
妊娠中の麻しん流行に不安。抗体低めで出産前に風しん接種。麻しん抗体未検査。関東在住で不安。妊娠初期の外出に悩み。実家で過ごすべきか悩む。
妊娠初期、麻しんの流行が気になっています。
いつもお世話になっています。現在、11ヶ月の娘がおりますが、先日妊娠検査薬で陽性が出て、排卵日から計算すると6週頃になります。病院には今週末(7週頃の見込み)に行こうと思っています。
最近、関西や関東で麻しんが流行しているということで、東京在住ですので不安があります。第1子妊娠前に、麻しん風しん混合の予防接種を1度受けており、その後の妊娠時の血液検査で風しんの抗体値が16倍と低く「第2子を作る前にはもう一度風しんの予防接種を受けましょう」と言われました。抗体が付きづらい体質のようです。そのため、この4月には2度目の風しんの予防接種を受けました。
ただ、第1子妊娠時の血液検査では、麻しん抗体値の検査項目はなく、麻しんの抗体値は不明です。
今週末の受診で、お腹の赤ちゃんの状態を診てもらうと同時に先生に相談→麻しん風しん共に抗体値を検査?かなと思っています。
前置きが長くなってしまいましたが、麻しん風しんにかかわらず抗体値が低めの方、お出かけはどうされていますか。とくに妊娠初期は胎児への影響が大きいとされており、感染が本当にこわいです。第1子妊娠の際は「風しんの抗体値が低めなので人混みに気をつけて」と言われました(とは言え当時は働いており満員電車が必須でなかなか難しかったですが)が、今回は上の娘がいるため、毎日のように子育て支援センターのような場所で遊ばせています。麻しん風しん怖さに家に閉じこもるのも娘にかわいそうだと思ったり、でも胎児の安全を考えると、、、と思ったり。
麻しんの流行を恐れるあまり、妊娠初期の間は関東から離れて実家にいた方がよいのかな、とも考えるほどです。
最終的に自己責任なのは重々承知していますが、同じような状況の方と不安をシェアしたり、毎日のお出かけをどのように考えてらっしゃるのか参考までに聞かせていただけるとありがたいと思い、質問いたしました。
よろしくお願いいたします。
- ようが(7歳, 9歳)
コメント

たま
私は去年風疹予防接種受けたのに全く抗体がつかず8のまです。
幼稚園、小学生の上がいるので行事にはででるし買い物も普通にでています。
マスクはただ家の中でもずっとつけています。
20週までは、風疹も心配ですがずっと家に引きこもるわけにもいかず、、、
はしかは空気感染もしマスクも意味がないし人混みにいかないしかないですよね💦
時分がいかなくても家族がということもあるし、埋まれるまで不安です
ようが
ご返信ありがとうございます。
お子さまが上に2人もいらっしゃるのですね。幼稚園や小学校に通われてると心配も尽きませんね😖
もう15週とのことなので、風疹の心配な20週まではもうすぐですし、それまで何事もなくお過ごしされますように。
今日私は病院に行ってきて、妊娠を確認できました。もちろんうれしい反面、はしかの不安もいっぱいです。先生にお願いして、夫も含め麻しん風しんの抗体値をみるため血液検査をしました。来週には結果が出ますが、ドキドキです😥