![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
習い事について、娘にたくさん習わせたいですが、どのくらいが適切でしょうか?現在は英語、七田式に通っており、水泳やピアノ、そろばん、バレエも考えています。
習い事についてです。
私自身が幼い時から中学生くらいまでに15個くらい習い事していたので、
娘にもたくさん習わせてあげたいなぁと
思うのですが、
皆さんはどのくらい習わせていますか?
現在は
・ディズニー英語システムを家庭で私が教えています。
・英語学院に通っています。
・七田式に通っています。
できれば後、水泳とピアノを習わせたいです。
小学生になったら、そろばんも習わせたいです。
体柔らかいのでバレエも良いなぁと思っています。
多すぎですか?
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お子さん次第かなと思います😂
楽しんでくれて、やらせてあげられる経済力と親の体力があればいくらでもやっていいと思います😂
たくさんのことに興味が持てるって素敵なことだし、打ち込めるものが見つかるかもしれないですしね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家計が問題なく回って、本人がやりたいなら良いんじゃないですかね💦
私自身も習い事は結構習ってましたが、正直やりたくなくてサボってたものもあったし、将来的に役に立ってないものもあったので、子供本人がやりたいならやらせてあげたいなぁくらいに思ってます。
なので今は特に習い事じゃなく、家庭内で出来るような学習や知識を身につけるような行動を心掛けてます。
-
はじめてのママリ
そうですよね!
やっぱり本人次第ですかね😂
考え直そうと思いました。
まだ私が働いてないうちに、家庭内で出来ることを頑張ろうと思います😊
ありがとうございました😌- 7月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お子さんが嫌がらず、経済的にも余裕ならいくらでもいいのかなとは思います☺️
私はですが、親に言われて 3歳頃から中学までで10個くらい習い事してましたが、大きくなるにつれて友達と遊ぶ時間もない 行きたくない 楽しくない となったものもあったので
子供には自分の意見を押し付けずに好きなことやらせてあげたいなあと思ってるので今は何も習わせてません!
-
はじめてのママリ
やはり、子供の気持ちも大事ですよね😂
たしかに私も友達と遊ぶ時間は他の子に比べると少なかったです😅
でも私の場合はいろんなことを挑戦できることが好きだったので、苦ではありませんでした。
でも子供は私と同じ気持ちではないと思うので、考え直します!
ありがとうございました😌- 7月20日
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
わたしがこどもだったら、習わせたいって気持ちが負担だなーーと思ってしまいます😅
中3まで週6で習い事や塾行ってましたが、けっこうストレスだったのでお子さん自身が習いたい、楽しければいいと思います☺️
-
はじめてのママリ
たしかに子供の気持ちになると少し躊躇しますね😅
親からすると、何でも挑戦して欲しいと親心が出てしまいます💦
もう少し子供の気持ちも尊重して考えてみようと思います😊
ありがとうございました😌- 7月20日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
今やってるのは継続して増やしていくんですか?
そんなにやったら子供の遊ぶ時間もピアノやるなら練習の時間も無くなるのでお子さんの気持ち次第ですね😅
-
はじめてのママリ
今のは継続したいです😊
練習の時間も大切ですよね💦私自身がピアノして他にも習い事たくさんしていたのでわかります😊
子供の気持ちを確かめてからにしたいと思います。
ありがとうございました😌- 7月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そこまでやるのであれば私立小とかも考えてもいいのかも。。
バレエも本格的にやるとしたら、高学年ぐらいからは週5で通ったり、ピアノだったら毎日一時間以上練習しなくてはいけなかったりするので、何に重きをおいて取り組むか?を事前に考えてから始めた方がよいと思います。
スイミング以外は、辞めるのにパワーいりますよ。。
-
はじめてのママリ
私立は全く考えてなかったです😣
将来のために優先順位決めて行こうと思います。
ありがとうございました😌- 7月20日
はじめてのママリ
そうですよね😂
楽しんでくれるものなら親も嬉しいので、もう少し様子をみてみます。
たくさんのこと触れるって素敵ですよね!私もその魅力があって習わせたいんです✨
私もたくさんのことに触れさせてくれた親には感謝してるので、子供にもしてあげたいなぁと思っています。
ありがとうございました😌