![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まりぞー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりぞー
今のうちからしっかりした保険に入ってた方がいいと思います。一時期、保険会社で働いてましたが保険に加入した直後に若くして血液の癌にかかったお客様も知ってます。
保険の見直しをしようと思った時に選択肢がなくなってしまうので、若くて保険料も安いうちからしっかりガン特約、3大疾病(現在は八大疾病見てくれる保険もある)加入してた方がいいかと…。
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
共済はお安くかつ幅広くカバーしてくれるお財布に優しい保険ですよね☺️
割戻金もありますし✨
ですが、もし50、60になっても共済でいい、と考えていらっしゃるならやめた方がいいかもです💦
共済は終身ではありませんし、高齢になっていくにつれ保障が薄くなっていく保険です😱
若いうちだけ共済で、というなら全然アリだとは思いますが😉
ご夫婦共にまだお若いので、保険料もそんなに高くはなさそうかなと思うので、終身でカバーしてくれる保険が他にありそうな気はします🤔
ほけんの窓口などで一度ご相談されてみてはどうでしょう?
予算もきちんと加味して提案してくれるので、結構良かったですよ☺️
我が家は先進医療、がん、三大疾病つけてます!
それプラス私は女性疾患系特約も👩🍼
お節介でしたらすみません💦
ご参考までに🙏
![おたふくなんてん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おたふくなんてん
個人的には共済で充分かなと思います🙂
お若いのでまだがんや他の病気になる確率は少ないと思うので特約はいらないかなと思います🤔
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
24さいです!
親が県民共済いれてくれてますが
兄26歳も親もこちらで入ってます!
ちなみに子供3人もこちらで入れてます😘最近旦那22歳の総合保障型も
入れました👍(一時的な保険で来年解約する予定ですが💦)
自分のと子供のは解約する予定もありません!もしするとすれば
あたしのに特約つけたり三大疾病の保障つけたりはすると思いますが!
財布に優しいしとりあえず今は
これでいいかなと思ってます!
女性はそんなに保障手厚くなくても大丈夫なので(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
必要な医療費は貯蓄から出すので保険からの給付はお小遣い程度でいい、最低限の保障でいい、というのならば特約は不要だと思います。県民共済といえど、特約をつけていくと民間会社と変わらない保険料になっていきます。
特約をつけるのならば民間会社の方がメリットが大きいと思います。共済は65歳以降の保障がガクッと低くなってきますし、85歳で保障終了なので本当に医療費がかかってくる年齢には保障0になります。まだお若いので、共済と同程度の掛金で、共済より保障内容が良い保険もあると思いますよ。
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
お一人お一人にお返事出来ず申し訳ありません🙇♀️💦
コメント参考にさせていただきます!
ありがとうございました。
コメント