保育園に行きたくない理由が友達との関係や家庭環境にあるようです。子供の気持ちを受け止めながら、協調性や譲り合いを学ばせる方法を模索中です。どのように対応すれば良いでしょうか?
最近保育園を行きたく無いと言って朝にぐずります。
どうやら友達と楽しく遊べてないようです。
前も上手く輪に入れなかったりして行きたく無いと言っていた時期あったのですが、それから仲良い友達が出来て、楽しく通い始めてました。
ところが最近また上手く楽しめてないようで…仲良しだった子がお休み多かったりするのも原因のようです。
我が家はシングルなので、ジジババと暮らしており、大人が多いので常に構ってれくれる人がいる状態なため、わがままがかなり通ってしまいます。
自分のわがままに皆が付き合ってくれる環境というのか。
だから自分の思い通りにいかない環境だとフラストレーションが溜まるようです。
私としては、だからこそ保育園では協調性、他者との関わり、思い通りにいかないこともある、譲り合いも必要
そういうことを学んでもらいたいのですが、本人にとっては家と保育園のギャップに耐えられてないようで、適応できてません
今朝は行きたく無いと園に着いた途端泣き始めてしまい…
先生に事情話して受け渡しましたが💦
毎日こうなると大変で。。。
かといって子供の気持ちも受け止めてあげなければならないとも思うし、みなさんこんな時母親としてどんた対応してあげたら良いでしょうか?
アドバイスください!
- はじめてのママリ🔰
コメント
オムハンバーグ
悩みますよね💦
親は心配しますけど、大丈夫!大丈夫!と心でおまじないしてます😅
出来るだけ夜に家で話を聞いたりスキンシップを取る。
甘やかしいいじゃないですか👀♥️
わがままできる内にしといた方がいいかと。
朝もおうむ返しで対応しますが、引き渡し時は笑顔で「お願いしまーす!」です😅
あとは先生に様子を聞いたり、酷いときは相談したり...。
子供の力を信じて...て感じですかね😅
子供の人生なので😅
でも、疲れるし心配しちゃいますよね😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ぐずるときありますか?
後ろ髪引かれながら、預けて仕事に行くことの罪悪感…苛まれていました。
コメント読みながら、勇気をもらいました。
不安げな子供の顔見て、そのまま預けてくると、悪いことした気持ちでモヤモヤしてました。
でも思い切って引き渡してあとはドーンと構えてていいのですかね…