※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌅🌌
お仕事

調理師免許取得目指し介護施設で働く女性。化粧品検定1級取得し登録販売者受験予定。資格取得で仕事復帰に有利と考える。厨房での重労働に疲れ、産休育休後の職場選択に悩む。介護施設かドラッグストアか迷う。

調理師免許取得を目標に、介護施設の厨房で働いています。

それとは別に、
日本化粧品検定1級を今年取得し、
登録販売者の受験も来年できたらと思い勉強しています。

何か理由があって引っ越しをした場合や、転職した場合に、いくつか資格があると仕事復帰に有利だと感じたからです。

いま厨房で働いていますが、かなり重労働です。
エアコンは効いてないと感じるほど暑いです、、

次は産休育休を取得したいと思ってるので、正社員で勤めるつもりでいますが、介護施設の厨房で調理師として正社員になるか、登録販売者を取得してドラッグストアで正社員になるか、迷っています。

ドラッグストアでの実務経験はありませんが、セブンイレブンで4年アルバイトしていたのでレジ業務や接客等は自信あります。

エアコンも効いてますし身体的にはドラッグストアの方が楽なのかななんて思ってきて迷っています。

みなさんならどちらを選びますか?

コメント