
コメント

としわママ
解熱剤は、熱の高さというより、本人がしんどそうかどうかで判断してます!
主に眠れないくらいしんどそうなときにつかってます💦
としわママ
解熱剤は、熱の高さというより、本人がしんどそうかどうかで判断してます!
主に眠れないくらいしんどそうなときにつかってます💦
「小児科」に関する質問
おたふくで全然腫れなかったお子様いますか? 小1の娘がおたふくみたいなんですがワクチン2回接種してるから腫れてないのかなって言われました。 熱も出ないし、痛みもそんなにひどくなさそうです。 ちょっと痛いくらい…
1歳の子供がいるんですが、38度ぐらいの熱があります。 熱があるだけで、食欲もあるしめちゃくちゃ元気です。咳も鼻水も出てません。 この場合でも、小児科を受診した方がいいですかね?
先輩方、教えて下さい🙇♀️ 小児科の受診で1番空いているのは午前中の最後の枠だと聞いたのですが、次に空いているのは午後1でしょうか? それとも少し落ち着いた16時くらい? 又は午後最終枠? (午後は15時から18時です) …
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
mama
怠そうでほとんど横になっているんですが、食欲はあってお昼寝も普通に出来てたんで使わない方が良いですかね💦?
よく坐薬入れたあと熱は下がるけどまた上がった時に熱性けいれんが出るとか聞くので怖くて💦
としわママ
くう、ねる、ができるなら、我が家は解熱剤つかってないです😀
mama
そうなんですね☺️回答ありがとうございました!