
越谷市の菅原病院での妊娠健診が不満。待ち時間長く、対応も不満。他の病院も同様なのか気になる。
越谷市の菅原病院で妊娠健診を受けてます。
まだ心拍確認が取れてないので初診扱いにされてますが、
ネットでも予約が取れると教えて下さったのでそちらで予約を取りました。
しかし初診の項目が無いので再診で予約、時間に来院したのにも関わらず予約取り直しで予約時間も勝手に変更…(30分後の予約に)
そして2時間以上待つという始末です…
妊娠発覚して初めて行った時と、胎嚢確認した時も2時間ほど待たされてます。
胃のムカムカがよく起きるのでそれと同時に長時間待たされてイライラも…😩
診てくれた先生も優しくなかったりで、産婦人科ってこんなもんなの?って疑問だらけです…
このまま順調に行ければ出産の際は実家に帰る予定なので別の所で出産しようと思ってます。
正直、こんな対応されてたらストレスしかないのですが、
他の病院もこんな感じなのでしょうか?
- アイリス(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
越谷の佐藤さんで出産しましたが
予約が変更になることもなくシステムもしっかりしていたし
何より院長先生めちゃくちゃ優しいです!
おすすめです😊

すいみー
菅原は昔から先生も受付も評判がイマイチと職場の先輩方(ずっと地元の方々です)に言われて私は辞めました😵💫😵💫
越谷市周辺の総合病院とかですと、予約してても2時間とかざらに待つそうですが個人院ならほとんど予約制でスムーズに対応してくれるところが多いと思いますよ😌
産婦人科なので、緊急カイザー入ったりするのでたまに待ったりしますが💦それでも、2時間以上は待ったことなかったですね😅
-
アイリス
やはり評判はイマイチなんですね😳
3時間待っても未だに呼ばれませんし、後から来院(予約等)された方が早々と呼ばれて帰って行かれる姿を見て切なくなってきます😂
心拍確認が取れたら病院変えようかも検討します😤- 7月21日
-
すいみー
なんで菅原さんが混むのか本当に謎です🧐🧐
上の方が仰ってるように佐藤さんは凄くいいと聞きました☺️
私も職場の方々にお勧めされました!
待ち時間長いと、つわり酷くなってきた時大変ですし自分より後にきた人に先越されると精神的にやられますよね😢
イライラは胎児に良くないのでストレスのない産院がいいと思います!!
妊婦検診は本当に大切だと出産してから改めて実感したので納得いく産院で受けられた方がいいです🥺🥺- 7月21日
-
アイリス
同じくこんなに混む理由が分からないです…笑
そうですね、次回からは佐藤さんに変えてみようと思います!- 7月21日
-
すいみー
安心して元気な赤ちゃんお迎えできるように頑張ってください🥰💓💓
- 7月21日

さくら
上の子を佐藤さんで出産して、下の子も佐藤さんにお世話になる予定で通ってます!
今はコロナで予約なしで受診することはできなくなっています!
ネットで予約もしくは当日の朝電話して予約番号を発券してもらって、ネットで今何番の人が呼ばれてるか確認できるようになってて、院内の密を避ける為に自分の番号があと5番目ぐらいになったら来院するようになってます。
10時半の枠に予約したとしても5番目になるのは11時とかになることが多いですが番号が近づくまで家にいたり目の前のスーパーで時間つぶしたりできるのでそこまで負担はないです👌
自分の番号が近づいて受付してから病院出るまでで大体1時間ぐらいで済んでますよ🙆🏻♀️
これからつわりひどくなるし、お腹も大きくなってくるし…待ち時間長いのはしんどいですよね💦
先生も口コミ通りめちゃめちゃ良いです💕

にゃんこ
1人目は春日部の産婦人科で今回は菅原さん通ってます!
口コミ悪すぎたので最初はどうかと思ったんですけど佐藤さんより予約取りやすそうだったので仕事しながらだとこっちかなと。
たしかに予約しても毎回1~2時間はかかりますね😅
確かに先生方はあまり親身に話すタイプではないですが、私的には特に産婦人科ってこんなもんだって思ってます😁
胎児スクリーニングやってくれた先生はめちゃくちゃいい人でした!
アイリス
佐藤さんと最初悩んで居たので、菅原さんを選んだ時の自分を怒ってやりたいです笑