※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

実家に変な電話があり、平成19年に病院から電子カルテの名字が違うと言われた。何の目的か不明で気持ち悪い。

実家に変な電話が掛かってきたようです💦

先ほど○○病院から「平成19年に○○さん(私)が病院に掛かったのですが、電子カルテの名字が※※※※になってしまって、名字が分からなくなってしまいました。名字教えてもらえますか?」というものだったそうです。

母親が対応したみたいなのですが、「もう娘はここに住んでいないので、確認してから折り返すので電話番号教えてもらえますか?」と聞くと、かなり時間が掛かったみたいです。

掛かった覚えもない病院だし、平成19年って…
何目的か分からず気持ち悪いです。
なんだと思いますか?

コメント

べみ

目的は何なのかわかりませんが、家の前にカニを置いたり非日常なことを仕掛けてSNSで発信しているのを見つけてそこから個人を特定する人がいると聞いたことがあります。

それを聞いてから不思議なことが起こったとしてもSNSなど不特定多数の方が見れる場所に投稿しないようにしています💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    SNSで投稿はしていないです😅

    • 7月20日
  • mama

    mama

    横から失礼します💦
    SNSとはこのママリも含まれるということではないですか🤔?

    • 7月20日
  • べみ

    べみ

    そうです💦
    ママリはインスタなど大規模なものではないと思いますが、検索をして不特定多数の方が見れることには変わりないので💦

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

詐欺とかじゃないですかね?
まずは名字が変わってても教えてもらえますしね
それで振り込め詐欺等いろいろ発展していくんじゃないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

詐欺の始まりのような感じがしますね。
私だったら、もしまたかかってきたら、
下の名前、かかった日付、生年月日、電話番号、そのときの病名、〇〇病院の住所と電話番号等を聞き出します!!
で、警察に報告します。

deleted user

教わった番号を調べて、普通に病院だったら本当に電子カルテの整理のためだけだと思います🤔
電話番号検索しても何も出てこないなら、折り返さずスルーします。