
コメント

🐼
FPに相談してうちはこんなにお金が無い。2人目が出来たら本当に大変だ。と言うことを目にみせて聞かせるのはどうでしょう?プロから言われれば納得せざるを得ないかなと思います🥲

maimai
ご主人さんは何歳なのでしょうか?
欲しいきっかけなどは聞きましたか?
うちの旦那は高給ではありませんが4人目妊娠中でこの秋に産まれます
欲しい理由は長男が前旦那の子で
続けて女の子2人に恵まれ手があまりかからなくなってきた➕可愛い➕自分の遺伝子の男の子も欲しいと夢見たからだそうです
お金はよほど給料が無いとか贅沢したいとか無ければどうにかはなると思いますが
育児するのはあくまでもお嫁さんなので嫌なのだとしたら作ることは絶対にオススメしません
旦那さんに今の収入でこの位でやりくりしてる
私はこれからお金を貯めて子供の手が離れつつある年頃で離れたら自分の時間を大切にしたいと計画してるとかなら
具体的に伝えたらいいと思います
お金ことだけ心配ならいくら以上の給料とれる職に着くならいいよとか
私の友人とこなら仕事後に旦那さんが掛け持ちでバイトしたりしてました
ちなみに旦那さんは育児や家事には協力的ですか?その辺が不満があったなら改善してくれたらいいよとか
旦那さんに全部要求をまとめて伝えて
それ全てのんでまで産んで欲しいなら自分の娯楽全部無くすくらいの覚悟してもらったらいいと思います
-
🔰
お返事ありがとうございます
アルバイトしてくれるのであればちょっと楽になりますね
いってみます!- 7月21日
🔰
FP知らなくて検索しました!
そんな資格があるんですね、
教えていただきありがとうございます
プロに言っていただけるのがやっぱり一番ですよね