
コメント

まーみー
黄体依存症かな?と思いました。
少しホルモンバランスが乱れているのかもしれませんね。
一度検査した方が安心だと思います。

なかじんん
このあたりは15日なので正常なんですかね…😥
でも、先月が異常に生理も長くて、さらに排卵も病院で調べてるので…😅ストレスなんですかね…

なかじんん
こんな感じで長いときがたまにあるんですよ。
毎回ではなくて…。
まーみー
黄体依存症かな?と思いました。
少しホルモンバランスが乱れているのかもしれませんね。
一度検査した方が安心だと思います。
なかじんん
このあたりは15日なので正常なんですかね…😥
でも、先月が異常に生理も長くて、さらに排卵も病院で調べてるので…😅ストレスなんですかね…
なかじんん
こんな感じで長いときがたまにあるんですよ。
毎回ではなくて…。
「高温期」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
なかじんん
ちょっと前に検査に行き、ストレス数値が高すぎるといわれ、高温期が長くなる原因とは言われました。いまの状態では妊娠はほぼほぼ難しいと言われたのですが、それも関係してますかね?
行ったのが出血がダラダラと続いていたのですが、今回も排卵日後にまた出血がありましたが今の所なくいます
まーみー
コルチゾールのことですかね??
コルチゾールが高いとプロラクチンも高くなる傾向にはあるらしいです。
ただ妊娠がほぼ難しいとまでは言い切れないですし、これの場合は薬で対応できます。
ダラダラと出血が続いた時は、わたしの場合ですがホルモンリセットするためにピルを二週間飲んで生理を起こさせてました。
何か治療法の提示などなかったのでしょうか??💦
なかじんん
ピルは出されなくて、一週間に一回のむ薬を出されたのですが飲んでないんです…。
別に今病院にかかってるのがあって、それを飲みきってからと言われたので…。
コルチンゾールなのか、血液検査で調べてもらいました。半月以上出血してたので…。
でも、ストレス落ち着いたのか…今は排卵日以外は出血はしてないんですが、逆に前と変わらず高温期は長いので…また違うホルモンバランスになってるのかなって…。
だいたい周期は30週から33週で、高温期さっきみたら17日とかが平均的にあります。
なかじんん
ちなみにこれが今月のです。
なかじんん
長いときのがこれです。
まーみー
毎回17日以上ならやはり黄体依存症だと思います。
これの一番の解決方法はストレスをなくすことのようですので、気長に付き合っていって不正出血をする時はピルなどで整えてあげるのが一番かと思います。
ストレス無くすのが一番難しいですけどね💦
なかじんん
そうなんですね。
でも、この高温期が長いのってやっぱだめなんですよね?短いのは妊娠しにくいとは聞いたことあるんですが、長いのもだめなんですか?
ただ、今回違うのはいつもだと出血がダラダラと始まってるんですが、それがなくて、排卵前にすこし出血しただけでこの間のようにいつ生理なのかわからないみたいな状態ですね。
なかじんん
これがその出血がなかったときのやつですが、この頃から高温期が長いですよね…😥