※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半検診で、子供が興味を持つものや行動について心理士に相談。心理士のアプローチに疑問を感じ、悩みが増えた。

1歳半検診について。

先日、1歳半検診に行き定期検診の積み木を積む、言葉が十数個出ている、イラストの指差し(6問全問正解)でクリアしましたが、育児の悩みがあるに丸をしていた為、心理士に相談しますかと言われ追加で相談しました。

そこでモヤモヤすることが、、、

•人より物に興味がある

ということでフォローが入ることになりました。


目新しいおもちゃに夢中になるタイプですが、人が好きで小さな子がいると寄って行ったり、おもちゃで遊んでる時も親が同じ空間にいるかチラチラ確認しているので人にも興味あるような、、、


イラストの指差しが3/6しか正解していないこともいわれましたが(定期検診とは別のイラストでハサミ、人形など見せたことない物を指せなかった)
市の方針では2つ以上指せたら良いとなっているのに、、、


心理士の方がかなり高圧的な態度の女性で最初から発達障害と決めつけ誘導されたように感じました。
(例えば犬を見てわんわんと言いますがそれはお母さんが言ってるのを真似してるだけじゃないのか等)


確かにおもちゃに夢中になると目が合いにくいと感じることがありますが、普通はおもちゃで遊んでいる時も親の目を見ながら遊ぶのでしょうか?

恐らく三項関係で引っかかっていると思いますが、例えばお茶を取って欲しい時ちゃちゃと言いながら親を見ながら指差しをしたり、親が見ている方向に目線を持って行ったりはしています。
 

悩みを相談するために追加面談を受けたのに余計悩むが増えました。

コメント

N

高圧的な態度を取られると私だったらその方は信用ならないので個人的に検診でこんな感じだったのですがどうですかーという感じで他のところに相談するかなと😩しかも市の方針で2つ以上と言っているのに3つできていてその感じだと尚更???となります。

おもちゃで遊んでるのそりゃ楽しくて夢中になりますよね!?まだ娘は1歳2ヶ月なので参考になるかわかりませんが、新しいおもちゃなど見たことないものがあると走ってそこへ行きます。ですがきちんと時々親の顔を見たり、同じくらいか少し大きい子供がいるとき近寄って遊びたそうにしたりもします。楽しいことに夢中になっているのは普通かなと☺️

言葉も出ているのにそれすら親の真似しているだけでと言われたらなんか嫌な気分になります。言葉は親やテレビなど色々聞いて学ぶものなので初めは真似から始まるものでは?と思いました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    気持ちを分かって下さり嬉しいです😭

    一度、発達に力を入れている小児科にかかろうと思います。

    親の悩み相談と言われて心理士との面談を受けたのにモヤモヤして帰る結果になり不快な気持ちになりました😂

    絵も描かされましたが丸が描けなかった為、不器用な子と言われたり悪口ばかりでびっくりしました🥲

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

悩むかもしれないけど、責任もって言われてるはずのことなのでドーンと聞いてくればいいですよ👌

私も心理なんですが、お母さんが思っている以上に実はお子さんの理解ができてないかなーなことがよくあります。
親って客観的になれないのは当然なので、おうむ返しですら、この子よく話せる!すごい!だったり、行動みてると人のとこに行ってるようでそばのもの、めがけてたりすることもあるので
かなり細かく観察してる心理の方だと思います。
観察できてない方や、親の反応気にして言わない人もいますがお子さんの理解のために言える心理さんはわりと、よくみてくれてますよ🎵

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。

    おうむ返しの定義が分からないのですが、親より先に犬や電車を見つけてわんわん、でんしゃと指を指して発するのもおうむ返しに入るのでしょうか?

    指摘されることよりも、その方の態度が気になり例えば息子は運動発達は早い方で既に階段も一人で手すりを持ち登れますが、その話をするとそれはハイハイして登ってるんじゃないですか?と否定的な言葉をかけられ不信感を持ってしまいました。

    いや、手をつかずに登ってますと答えるとふーんと。

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    否定的と言えば否定的ですが細かくアセスメントしなければならないので、聞いただけかなぁと思いますよ👌

    それはおうむ返しではないですよ。やはり、まわりのものや生き物などに興味が強いんですね。

    • 7月20日