 
      
      1歳半検診での質問や行動に不安があります。積み木の重ね方や言葉の発達について心配です。
1歳半検診で何聞かれました??
また、なにしましたか??(積み木重ねるとか)
もうすぐ検診なので何聞かれたり、どんなことするのか不安です💦💦
積み木は何個か重ねること出来ますがネコはどれですか?って聞かれて指さしは、まだ出来ないです。。。
言葉も意味ある言葉2~3個言えてたら大丈夫ですかね?
アンパ!(アンパンマン)、パパ!、ワンワン!!は、よく言ってあとは~
(いないない)ばぁ!、(もういっ)かい!、(あっ)た!とかの語尾ぐらいしかまだ言えません。。。
- はじめてmamari(2歳1ヶ月, 5歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
 
            まーみー
積み木なしで指差しと言葉がどれくらい言えるかでした!
息子の時は5個言えればokだったと思います。
 
            退会ユーザー
積み木重ねたり、ワンワンはどれかな?と聞かれました。
うちの子は家では指差しできるのですが環境が違うためか検診ではできなかったので再検査になりました💦
- 
                                    はじめてmamari 
 再検査になるとまた違う日にどこか行かないといけないですか??- 7月20日
 
- 
                                    退会ユーザー また違う日に検診した所に行く予定です! - 7月20日
 
- 
                                    はじめてmamari 
 環境が違って出来ないことあるのに再検査って、また出来ないこともありますよね😅- 7月20日
 
- 
                                    退会ユーザー よく喋るしたくさん指差しもするので次の検査はできると信じてるんですけどね😌 - 7月20日
 
- 
                                    はじめてmamari 
 よく喋るなら安心ですね✨
 次の検診頑張って下さ~い😊- 7月20日
 
 
            うー
積み木積みました⭐️
あとは絵本が置いてあってワンワンはどれ?とか聞かれたけど、うちの子は自分で勝手に好きなページめくってキリン!!とかパンダ!!とか自分の好きなものを指差して言っていて保健師さんのことはほぼ無視して好きなようにしてましたがちゃんと理解している感じだからか何にも言われなかったです⭐️
あとは何か気になることありますか〜??って感じでした😊
- 
                                    はじめてmamari 
 キリンとかパンダ言えたんですね😲スゴい💦- 7月20日
 
- 
                                    うー はっきり聞こえるのは語尾だけでしたけどね😁 
 (キ)リン!!(パン)ダ!!みたいな…
 
 指差しは家で特に気にしてやってなかったのでできるかもよくわかってなかったのですが、当日勝手にやってました🤣- 7月20日
 
- 
                                    はじめてmamari 
 出来る子どもは出来るんですね💡- 7月20日
 
 
            sn
、積み木を3つ縦に積み上げる
、丸三角四角の、カタハメ見たいのがあって、同じ場所にはめれるか
、わんわんどれ?くっくどれ?などイラストの絵があり、言われたものを指差しできるか
、コップのようなものの中に、紐を入れれるか
だったと思います!
子供が実際にやって見せるのは!
あとは、問診などです!
うちの子も全て出来たわけじゃないです!出来たものもあれば、出来ないものもあって、、でもなにも言われませんでした!
言葉もパパ、まま、わんわん
くらいしか言ってなかったと思います!
- 
                                    はじめてmamari 
 地域によって出来なくても再検査にならないこともあるのかな~🤔- 7月20日
 
- 
                                    sn 全てできないとかだと引っかかるかもしれません! 
 積み木はできて、
 カタハメは、微妙で、、
 指差しも、好きな犬の絵と車だけで来て、あとはできなかった
 ですが、引っ掛かりませんでしたよ!- 7月20日
 
- 
                                    はじめてmamari 
 何個か出来てたから大丈夫だったんですね😌- 7月20日
 
 
            退会ユーザー
自治体によってかなり違うと思います!
うちの自治体は、積み木や指差しなどの課題は一切なく、予め書いた問診票に沿ってお話するだけでした😅
ちなみに、語尾だけでも親がその意味を必ず分かってるなら有意味語として発語に含まれると私は考えます😊
- 
                                    はじめてmamari 
 全然ない地域もあるんですね😯💦💦- 7月20日
 
 
   
  
はじめてmamari
検診の時、出来てました??
まーみー
できてました😊
はじめてmamari
そんなんですね😊
検診までに指さし出来るようにならないかな~