
3ヶ月の赤ちゃん、体重増加が心配。授乳6回、おしっこの量が少ない。おっぱい不足か心配ですか?
もうすぐ4ヶ月。
生後3ヶ月に入ってから、体重がほぼ増えていません。
完母で、あまり欲しがって泣くことがないので、
3時間〜4時間おきに1日6回あげてます。
片乳10分以内ずつで、自分からおっぱいはなします。
あげ終わった後も、
特に欲しがったりぐずったりもありません。
身長は成長曲線内で順調に推移していて、
体重は出生体重の2倍は超えています。
でも一つ最近気になることがあり、
おしっこが少ない気がします。
おむつが濡れて泣く子ではないので、
元々授乳時に替えていて(1日約6回)、
前はたっぷり重いこともあったのですが、
最近は黄色の線がまだらに残っていたり、
青の線だけど軽かったり、ということが多い気がします。
おしっこの色は濃くなったりしておらず変わらないのですが、やはりおっぱいが足りていない可能性もあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
体重の増え方は個性があるので、あやすと笑う、手足をしっかり動かしてる、首が座ったなど3ヶ月までの成長発達ができているかが大事かなと思います✨
また、うんちはどうでしょうか?うちの子がそうなのですが水分が不足するとうんちが2〜3日出ません。1日一回しっかりとうんちが出てますか?
おしっこ出てないと気になりますよね💦うちの子もあんまり欲しがって泣く事はないので3時間ごとに意識的に授乳してます🤱あまり気になるようなら意識的に授乳を増やしてもいいかもしれません。室内でだと涼しいけど乾燥もすると思うので。
はじめてのママリ🔰
あやすとめっちゃ笑います。
手足バタバタ激しいです。キック痛いです。
首も座って、最近寝返りも始めました。
あと起きてる時間が増えたので、その間たくさん遊んでるからというのもあるんですかね😥
うんちはだいたい1日1回でそこまで量は多くありません。たまに一日出ないこともありますが翌日大量です💩
梅雨前は4時間空きまでいったのですが、最近暑いので3時間寄りにしています!やはりこちらが意識してあげるのが大事ですよね!
退会ユーザー
元気で成長発達してるなら脳に栄養がちゃんと言ってるという事だと思うので、極端に水分、栄養が不足してる感じはしないですね😊うんちも綿棒浣腸しなければ出せない、いきんで苦しそうな感じがないなら大丈夫ではないでしょうか✨
どんどんおしっこの回数が減っていってるな病院に相談されてもいいと思います😆
暑くなってきましたから体調気をつけて頑張りましょう!
はじめてのママリ🔰
そうですね☺️元気だし、発達もしてますね✨便秘でもないですし、苦しそうとかもないので、大丈夫かな…🙆♀️
体重測り間違えとかあるかなと思い今日測りましたが、やはり3日前と同じでした💦
不調があればすぐ病院行くようにします!
あいさんもお子さんお二人ともに、体調お気をつけてくださいね♡