※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタなつの
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べる際に吐いてしまう悩みがあります。進め方や作り方、食べさせ方のコツを教えてほしいと相談しています。

離乳食10ヶ月なのですが、絶対オエッとなってしまって、完食まで吐かなかったことがないのですが、離乳食の進め方のコツ、作り方のコツ、食べさせ方のコツなどありましたらご教授ください。
3回食、1回でも吐き戻さずに食べれたことはほぼない。
酷い時は食べたもの全部を吐く勢いで吐く。
マシなときは私の手の平で受け止めきれるくらいの量。
吐き戻しが原因かはわかりませんが、体重増加が成長曲線ギリギリのため助産師さん、栄養士さんから見守りの指導あり。
私が作る離乳食の柔らかさが原因かと思い、わざと月齢の低い子用の7ヶ月の子用の離乳食パウチを与えても喉に詰まらせて吐いた。(味は好きみたい)
後は栄養士さんに言われて、
スプーンを口の奥まで入れない
量を舐めとるくらいまで減らす
カミカミと言いながら一緒に食べたりしてますが、全くダメ。
もうどこに頼れば良いかもわかりません。

コメント

iso

離乳食の進み具合は、早め早めにやる必要ってないと思いましたよー。

完食しなくても全然オッケー👌。ただし、ミルクで栄養はしっかり摂ればいいんです。
ミルクをフォロミとかにしちゃダメですよ。しっかりミルクあげてください。

1歳過ぎて、徐々に量を気にしていけば十分かと。
離乳食完了期は満2歳です。
焦らずいきましょう。

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    フォロミにしなくて良いのですね!ちょうど切り替え時期かなあと思っていたので、買わなくて良かったです。
    完了は2歳とのこと。焦らずじっくり進めていきます💦

    • 7月22日
さー

量が多いのかな?
吐き戻さない量ってありますか?
子の様子みて、量を減らしたり増やしたりしてます。
吐き戻したら少し減らしたり母乳なしにしてみたり、まだ泣いてほしそうなら増やしたり。
吐き戻すなら減らして、ミルクで栄養とってもいいと、思います。知り合いのとこは、一歳2ヶ月まで全く離乳食食べず、ずっと母乳で育ったらしいですよ

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    量は大丈夫だと思うのですが……
    最短だと3口目くらいで吐き戻すことあります💦💦
    ミルクで栄養取っても良いとの事で、焦らず進めていきます

    • 7月22日