
コメント

funkyT
最初の妊娠は、安定期過ぎての死産してます。その後、幸い二人産みました。
心が疲れたのは死産後数ヶ月でしたが、それ以外はあまり気落ちしたこと無いかも。
日本は私にとっては海外なのですが、生活慣れなくて必死だからこそ凹んでるどころでは無かったというのが正直な感想です。仕事してるので、夫以外にも職場などで交流があるという事も助かったかも。
自分達のDNAに拘りがなかったというのも良かったかも。不妊治療と同時進行で養子などの情報をゆるく収集してました。不妊治療は自分がモルモットになったような感じで治療を受けてました。聞いてた話と実際に経験するのとでは違うので、そういった過程も楽しんでました。
あとは夫婦二人での人生計画も立ててました。子どもが、居なくてもそれはそれで良いんじゃない?という考えの根拠にもなりました。家も建てましたが、不妊治療してた癖に子ども部屋が無い間取り。^^; 流石に今となっては悩みの種ですが。
もし子どもが出来たら、お母様の子供なし時代の姿も自慢できるように、今を満喫するしか無いと思います。
子育て始まったら、絶対に元のようには戻れないので、今を楽しんでくださいね!
妊活中
暖かいお言葉ありがとうございます。アラフォーなので、赤ちゃんができない場合も視野に入れて人生を考えていますが、子供好きな旦那さんのために赤ちゃんを産んであげたいなあ、という気持ちが大きいです。自分がもう少し若かったら良かったなあと😅少しの間休んだらまた前向きに頑張ります。
優しいお言葉をありがとうございました😊
funkyT
私は40過ぎてから妊娠出産でした。30後半で採卵した卵で出産です。
確かに年齢はシビアです。経験から深くそう思います。
今のうちに採卵だけでも済まして、受精卵を凍結しておいてはいかがですか?
海外でしたら着床前診断もできるかもですので、逆に日本より環境は整っているかもです。
妊活中
ありがとうございます。
先生と相談してみます。いろいろ優しいお言葉やアドバイスありがとうございました☺️感謝します。