
暑いときに立っているとすぐ苦しくなり、座っていてもしんどい。頻脈持ちで後期に入るため心臓に負担がかかる。出産前に循環器内科を受診しようか悩んでいます。頻脈で出産した方の経験を聞きたいです。
同じ方いるのかの質問なのですが
暑いところにいるとすぐ苦しくなってきて
立っていられなくなります🥲
座っててもしんどくて外にいる時なんかは
今すぐにでも横になりたい気持ちで
いっぱいになります🥲
子供ともろくに外で遊んであげられずです🥺
元々頻脈持ちなのでもうすぐ後期に入る
この時期だからこそ心臓に負担かかって
しんどいのもわかるのですが
上の子の時に産後1〜2日壁に手ついて歩かないと
歩行出来ないほど苦しくてしんどかったので
出産前に循環器内科に行こうか迷ってます🥺
頻脈だったけど無事出産したよ〜って方
もしくは、頻脈で薬貰って飲んでたよ〜って方
いたらお話聞きたいです🥺
- ゆき(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

まーみー
妊娠中はいつも息苦しくなります😅
特に低血圧の人はお腹に胎児がいることで血圧が上がるので苦しくなりやすいらしいです。
考えられることは心臓よりも甲状腺ですかね🤔
産院で相談してもいいと思いますよ!

まーみー
甲状腺機能亢進症というものがあります。
妊娠を機に発症する方も結構いるので、頭に入れておいて貰えばと思います😊

産後クライシス💔
お話聞くと、循環器もある大きな病院で出産された方が良さそうな気がします。
私も心臓のフォローアップしてもらってます。妊娠中は心臓に負担がかかるので、普段より注意が必要みたいですよ。
頻脈ってケントとかですかね?
-
ゆき
遅くなりました!
一応この地域で腕がいいと
評判の先生がいる循環器内科に
かかったのですがそこでは
引っ越してきてストレスで
なってるんだろうと心電図も
してもらえずで
出産前には大きい病院で
見てもらう予定ではあるのですが
出産するにしてもどの病院も
1時間以上かかる遠いところで
田舎住みなので困ってます🥺- 7月23日
ゆき
遅くなりました🙇♀️
一応産院には言ってあって
今以上に苦しくなったりするようなら
専門家に見てもらう方がいいと
言われました😣
私が通ってる産院ざ個人病院で
出産時や産後で何か異常があれば
他の病院に転院させられる病院で
赤ちゃんと離れるのは嫌なので
出産前に病院行こうかなと思ってた
ところでした🥲
甲状腺ですか🤔