※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

職場の後輩とのランチで、会話が2時過ぎに終わったことについて、もっと話したかったのではないかと感じています。皆さんはどう思いますか。

今日職場の人とランチに行きました。(後輩と)
その子とは今回初めて行って11時から行ったんですけど
2時過ぎになった途端
もう2時だ!こんなに話してすいませんっていって
早々帰る感じになって私も特に何も思わず
それで解散してきたんですけど
内心結構まだ時間あるよなって思って。
(お互い保育園の子供いますが迎えは4時って言ってます)
いつもランチ行くってなると3時ぐらいまでは話してたりするので(他の人とかだと)
今思うと早く帰りたくなったんかなーとも
思ってます。
用事があるので!って感じでもなかったので
つまんなかったのかなーと😂
みなさんならどう思いますか😶?

コメント

m♡

一人時間も大切だし、初めての相手だとお迎えギリギリまで話し込んでしまっては悪いかなぁって思ってしまうので、気にさせる事ないと思いますよ😊
なんとなく、ランチにしても飲み会にしても一次会は2時間くらいのイメージがあるので事前に締める時間とか決めてなかったらそろそろ帰るか次行くか聞いちゃいます💦

あめちゃん

ランチ11~14時って逆に長すぎでは、、、🤔
私なら1時間で終わってほかの事したいのでむしろ全然早いなぁーと思わなかったです😂
友達じゃなく職場の人なら特に!笑

まるこ

その人の時間のルールがあるのではないですかね?🤔
私もこの時間に家事やりたいからとそくさと帰りますよ😆

deleted user

つまらなかったら、11時〜14時の3時間もランチしないと思いますよ☺️

ママリ


皆様ご返答ありがとうございました😭!

そう聞いて安心しました!
とても明るい子で最近仲良くなって
向こうから色々仕事のこととか話したいって言って
今回いったんですが
面と向かってよく話すのはこれが初めてだったんです😯
いつも他の職場の人とランチ行く時は
たいていお迎え前までとか
早くても3時とかだったので
2時っていうのは初めてでした💦
なので本当はもう帰りたいなーと思ってて
いきなり切り上げたのかなと
勝手な被害妄想してました😂