

はじめてのママリ🔰
病院に行ったところで、、って感じなので。
あぁ私はそれかもね。って感じで生きてます。
夫にはHSPという単語では言ってませんが、要所要所でこういうことが苦手だわ〜って感じで話してます。

退会ユーザー
あくまで気質なので、診断はして貰えないかと思います😢
私も病院へは行っていません🏥
夫にも早い段階で話してあります☺️❣️
どうしても気にしやすく、落ちる時があるのでそういう時の対処法など叩き込みました(笑)
上の子もこの気質を受け継いでいるっぽいので、その対処法などを夫と共有しています✨
-
ちょこっと
やはり、病気ではなく気質なのですね💦
どのタイミングで話そうかと悩んでいます…なかなか言い出せていなくて😣対処法はどのようにされているんですか??良かったら教えて下さい🙇♀️- 7月20日
-
退会ユーザー
旦那さんの性格によっても受け止められ方が変わってくるので、勇気が入りますよね😭
私も結婚してからHSPを知ったのですがHSPだと自覚してから
①どんな事が続くと参ってくるのか
②ストレス発散するには何が有効なのか
③出来ること・出来ないこと
を整理して、実は昔から感じてた生きづらさの原因がやっと分かったわー!と報告しました。
↑①②③は個人で違うと思うので、ちょこっとさんの方法を探すのがベストなのですが…
私の場合は1人の時間が取れなくなると思考が纏まらなくなって、イライラした後に自己嫌悪と自己否定の海に沈むんです😅
なので30分でも1時間でも良いから完全に私1人の時間を確保出来る様に協力してもらったりしています💦
子供に対しては主に声の掛け方ですね💦
こういう言い回しはマイナスに取られるから、こういう言い方が良いかも🤔…等、HSP特有の思考回路を説明しています😂- 7月20日
-
ちょこっと
詳しくアドバイスを頂き、ありがとうございます😭自分の気持ちをしっかりと相手に伝えるのが苦手で、、、ある程度、参考にしながら伝えたい事を考えてから主人に伝えてみようと思います💦ありがとうございます。
- 7月20日

退会ユーザー
HSPは「性格」であり「病気」ではなかったと思います!
なので私は病院へは行ってませんが、この性格が影響して不眠になったり鬱気味になった時期がありその時は病院へいきました。
HSPというのにすごく当てはまるんだーということは伝えてます🙏

なー鹵
私も少し前にHSPを知り、当てはまることが多いのでHSPかなという感じです。
病気ではなく性質なので、病院に行って治るものでもないので行っていません。
旦那には軽く何度か伝えていますが、その度に無視?返事がないのでどう受け止めてるか分かりません。
HSPなのでパートナーの反応にすごく傷ついてます😅
コメント