
3歳の娘についてです。おもちゃで遊んでいたりして思い通りにならないと…
3歳の娘についてです。
おもちゃで遊んでいたりして思い通りにならないと、小さく高い声でフニャフニャとなにかを喋ります。
どうしたの?こうしたいの?と聞いてもひたすら小さく高い声でフニャフニャ喋るのでなんで言ってるのか分かりません。
違うことを提案しても小さく高い声で、「出来ない〜フニャフニャグズグズキーキー」と言う感じで何を言ってもダメです。
少しでも気に入らないことがあると毎回こうなので疲れてしまいました。
手を洗っていてほんの少しでも服が濡れてしまった→フニャフニャキーキーと言葉としてギリギリ聞き取れるかどうかの声で「濡れちゃったから着替える」を着替えるまで延々と言っています。
3歳児ってこんなものですか?
- ぱんだ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント