
義母の発言について義母がよく「年を取った、食べる量が少なくなってき…
義母の発言について
義母がよく「年を取った、食べる量が少なくなってきた、パパ(義父のこと)も食べる量が少なくなってきた、孫に体力完全に負けてる、パパ(義父)もだんだん孫の相手難しくなってきたんじゃないか、年取るとあかんわ」などと言ってくるんですが、何を伝えたいんだと思いますか?
最初は字面通りに受け取っていましたが、会うたびに言ってくるので何か裏の意味を伝えたいのか?とその度にもやもやするようになってしまったので、皆さんならどう受け取るかなと気になって質問させてもらいました。
- あおい(7歳)
コメント

ゾロりん
看護師です。文字通りだと思いますよ。歳をとると同じことを繰り返して話す人は多いですが、特に意味はありません。
裏の意味を伝えたいのかと感じてしまいますよね。
たとえそうだとしても。感じなくていいと思います。感じたところで何もいいことはないので。
私は感じすぎて義父母と縁を切りました。文字通りに受け取れるうちは文字通りに受け取ればいいと思います^_^

るてろ
普段どの程度義実家に行ってるのかわからないですが「もう疲れたから孫はあまり連れてこないで欲しい」と捉えました。
-
あおい
そういう意味にもとれますよね。自分から来ているので、会いたいけど遊びに付き合えないよとか言いたいのかなと思ったり。深読みすると疲れるので嫌になっちゃいます。、
- 7月25日

ストロベリー
文字通りだと思います。
歳をいけば同じ話ばかりします。
それと一緒だと思いますよ😅
深い意味はなさそうです!
-
あおい
歳をとったら同じ話ばかりするの何でなんでしょうね😅わかってはいても「え?」てなっちゃいます。、
- 7月25日

はじめてのママリ🔰
うちの両親も最近言うようになりました。四年前は赤ちゃんを抱っこしたりお世話してくれたりしてたんですが、急に体力が落ちて大変みたいです😂深い意味はないと思いますよ。
-
あおい
元気な孫を見て衰えていく自分と比べてしまったりですよね😅毎回言ってしまうの仕方ないとわかるけど、本音は何回も言わないでって感じです😅
- 7月25日
あおい
そうですよね、色々勘ぐりすぎると疲れるし嫌な方向にいってしまうので文字通りに受け取るよう頑張ってみます!