
旦那との離婚を検討しています。長くなりますが、相談のっていただけた…
旦那との離婚を検討しています。長くなりますが、相談のっていただけたら助かります。
地元は車で30分のところですが、彼は公務員の仕事で県外にいて遠距離交際で1年もたたずに妊娠しました。
その後彼が休暇で帰ってきてから入籍をして私がお金の管理をし始めました。
入籍するまでは旦那の母親が彼の給料口座を持っており、8割使われてました。
私が口座を持ち始めてからも相手の家族に5万仕送りで、私は実家で暮らしていたので生活は困らなかったのですが、私と彼の払いもの、彼にも小遣いなど回していくと、貯金も生まれてくる子どものものも買うのが困難でした。
予定出産日の1ヵ月前にやっとボーナスが入り、そちらで赤ちゃんのものが買えたほどです。
出産後は相手の家の仕送りをしなくていいと言われ、やっと落ち着けると思ったら、今度は彼がカードの使いすぎや飲み会などで貯金しようと思った分ができませんでした。
現在子どもは7ヵ月になり、旦那のお金の荒さもお互いの支払いも少しずつ落ち着いてきましたし、ボーナスなどは私が貯金しています。
彼も仕事先の口座で貯金をしていましが、45万くらいあったのに全て使われてました。
お金については仕方なかったりや、落ち着いてる感じで
3年後に彼が仕事をやめてこちらで一緒に住もうと話してるくらいです。
でも今週、休暇で帰ってきた旦那は一緒に住むところか、お出かけ中にちょっと気にくわなかったら重たい荷物と子どもを放っておいて1人でどっかにいって、帰り際になって実家に帰るなどいってきました。
結局運転の私は家からお出かけ先往復3時間と家から旦那の実家まで送りに往復1時間、すごく体も気持ちもクタクタです。
こんなんで実家に逃げられては一緒に住めません。
入籍してからずっと金銭面での揉め事、イライラさせられる行動、喧嘩がたえません。
彼への気持ちも入籍した後から一気になくなりましたし
お互い、離婚のことも考えたこともあります。
子どものためにももう少し考えようと何度も何度も離婚は止めてやり直してきましたが、私は気持ちも精神面も限界でストレスでなのかわかりませんが体重がどんどん減るばかりで揉める度に夜なかなか眠れません。
実家暮らしですが、日中ほぼシングルマザー並です。
いま旦那が実家に帰ったあとから連絡もとってなく会ってません。
彼はまたどうせ戻ってくるけって私服など置いてますが、私は少し考えたくて一時会いたくありません。
なんと伝えて距離をおけばいいでしょうか?
離婚はまだ考えたほうがいいでしょうか?
長いお話ですいません、すごく悩んでます。
- 綾花mama(9歳)
コメント

ゆう
なにも伝える必要はありませんよ。
弁護士さん通じて離婚調停しましょう。

ayumix
実家暮らしで、旦那さんと一緒に住んでないのなら旦那さんはまだ父親になれてないのかなと。
一緒には暮らせないですか?
-
綾花mama
私のわがままなのかも知れないのですが、旦那がいるのは海を渡っての島になり、実家でなにかあったときすぐ駆けつけれず、転勤など出てくると不安や子どもの心配もあるので
旦那の元へは行きませんでした。
金銭面にも一緒に暮らすのに貯金がまだまだ貯まらないので
ある程度貯まる3年後にと考えてました。
なのでそれまでは旦那は島、私と子どもは実家です。- 9月18日
-
ayumix
旦那に父親になるチャンスを与えるか?与えないか?は主さん次第です。
貯まらないものはこの先も貯まるとは思えません。
お互いに何かを犠牲にしないと上手くいかないこともあります。
私は弁護士使って離婚しましたが、
離婚するにも証拠が必要ですし、お金もかかります。
100万私はかかりました。慰謝料も裁判で勝ち取りましたが、相手は支払ってくれませんでした。
主さんがまず、一人でも育てられる環境を作ってから離婚の話をしたほうがよいですよ。- 9月18日
-
綾花mama
ありがとうございます。
やれることはやってみます!- 9月18日

煌音
綾花mamaさん、初めまして! 2ヶ月の、男の子のママです! 私は、お金で揉めたり色々イライラしたり、精神的に疲れていて、何よりお子さんを、放ったらかしでどこか行ってしまうなんて、父親として、自覚が、無いのかな?って思ってしまいました! 弁護士さんに、頼んで言って貰って、綾花さんから、何も言わなくて大丈夫だと思いますよ! そしてもし、旦那さんが家に来たりする場合は、弁護士さんを通して下さいって言えばいいと思いますよ! 頑張って下さい!
-
綾花mama
弁護士に頼るのは初めてですが、頼るときのお金って高いと聞いたことがある感じなんですが、どれくらいかかかるのでしょうか?(T_T)
- 9月18日
-
煌音
市役所の法テラスって聞いたことありますか?そこに行くと、安いけどちゃんとやってくれる弁護士さん紹介してくれますし、私の友達の時に、私も一緒に弁護士さんの所に、行きましたけどちゃんと対応してくれて、もし、一括で費用払えなければ分割でも、大丈夫ですよ! 法テラスに連絡して聞いてみるのもいいですよ! お子さん可愛いですね!お子さんと2人で、頑張って下さい!
- 9月18日
-
綾花mama
今後市役所でも手当などいろいろ聞きに行こうと思うので行ってみます!
ありがとうございます!!- 9月18日
-
煌音
こんなんアドバイスしか出来なくてごめんなさいね!、色々受けらると思うので、話聞いて頑張って下さい!
- 9月18日

Fuu*
実家暮らしのシングルマザーです。私もいろいろと精神的に辛い中、離婚をしました。
子供は特に母親の感情には敏感です。子供の為には両親揃ってないと…という考えもありますが、それよりストレスをいつも溜めてる姿を見てる方が子供は悲しいのではないでしょうか。
私は離婚を考えても良いのでは?と言う意見です。
-
綾花mama
ありがとうございます。
ちなみに離婚後、仕事や手当はどうされてますか?- 9月18日
-
Fuu*
仕事は現在は育休中です。
手当は実家暮らしなので少ないです。
お仕事はされてますか?- 9月18日
-
綾花mama
妊娠後、働いていた仕事先が工事で退職という形になりました。
出産後戻ってきたいなら戻ってきても良いと言われてますが上司にも今後相談するか、新しい仕事を探すつもりでいます。- 9月18日
-
Fuu*
働ける環境があるのなら、大丈夫ですね♪
今後の事はじっくり考えて見てくださいね。- 9月18日
-
綾花mama
じっくり考えてみます!ありがとうございます!!
- 9月18日

ぷにちゃん
まずご本人にしっかりと一緒に住むお話をされたらいかがですか?
2人だけじゃなくご実家のご両親も含めて。
出来れば両方の。
ご両親は何も言わないんですか?
ご自分のご両親は協力してくれるなら、ご自分のご両親とも話し合いした方がいいと思います。
それがダメなら離婚します。
養育費をしっかり取り決めして。

JU mama*
貯金ができないと一緒に住めないのですか?
金銭面の価値観など同じはずがありません。
離婚離婚と騒ぐ前にまずは家族3人でしっかり生活の基盤を作るのが先ではないかと…
子供と生活も共にしてないのに父親にもなれませんよ。
生後7ヶ月、これから夫は父親になっていく時期だと思います。
実家で子育てしてるだけまだマシです。
綾花mama
弁護士に頼る時お金が高いと聞いたことありますが、どれくらいなんでしょうか??(T_T)
ゆう
法テラスって言うのがあって所得に応じて金額が変わりますよ。
綾花mama
探してみます!ありがとうございます!