
コメント

むっつ
初めまして。
混合でやってきての哺乳瓶拒否、困りますよね。
うちの娘は3ヶ月のときに(もうだいぶ前ですが、、、)哺乳瓶拒否になりました。混合でしたので、母乳は出ても出なくてもまあいいや、と思い特になんのケアもしておらず。なので、哺乳瓶拒否になった時は完母の自信は全くなく。。。
私の場合は母乳外来や市で開催する親子サロンみたいなものに来ている助産師さんでその旨相談し、母乳ので具合を見てもらいました。頑張れば完母に移行できるよと励まされ、1ヶ月くらいでいけるようになりました。
母乳は量が見えなくて不安なので、赤ちゃんの体重計をレンタルして、毎回の授乳量をはかりました。数字を見て、最終的には安心したのを覚えています。体重も少しずつにはなったけど増えていたからというのもありますが。
もちろんそんな落ち着いておらず、なんとか哺乳瓶で飲んで欲しくて、哺乳瓶も粉ミルクも何種類か試しましたが、うちの娘は頑なに拒否しました。
なので、今ミルクを飲まないのはどうしようもないので
可能なら助産師さんや母乳外来で母乳だけで行けそうか見てもらうといいのかな、と経験では思います。不安もわかってくれるし、具体的な方針も相談に乗ってくれると思います。どうしても足りない時は、スプーンやコップで飲ます方法も教えてくれました。
混合に戻れるか、完母で足りるようになると良いですね。

つぐと🔰
上の子が生後2ヶ月の頃哺乳瓶拒否になりかけました。
その頃も完母ではありましたが、預けたりのためにミルクも飲めるようにしてました。
うちの子は、哺乳瓶の種類を変えたら治りましたよ。
母乳実感はダメで、ピジョンのスリムタイプなら飲んでくれました。
下の子は、与える時間や人によって拒否します。
夕方や私だと飲みません。
上の子の時も今回もずっと飲んでいるので効果は分かりませんが、AMOMA のミルクアップブレンドオススメですよ。
ママリ
完母でいけましたか?
母乳が少な過ぎて、スケールで何回か測りましたがよくて60とかなんです😭
むっつさんどれくらいでしたか?😭
母乳外来行ってみます😭
むっつ
結果として哺乳瓶拒否からは完全母乳になりました。
一回の授乳量が、覚えてないのです、ごめんなさい。ただ、測っている頃は100は超えてなかったような(うろ覚え、ほんとにごめんなさい)
おしっこの量や体重の増えが目安だと言われてました。うちの娘は体重の増えはゆるやかになりましたが、増えてはいたのと、おしっこもしていたので、励まされて回数増やして飲ませてました。
きっと大丈夫です。母乳外来に行けるならそれがいいと思います。あくまで私の経験でしかないのですが、なんとかなりますよ。
悩み過ぎないでくださいね。私は悩み過ぎてしまいましたが、結果はなんとかなりましまから!