
保育園で娘の名前を間違えられ、ショックを受けた。担任が謝らず、気になる。自分が心狭いのか。
今朝、娘を保育園に預けた際、
担任の先生に娘の名前を間違えられました。
娘の名前は、ゆうりって言うんですが、
ゆうなちゃんと。
一度だったら聞き流してたんですが
2度続けてゆうなちゃんっていうので、
正直ショックを受けました。
名前って親が一生懸命考えてつけた
人生で最初のプレゼントだし、
名前を間違えるの失礼だと思います。
まぁ、人は間違えることもあるので
間違えは仕方ないことかもしれませんが。
間違えても、謝ることすらせず、
そのままスルーで。
もう4ヶ月近くも担任してもらってるのに、、
ちゃんと見てもらえてないのかなと
モヤモヤしてしまいました。、
私の心が狭いだけでしょうか??
名前間違えられてもモヤモヤしませんか?笑
- puri mama(6歳)

ままり
似たような名前の子が居ると
頭では自覚しているのに言葉が違ってたりって
言うのはあるかもですね😖💦
私もよーく担任ではない先生に
子供の名前を間違えられますが
あーこの人は名前を覚えるのが苦手
なんだろうなー。って思ってます😂

退会ユーザー
名前間違ってますよって指摘したんですか?💦
もしご指摘されてて謝らずにスルーはやばい先生ですね😱

はじめてのママリ🔰
モヤモヤはしますが、うちの子だけを見てもらってるわけではないので仕方ないですかね😥
私も名前覚えるの苦手なので、間違えることもあるかなーと思うくらいで気にしません😅

はじめてのママリ🔰
担任とはいえ色んな子を見てくれてますし、過去にも色んな名前の子がいたと思うので、似たような名前だとごっちゃになってたまに間違えてしまうのもわかります😣
もしいつまでも覚えられず毎回間違ってたら指摘しますけど!笑

我が子が1番❤️
1人2人預かってるだけの場所で間違えられたら「えっ?」ってなるけど、幼稚園で間違えられても気にしてません😅

退会ユーザー
同じようなに前だと正直よく間違えます😂
自分の子どもでさえ間違えますもん🙄
その度にごめんねとは言いますが…😅

みろこん
仕方ないとは言え悲しい気持ちになりますよね😭
私は息子が甥っ子の名前と間違われるのですらちょっと悲しいです😢

yui*
名前の間違いを指摘した上で、4ヶ月近く担任の先生に間違えられたままなんですか?💦
そうだとしたらモヤモヤですね💦
確かに我が子だけを見てもらってるわけではないし、似たようなお名前の子が他にも居たら、呼び間違える事くらいはあるかもしれませんが、
4ヶ月間ずーっとなら、完全に間違えたまま覚えられてません😳?
私は今は保育に携わってないですが、保育実習の1、2週間ですらクラスの子全員のお名前フルネームで毎回覚えてましたし、
担任持って4ヶ月も経ったら覚えられそうなものですけどね…
ずーっと間違えられてるなら、すみません先生…うちの娘の名前ユウナじゃなくてユウリなんです。と、改めてもう一度私なら先生にお伝えします!
先生もわざと間違えて呼んでるわけではないでしょうしね🙂
コメント