※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梅ちゃん
子育て・グッズ

公園で遊んでいた小学生たちにゴミを片付けるように声をかけたら、解散になってしまった。今後の対応についてアドバイスをお願いします。

何が正解だった?小学生男子たちへの公園での声かけについて。
先日、夫娘私の3人で公園へ。水飲み場のところで水風船?みたいなので遊んでいる小学生5人くらいいました。風船走りながら投げつけあう、水飲み場の水を高く出して浴びたり、ザ・小学生!みたいな遊びでした。別に水かけられたわけでもないのですが、他の人が通る時も気にせず水出してキャーキャー言ってたり、投げた方向にいた人がびっくりして避ける素振りも見せたり、投げつけて割れた水風船のゴミがそのままだったりしたので、夫と2人あの遊び方よくないよねってなり、自分たちが帰るときに集団の1人の男の子に、「ゴミは拾って帰るんだよ〜」と妻の贔屓目なしに普通の口調で一言言いました。
男の子は聞き分けも良くて、「はいっ!」って言ってくれたんですけど、その一言きっかけに、「おい、みんなもう片付けて帰ろ!」「早く!」みたいな感じで解散になっちゃって💦
たまたま帰るタイミングと夫の注意がかぶった感じでもなく、夫の一言きっかけだったなと思います。

小学生たちに悪いことしてしまったな、
小学生にもなれば、人に当てたらいけないとかゴミ拾うとかはわかってるだろうから言わなくてもよかったかな
という気持ちが後から出てきて…

子どもが歩くようになり公園に行く機会がグッと増えたので、今後のためにもご意見いただけたらなと思います🙇‍♂️💦

コメント

ままり

そんな気にしなくていいと思います😊
そうやって注意してくれる大人も貴重なので!

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    よかったです😭❤️
    夫は寝たら忘れるタイプなんですけど私はずっと引っかかってました💦

    • 7月19日
ママリ

すみません、子供の頃、質問内容にある小学生男子の様に傍若無人に遊んでました🤣

注意してくれる人がいて成長できますし、その場では「気まずいから帰ろう」ってなるけど、怒られた意味は後々よくわかるだろうし、結果的に良かったと思います👍🏻
素敵な旦那さんですね👍🏻

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    ありがとうございます😭❤️
    一応帰り道に、知らないすっごい怖いおじさんに「小学校どこやー⁉️」って言われる前に私たちが言ってよかったよね?って言いながら帰ってきました😊笑

    • 7月19日
ねねこ

偉いです。今のご時世、なかなか注意しにくいですが、人に迷惑がかかりそうだったりすればさらっと指摘してあげるのは良い事だと私は思います。
言われなくてもわかるかもしれませんが、わからなかったら?きっとゴミはそのままだったでしょうね。
知らない大人がさらっと気にかけてくれる事って、子供にとっては一つの経験になりますし、、悪い事ではないと思います😌
でも、言い方や内容は気を使っちゃいますね😅

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    言い方と内容めっっちゃ気遣います😭💦
    親もわけわからないの増えてるから、、
    私も娘が友達と遊びに行くようになったらそういうのきっちりしないとと思いました😫

    • 7月19日
ママリ

それで正解だと思います。

ゴミは拾って帰る
人に迷惑をかけない

大事なことだと思います😊

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    よかったです😮‍💨
    悶々としてたので✨
    ありがとうございます!

    • 7月19日
uri

言って良かったと思いますよ😊

私も主人も、子供は世の中の人みんなで育てるものだと思っているので、

他人の子でも
声をかけたり叱ったりするのはとても大切だと思ってます。


たしかに、自分が言った事やした事が間違ってるのかな?と考える事はありますが

世の中には色々な人がいて色々な意見があり、様々な家庭のルールがありますから、

我が子にもまだ小さいですが、うちではこういうルールだけどそうじゃないお家もあるよ。
貴方は嫌じゃなくても、それを嫌だと感じる人もいるからね。としっかり言ってます☺️


他人に関わらない世の中では子供が可哀想です。
私はうざいくらい声をかけまくってますよ。笑

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    そうですよね💦
    間違ったことは誰かが正してあげないとですよね。
    親がその場にいなかったわけだし💦
    悶々としてたので助かりました!
    ありがとうございます!

    • 7月19日