
生後3ヶ月と14日の女の子。ミルクの測り方を間違えていたことに気づき、自己嫌悪に。健診では問題なし。心配しています。
生後3ヶ月と14日の女の子です。混合です。
明治ほほえみのらくらくキューブを使っています。
今までミルクの測り方を間違えてあげていた事に今日、助産師の方に言われて初めて気が付きました。
例えば120つくるときは本来ならキューブ3個で作らなきゃいけないものをキューブ1個とキューブ1個を2つに割ってそれをまた1/2に割ったもので作っていました。
160ならキューブ2個、170ならキューブ2個とキューブ1個を割ってそれをまた1/2に割ったもの。
なんで今まで気が付かなったのか情けなくて、子どもに申し訳なくて自己嫌悪に陥っています。
3・4ヶ月健診を2週間前くらいに受診したときは特に問題はありませんでした。
体重は成長曲線に入っているけど下の方です。
母乳を出てはいますが40くらいだと思います。
おしっこは6回以上出てます。うんちは3日に1回綿棒浣腸してます。
3ヶ月と2週間このやり方でずっとやってきたので発達とか大丈夫なのかとても心配で仕方ないです。
- みち(1歳2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はる
あれ私も間違えそうになりました!
赤ちゃんが元気なら全然大丈夫じゃないですかー?
ミルク代節約になって良かったと思う事にしましょー😊😊

こるん
半分で作っちゃってたんですね😁
母乳でも栄養価に差があるので大丈夫👍
私の母乳なんて栄養ないのか子供全然大きくならなかったです😅
大丈夫!笑い話にして、今から取り戻して下さい🤣
-
みち
回答ありがとうございます。
そうなんです💦半分の量で作ってました😵
そうなんですか!?お母さんの母乳にも違いがあるんですね。
母乳、そんなに出てなかったけど完ミじゃなくて混合でよかったなって初めて今日思いました。
ミルクだけだったら栄養が半分だったので💦
はい。これからは間違えずにあげます!- 7月21日
-
こるん
取り戻そうと多くあげすぎないでくださいね😁
そーゆー勘違いとかって子育てあるあるですよ👍- 7月21日
-
みち
はい😌今後は今までの量を間違えずにあげます!
そうですかね?あるあるですかね😅
こんな情けなくて申し訳ない間違いを私以外の方もするのかと思うと、ちょっと安心というか励ませれます。- 7月21日
-
こるん
ただちょっと言ってもらえるまでに時間がかかったくらいですよ😁
私も子育てだけは長くやってますが、何かとよくあります🤣それでもみんな元気に育ってくれてます😉- 7月21日
-
みち
ありがとうございます😌
そうですね…。でも言われなかったらこれからもずっと間違ったやり方であげていたとおもうので言ってもらえて良かったなって思います😊
長く子育てされてる方のお話が聞けて励みになりました。元気にお子さんも育ってらっしゃるとのことでなお安心しました。- 7月21日

うーくんママ
多いよりいいと思いますよー👍
なので全然気にしなくて大丈夫かと😄
-
みち
回答ありがとうございます。
そうですね。多くじゃなくてよかったなって思います。
ですかね…。そう言っていただけてちょっと安心しました。- 7月21日
みち
回答ありがとうございます。
ですよね💦同じように思っている方がいてなんだか心強いです。
赤ちゃんは今まで変わった様子もなく元気です!それがホント救いです。
そうですね(笑)かなりミルクの節約になりました(笑)