやハイハイをしないうちが1番行きやすい時期でした😌
外食はできるだけ小上がりがあるところやガヤガヤしてるところを選んで、バスタオルを引いて寝かせて食べてましたよ!
泣いた時は夫と交代して抱っこかギャン泣きし始めたら外に出てました😣

退会ユーザー
鰻屋さんなら、個室で予約出来るでしょうし、3ヶ月以上なら行くかなと思います!
コロナやら、RSやら心配ですが、いつの季節も流行り病があるので(インフルや、胃腸炎、手足口病など)
そこは、感染対策して行けば良いのかなと思います!

はじめてのママリ🔰
1ヶ月すぎたあたりからいろいろ言ってました!土日はどこ行っても人が多いので平日にでかけてましたね!私は実母が近くに住んでるので一緒に行ってくれるのでとても助かりました😊 確かに、小さいうちだとベビーカーに乗せると眠ってくれることもあるし抱っこ紐だとすぐ寝てくれるので楽ですね!大きくなったらそ~ゆう訳にはいかなそうですね!ご飯を食べるときは2ヶ月くらいまではベビーカーで眠っててくれましたが最近は寝てくれなくなったので抱っこ紐しながら食べてます(笑)娘はそれが落ち着くみたいです!お座敷があるお店だと周りを気にしなくて住むしうまく眠ったら座布団に寝かせとけるので良いですよ😊 ショッピングモールなどはほぼ授乳室があってミルクを作れるお湯も完備されてるので楽です!私は液体ミルクを持っていってレンジがあるのでチンしてあげてます😊赤ちゃん連れてのお出かけは何かと色々大変ですが頑張りましょう💕長々すいませんでした!!

ᓚᘏᗢ
息子は2ヶ月の時からイオンとか行ってますよ!🤔

りょりょやま
ありがとうございました!
一括のお礼で失礼します🙇♂️
皆さん割と低月齢からおでかけしてるのですね!
感染対策と熱中症対策しっかりして、わたしもおでかけチャレンジしてみようかと思います☺️
鰻食べてきます!笑
コメント