
コメント

退会ユーザー
本当にそう思います😞
母親神話はいつになったらなくなるんですかね...
男性もおんぶして営業先に行けばいいしおんぶしながら資料作成する姿を特集すればいいのにと思います(笑)

Min.再登録
子供連れでも働けるのはありがたいですが、そう思うのはほぼ母親で父親が子供連れ働けたらいいのに...と悩んでいる話は聞いた事ないですね(/ω\*)
託児所があるならいいんですが、おんぶでカフェって結構ハードル高いです😂
下の子をほぼおんぶで育てましたがこまめに状態を確認。
後ろから手を伸ばして触らないか確認。
肩背中腰膝ボロボロ。
これプラス仕事してたら身体が死にます(*´ω`*)笑
-
はじめてのママリ🔰
託児所がある仕事場なんかなて思ったら面倒みながら仕事?!てなりました😅
そこに来てた男性客は活気があっていいですねとか言ってましたが、、、😱
仕事しながら子供おんぶしてまた帰宅したら家事するんですよね、、、
身体死にますよね、やばい😱- 7月20日

退会ユーザー
私You Tubeで多分別の方のを見たのですが、賛否ありますよね。
私個人としては、ずっとおんぶだから足腰育たないだろうし毎日6時間、人の背中しか見ないで赤ちゃんの脳の発達に影響ないのかなって思いました😔
-
はじめてのママリ🔰
理由が色々あってそうしてるんだうなて思いますが、運営してるのは男性でワーママの救世主みたいな感じで言ってましたが、、、託児所のが数倍ありがたいですよね😱
- 7月20日

晴日ママ
おんぶして作業に慣れると
保育園が初めは不安です😂
うちも
子連れで出勤可にしてますよ〜😊
-
晴日ママ
ちなみに
発達面は
小児科で問題ないって言われました!
1日中ずーっとおんぶしてる訳では無いので🤨- 7月20日
はじめてのママリ🔰
旦那にこれできる?て言ったら即答で無理て言われました😅
父親、母親の差なんてほとんどないですよね、、、母親神話消えて欲しいです😶