※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツナ缶
子育て・グッズ

保育園で給食を食べない子や慣れない子の経験ありますか?経験者のお話を聞かせてください

2歳になってから保育園に預けた方🙋‍♀️

保育園の慣らし保育中や行き始めてまだ1、2ヶ月しか立っていない時に給食を全然食べなかったと言われたことがある方いますか?

あと、子どもが全然慣れなくて慣らし保育が延びた方もいますか?

両方でもどちらかでも当てはまる方、お話聞かせてください🙇‍♀️

コメント

@@

慣らし保育中は11時から14時で預けてましたが、お昼頃いつも泣いちゃってたので、朝預けて14時ごろお迎えから行ってだんだん伸ばしていきました😂

  • ツナ缶

    ツナ缶

    コメントありがとうございます!
    慣らし保育の期間はどれぐらいでしたか?

    • 7月19日
  • @@

    @@

    4月始め1週間慣らし保育でしたが、1ヶ月様子見て
    5月緊急事態宣言でお休み💦
    6月また初めからって感じで3ヶ月ぐらいは全然馴染めませんでしたね💦

    • 7月19日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    結局1ヶ月慣らし保育になったって感じですか?
    その1ヶ月間はずっと11時〜14時までだったんですか?
    1ヶ月行かない期間あったら全然馴染めないですよね😭

    • 7月19日
  • @@

    @@

    さすがに私も自営で仕事があるので朝は9時から行かせてました!
    実質1ヶ月ですね😂

    • 7月19日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    慣らし保育の預ける時間を延ばしていくかどうかは@@さんの判断だったんですか?
    それとも、保育士さんがもうちょっと今の時間帯で様子見た方が良い…などの提案があったのですか?

    • 7月19日
  • @@

    @@

    保育園は面倒見てくれるようでしたが、お昼からずっと泣いてますがどうしますか?って感じで可哀想で私がお願いしました!

    • 7月19日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    お昼からずっと泣いてたんですね…やっぱりある程度大きくなってからの保育園って子どもにとってはストレスですよね😭
    夕方まで預かってもらえるようになったのはどれぐらい経ってからでしたか?

    • 7月19日
  • @@

    @@

    最初はやっぱり可哀想ですよね💦
    2ヶ月ぐらいで4〜5時お迎えにしましたが、朝は泣くし、たまにまま思い出すと泣いちゃってました😅

    • 7月20日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    2ヶ月かかったんですね😢
    やっぱりなかなか慣れないですよね…
    ありがとうございます😊

    • 7月22日