![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
水遊びが苦手なお子様、幼稚園でのプールに心配。対応について知りたい。
お外で水遊び、プール、あまり好きではないお子様おられますか?
赤ちゃんの時から楽しいより水しぶきなどが怖い?みたいであまり積極的に遊びません。慣れてもらおうと、色々買ってベランダにだすのですが、早々にお部屋入ろうと言われます😅
しかしお風呂の中で水遊びは大好きです。
来年の夏は幼稚園で、またプールがかなり多い幼稚園と聞き‥
心配です😭
また、もしあまりプールが好きじゃない場合、幼稚園ではどんなふうに対応していただけるのか、知っておられたら教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![ののママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののママ
うちも2人ともお風呂の水遊びは好きだけど外のプールは入りません(^^;)
上の子幼稚園行ってて去年年少で、1回目のプールはたまたま風邪を引いていたのでプールサイドで見学してたのですが、お友達が楽しそうにプールで遊んでるのを見て入りたい!と言って2回目以降は楽しく入ってます(*^^*)
ただいまだに家のプールとかは好きじゃないです 笑
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
うちも好きじゃないです😂
家でやると準備段階でもう「やらない」と言われることが多いです🤣
ただ、じゃぶじゃぶ池みたいに同年代の子供が楽しそうにしてるところに行くと、最初は「お水しないー」といってほかの遊具で遊んでますが、しばらくしたら「お水する」といって遊びに交じったりします。
それでも、水遊びエリアにいる子供たちが自分と同年代でなければ近づかないこともあります(自分より小さい子が多い・自分より大きい子が多いなど)
水の温度が冷たくて嫌・楽しみ方が分からない・少しでも不安要素がある遊びをするくらいなら、今まで通りの室内遊びがいい・1人だと(大人と子供だと水遊びの仕方が違うので、大人と遊んでも)つまらない…
あたりが、うちの息子の水遊び好きじゃない理由かなって推測してます🤔
幼稚園だと最初は嫌でも周りの子がめちゃめちゃ楽しそうに遊びますから、つられて楽しくなったりする気がします☺️
もしそうでなくても、先生は無理にプールに入れたりすることは無いので、遠くから少しの水から始めるとか、あまり濡れないようにするとか、少しずつ慣れるように配慮してくれると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまってごめんなさい。
大変励みになるメッセージ頂きありがとうございます😭
やらない、お水しないー、等言葉にすることが瓜二つでかなり共感してしまいました。。
確かに、ゆか様のおっしゃる通りで、今まで通りの室内遊びの方が上回っている状況が考えられます🥺(泣)
ありがとうございます‥幼稚園の先生にもご迷惑おかけしてしまいますが、どうか馴染めるタイミングに導いていただけることを願っています😭😭- 7月27日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまってごめんなさい。
大変励みになるメッセージ頂きましてありがとうございます😢
我が子は間違いなく最初から見学‥だと思っていましたが、ののママさんのお子様のように、2回目からは皆を見て入りたい!と言ってくれることを祈ってみたいと思います😭😭😭😭
ちなみに今のような真夏は、プール施設にはもちろん行かれませんか?
Instagramなどでよく見るのですが、絶対に帰りたいと泣くのが目に見えているので行っていません😭
もはやデッキの水遊びも乗り気でなくて‥(泣)
ののママ
仲良しのお友達とかが楽しそうに遊んでるのに自分は一緒に遊べなかったから寂しかったのもあるのかもしれないです。
田舎なのでプール施設がないんです 笑
スイミングスクールはあるけど。
あっても行かないと思います(^-^)