
義母からの10万円、娘に使う際は連絡が必要でしょうか?使う前に相談した方がいいでしょうか?学費以外に使ってもいいでしょうか?悩んでいます。カテゴリはお金です。
義母が毎月10万円を主人の口座(普段使わない口座)に入れてくださっています。
3歳の娘がおり、娘に使ってほしいとのことでした。
その場合、使う時は義母に連絡して何に使うかを伝えた方が良いでしょうか?
使う前に聞くべきでしょうか?
習い事などに使わせて頂こうと思うのですが、こう言ったお金は学費のみに使うべきだと思いますか?
どうしたらいいのか分からず、、、ただ義母とは仲良いわけでも悪いわけでもないです💦
カテゴリはお金で大丈夫でしょうか😔
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

いーいー
私なら使わず一応取っておきます💦
何かあったとき返してくれ!とも言われないとは限らないので。

mamari
使う前に聞く…というより、報告の形でよいと思います。○○に使わせていただきたいと思います。○○に使わせていただきます。
事後報告でもよいと思います。
また、使い道は、何でもよいと思いますが、習い事やお祝い(お誕生日や節句)、入園入学の準備等に使うのがよいかもしれません。
お洋服を買ったり、制服や通園バッグ、ランドセル等を買ったときは、見せに行くか、写真等を送るとよいと思います。
-
mamari
貯金しておいて、学費に使う選択もあると思いますが、私がお義母様の立場なら、○○を購入させていただきました。ありがとうございます。等々、少し使ってもらえた方が嬉しいです。本当は、いろいろ買ってあげたりしたいけど、お金で渡す方がよいだろうと考えているのかもしれません。有効活用して報告、感謝の気持ちを伝える方が、お義母様にとっても喜びだと思いますし、お祖母様に感謝(敬意)することは、お子様の心の成長にもよいと思います。
- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!たしかに会う時はいつも何を買ってあげたらいいか分からないと義両親に言われています☺️
お義母さんに喜んでもらえる使い方をしたいなと思うので参考にさせて頂きます!
娘の心の成長にもなってくれたら私も嬉しいです☺️
コメントありがとうございます!- 7月22日

きなこ⭐︎
とりあえずは、自分たちの家計から賄える分でそのお金は取っておきます🤔
今後返してとも言われる可能性もありますし、義両親のお金が老後足りなくなったら困りますし💦
あと余計なお世話かもですが、年間110万円以上の贈与は贈与税の課税対象になりますので気をつけてくださいね😭
-
はじめてのママリ🔰
返す可能性があることを考えていなかったので参考になります!
贈与税の課税対象😳ちょっと調べた方が良いですね😭
教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 7月22日

みどりーず🥝
お義母様の使い道のご意向はあるのでしょうか?
うちも実父が孫の為にとジュニアNISAで貯めてくれていますが、これは普段欲しいものを買うんじゃなくて将来子供が何かしたいって言った時に当ててあげてって言われたので、そうしようと思っています😊✨
とはいっても私たちも貯金しているので、使わなかったらおじいちゃんからだよって成人したらあげようと思っています✨
仲良いわけではないのであればご主人から聞いてもらうとかですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
お義母さんの意向を聞いていませんでした😨重要ですね⚠️
お父様の孫への気持ちが嬉しいですね☺️
意向を聞くこと、主人に相談してみます!
コメントありがとうございます!- 7月22日

はじめてのママリ🔰
習い事とかよりもっと大きな金額が動くときに使うといいと思います🤔
私なら高校、大学いくまでは使わないでおいておきます😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!
高校、大学で大きな金額が必要になると思うのでこのまま貯めておくのも良さそうですね☺️
コメントありがとうございます!- 7月22日
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!
そう言われないとも限らないですもんね💦